カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

血みどろホラーアクション『ホテル・バルセロナ』9月配信へ。SWERY氏×須田剛一氏の個性爆発タッグが贈る、“過去の自分”と共闘攻めまくりゲーム
CULT Gamesは7月10日、スラッシャーアクションゲーム『HOTEL BARCELONA(ホテル・バルセロナ)』を9月に配信すると発表した。

こわくないホラー風ゲーム『小枠内館の祝』Steamにてお披露目。“予告付きジャンプスケア”など至れり尽くせり、怖そうで怖くない洋館探検
サークル・アレジゴクゲームスは7月10日、『小枠内館の祝 KOWAKUNAI CELEBRATION』のSteamストアページを公開した。怖そうな雰囲気だけれど怖くない、ホラーテイストなアクションゲームだ。

『首都高バトル』大型アプデで「水温・油温管理が必要になる」追加ルール実装。ハードコア走り屋向けやりこみモード
元気は7月10日、『首都高バトル』に向けてアップデートVer.0.13.0を配信した。新たに水温・油温を管理しながら走行する追加ルールなどが実装されている。

Steamのゲーム開発者向け「推奨価格設定」、基準が時代遅れとの指摘あがる。未だに“コロナ禍水準”で割高な地域も
Steamでは開発者などがゲームに「推奨価格」を自動的に適用できる機能が用意されている。その推奨価格について、現状が反映されていないと不満の声が上がっている。

Steamほのぼの昆虫採集ゲーム『Kabuto Park』が売れた、発売から1か月ですでに黒字に。なぜ『Minami Lane』に続いて収益を生めたのか?
新作『Kabuto Park』が発売から1か月で利益を生み出せるほどの成功を得たことを公表した。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』にて懐かしイワトビペンギン「ROCKY×HOPPER」コラボ開幕。シーズン7までのロードマップもお披露目
ヒストリアは7月10日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』にて、「ROCKY×HOPPER」とのコラボイベントを開始した。

「ニンテンドーカタログチケット」、なんと販売終了へ。Nintendo Switchの対象ソフト2本と交換できるお得チケット、来年1月末をもって
任天堂は7月10日、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」を2026年1月30日23時59分で販売終了すると告知した。

“残酷王様ゲーム”『スルタンのゲーム』売上100万本突破。リリース3か月でのスピード大台達成、命令失敗で即処刑の過酷宮廷生活カードゲーム
2P Gamesは7月10日、Double Crossが手がける『スルタンのゲーム』の販売数が100万本を突破したと発表。リリースからおよそ3か月での大台達成となっている。

開発中止された「The Last of Us Online」のディレクター、「日本で新スタジオ設立する」と宣言。今日日本に来る
元Naughty Dogのゲーム開発者Vinit Agarwal氏が7月10日に来日すると発表。さらに日本で新スタジオを設立するのだという。

『Escape from Tarkov』のハードコアワイプ、“しばらくタスク封印状態”で賛否分かれる。のんびり進めたい派orワイプダッシュしたい派
Battlestate Gamesは7月9日、『Escape from Tarkov』に向けてパッチ0.16.8.0を配信し、「ハードコアワイプ」を実施した。この新たな試みについてプレイヤーの間では議論が巻き起こっている。