カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ベテランプロゲーマーが「ゲームを昔より楽しめなくなった」とこぼし波紋広げる。プロだからというより、上級者バトルに疲れた
『Apex Legends』や『Halo』シリーズなどでプロ選手として活躍してきたSnip3down氏が「ゲームを昔より楽しめなくなった」と発言。波紋を広げている。
『スイカゲーム』Nintendo Switch版、世界累計400万ダウンロード突破。世界に羽ばたいたスイカ、どんどんその数増やす
Aladdin Xは11月22日、Nintendo Switch版『スイカゲーム』の世界累計ダウンロード数が11月14日時点で400万を突破していたことを発表した。10月20日から海外向けにも順次配信開始された本作は、順調に売り上げを伸ばしているようだ。
Nintendo Switch用ADV『サスペクツルーム -警視庁門前署取調班-』発表。取調室で被疑者を“落とす”、『THE 鑑識官』シナリオライター新作
国内のゲーム開発会社オレンジは11月21日、『サスペクツルーム -警視庁門前署取調班-』を今冬に発売すると発表した。警視庁門前署取調班が、取調室で被疑者と対峙するのかもしれない。
地獄会社運営RPG『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』3月28日発売へ。元アリスソフトのクリエイターが贈る、金儲けとバトルの世知辛い日々
エンターグラムは11月22日、『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』を3月28日に発売すると発表した。本作は地獄を舞台に、請負業者となって清掃業務や地獄送りで収入を得るRPGである。
東方Project二次創作・高速貢ぎゲーム『貢がせろ!女苑ちゃん!!』Steam版12月5日配信へ。お題に1文字付け足してプレゼント、ときどき破産
国内の開発者いすぃ(ISY)氏は11月22日、『貢がせろ!女苑ちゃん!!』Steam版を12月5日に発売すると発表した。お題に従い1文字入力して女苑ちゃんにモノを貢ぐ、東方Projectの二次創作ゲームだ。
UbisoftがX(旧Twitter)上の広告を一時取り下げ。イーロン・マスク氏の“陰謀論支持発言”が波紋を広げるなか、Appleやディズニーなどに続き
Ubisoftは、X(旧Twitter)上での『アサシン クリード ネクサスVR』の広告を一時取りやめることを決定したという。イーロン・マスク氏の発言を発端とする騒動も関係していると見られる。
傑作サスペンスホラーノベル『ファタモルガーナの館』Steam版だけで売上10万本突破。熱意ある口コミと有志翻訳で売上伸ばし大台達成
NOVECT(旧Novectacle)は11月22日、『ファタモルガーナの館(The House in Fata Morgana)』Steam版の販売数10万本突破を報告した。Steam版単体での10万本突破になるそうだ。
宝探しPvPvE脱出シューター『HAWKED』12月1日にSteam早期アクセス配信へ。お宝眠る島でモンスターや敵プレイヤーと争う基本プレイ無料ゲーム
UPWAKE.MEは11月21日、『HAWKED』の早期アクセス配信を日本時間12月1日に開始すると発表した。遺跡のある島で財宝を集めて脱出を目指す、基本プレイ無料のPvPvEシューターだ。
ゲームエンジン「GameMaker」利用料金プラン改定。無料プランは非商用ながら利用可能範囲拡大。買い切りプランも導入
YoYo Gamesは11月21日、ゲームエンジン「GameMaker」の利用料金プランを改定。従来のサブスクリプション型プランを刷新し、また無料プランについては非商用利用を条件に利用可能範囲を拡大した。
『Cities: Skylines II』では交通AIに“譲り合いの精神がない”と指摘され、開発元が弁解。丸い交差点では荒々しい割り込み運転も発生
『Cities: Skylines II』におけるラウンドアバウト(環状交差点)の挙動が「現実に比べてカオス」であるとユーザーが指摘。開発元がその理由を説明している。