カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『世界一短いアクションゲーム』無料公開され注目集まる。1秒ちょっとでクリアできるアクションゲーム、ただしそれだけじゃない
ゲーム開発者の影老院氏は1月27日、アクションゲーム『世界一短いアクションゲーム』をフリーゲーム投稿サイトunityroomにて公開した。話題となっており、「世界一短いアクションゲーム」のワードが一時トレンド入りするほどまでになった。
元ベテランゲーム開発者・下田紀之氏による「ゲーム開発プロジェクト管理の基本」2月10日に発売へ。リアルな現場に焦点を当てた、お役立ち実務的ガイド
技術評論社は1月16日、ゲーム研究者の下田紀之氏による書籍「ゲーム開発プロジェクト管理の基本」を2月10日に刊行すると発表した。価格は2200円(税込)。
オープンワールドサバイバルARPG『Enshrouded~霧の王国~』Steamにて絶好調スタート。霧に蝕まれる大陸の冒険、課題ありつつもプレイヤー10万人超
Keen Gamesは1月24日、オープンワールド・サバイバルRPG『Enshrouded~霧の王国~』を早期アクセス配信開始した。本作は多くのプレイヤーを集め、好調な滑り出しを切っている。
悟空アクションRPG『ドラゴンボール Z KAKAROT』、発売から4年経過も新DLC「そして10年後」発表。ゲーム本編後日談としてウーブとの出会い描く
バンダイナムコエンターテインメントは1月29日、『ドラゴンボール Z KAKAROT』の新DLC「追加シナリオ:そして10年後」を発表した。配信時期は「2024年2月」とされている。
アクワイア発ローグライクアクション『超古代兵器ホリー』3月8日発売へ。人を恨む少女型兵器、敵を埋め潰しながら地上を目指す
アニプレックスおよびアクワイアは1月28日、『超古代兵器ホリー(Ancient Weapon Holly)』を3月8日に発売することを発表した。少女型兵器が魔法遺跡の底から脱出を目指す、ローグライクアクションゲームだ。
脱力トロンボーン演奏ゲーム『Trombone Champ』無料アプデでノリノリダンス機能&新曲追加。コントローラーゆらせば奏者もゆらぐ
Holy Wowは1月26日、トロンボーンリズム音楽ゲーム『Trombone Champ』の無料アップデートを配信した。2つの新たな楽曲とコントローラーを動かすことによるダンス機能が追加されたようだ。
Nintendo Switch爆走ドライブアクション『ふたごうさぎのご近所ツーリズモ』5月30日発売へ。うさぎ少女コンビがおしゃべりしながら無邪気に暴走
ピクセルは1月26日、『ふたごうさぎのご近所ツーリズモ』を5月30日に発売すると発表した。キャラクターコンテンツ「Project Rabbie(プロジェクト ラヴィ)」をもとにしたドライブアクションゲームだ。
『PUBG』のKRAFTONが元従業員から裁判を起こされる。上司からのセクハラ被害についての相談を無視され解雇されたとの訴え
『PUBG: BATTLEGROUNDS』などで知られるKRAFTONが、米国カリフォルニア州にて元従業員から昨年12月に訴訟を提起されていたことが明らかになった。
『鉄拳8』Steam版は前作より大幅好調なロケットスタート。アクセス集中で一時オンライン対戦エラー発生も修正済み
バンダイナムコエンターテインメントは1月26日、3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』を発売した。Steamではさっそく、前作を大幅に上回る最大同時接続プレイヤー数を記録している。
『パルワールド』の「ンダコアラ」にハマる人続出。やる気なさすぎエナドリ中毒、不機嫌に見えて優しい
『パルワールド』の一部プレイヤー間で「ンダコアラ」に注目が集まっている。癖のあるキャラクター性が人気のようだ。