カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ネコミミゲーミングヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」発表、9月15日発売へ。ネコミミが約50%デカくなり音声周りもパワーアップ
Razerは9月7日、ネコミミゲーミングヘッドセットの新モデルとなる「Razer Kraken Kitty V2」を発表した。9月15日発売予定で、価格は税込1万6980円。

Steamストアページにて“PS向けコン/Xboxコンどれに対応か”など詳細表示が実装へ。DUALSHOCK 4やDualSenseで作品が快適に遊べるかがわかる
Steamを運営するValveは9月7日、Steamにおいて、ゲームのコントローラーサポート状況表示の細分化に対応する計画を発表した。

『Starfield(スターフィールド)』同時接続プレイヤー数が全機種合計100万人を超える。Steam版だけで約27万人の怪物級人気
マイクロソフトのゲーム部門CEOでXbox事業を率いるPhil Spencer氏は9月7日、傘下Bethesda Softworksの『Starfield(スターフィールド)』の同時接続プレイヤー数が、全プラットフォームあわせて100万人を突破したと報告した。

『ポケモン ユナイト』アプデでミュウツー弱体化。圧倒的な存在感から“少し落ち着いてもらうため”に下方調整
ポケモンは9月7日、チーム戦略バトルゲーム『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』のアップデートについてのパッチノートを公開した。本パッチでミュウツー(X/Y)が弱体化されており、注目を集めている。

悪魔狩りメトロイドヴァニア『Bloodstained: Ritual of the Night』売上200万本突破。実装予定のオンラインマルチプレイモード映像お披露目
ArtPlayは9月7日、『Bloodstained: Ritual of the Night』の売り上げが200万本を達成したと発表した。あわせて本作に向けた今後の追加コンテンツの開発状況も報告されている。

戦闘&医療管理戦略ゲーム『Live Hard, Die Hard』発表。アソビズムSteam新作、エイリアンとの戦いと治療を“非人道的に”並行せよ
アソビズムは9月7日、『Live Hard, Die Hard』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『Live Hard, Die Hard』は、バトルと医療がテーマのストラテジーゲームである。

『ポケモンGO』が“最多ポケモン収録”ゲームに。パルデア地方ポケモン参戦で上積み
Nianticは8月30日、『ポケモンGO』の新シーズン「冒険の日々」にてパルデア地方のポケモン収録について発表。シリーズで過去最多のポケモンを収録する作品となったようだ。

真っ暗FPS『Listen』発表。黒い画面で繰り広げられる“聴くFPS”
PENG MINは9月6日、『Listen』を発表した。視覚的な情報は存在しないという一人称視点のシューティングゲームだ。

『エルデンリング』を約900時間遊んで“知らない召喚サインに初遭遇”した報告に注目集まる。見逃しがちな召喚サイン報告いろいろ
『エルデンリング』を約900時間プレイし続けたというユーザーが「あるボス戦における召喚サイン」を初めて発見したと報告し、注目を集めている。本作では長時間遊びこんでも新たな発見があるようだ。

『ポケモンスリープ』ガチ勢も「睡眠評価」攻略に苦しむ。めっちゃ寝てるのにFランク現象
『ポケモンスリープ』コミュニティの間で、「睡眠評価」攻略が難しいとの声があがっているようだ。たくさん寝ているだけではダメという、本作の面白さが感じられるかもしれない。