カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
手強いターン制SLG『ウォーグルーヴ1+2』Nintendo Switchパッケージ版5月30日発売へ。『ファミコンウォーズ』の影響を受けるユニット指揮バトル
ハピネットは3月14日、『ウォーグルーヴ1+2』のNintendo Switch向けパッケージ版を5月30日に発売することを発表した。『ファミコンウォーズ』や『ファイアーエムブレム』などの影響を受けるターン制シミュレーションゲームだ。
PS5最新本体アプデで「電源オフ/レストモード」移行時の新演出ひっそり導入。やたらとお洒落に電源が切れる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月13日、PlayStation 5のシステムソフトウェアアップデートを配信開始した。この更新でひっそりと変化した「電源を切る」および「レストモード」移行時の演出が注目を集めている。
ステージ破壊FPS『THE FINALS』開発チーム合同インタビュー。「競技性だけでなく楽しさも中心に」、シーズン1を終えた本作のこれからを訊いた
ネクソンは本日3月14日、Embark Studiosが手がけるチームシューター『THE FINALS』にてシーズン2を開幕する。本稿では開発者への合同インタビューの模様をお届けしよう。
Nintendo Switch向け“頭のよくなる”カードゲーム『リ:チェント(Re:CENTO)』配信開始、期間限定100円。数字カードを押し付けあう、シンプルだけど論理思考なバトル
ハッピーミールは3月14日、デジタルカードゲーム『リ:チェント(Re:CENTO)』を配信した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、価格は300円。配信記念セールとして、4月8日までは100円(共に税込)にて購入可能だ。
公道爆走レースゲーム『カーエックスハイウェイレーシング』Nintendo Switch版配信開始。荒野から摩天楼まで、世界各地を駆け抜ける
CarX Technologiesは3月14日、『カーエックスハイウェイレーシング』のNintendo Switch版を配信開始した。世界各地の公道を舞台にしたレースゲームだ。
『ヘルダイバー2』のフレンドリーファイアは「リアリティ」や「笑い」のために実装されている。緊張感とブラックユーモアをお届け
Arrowhead Game StudiosのCEO Johan Pilestedt氏は、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』に常時オンのフレンドリーファイアが実装されている意図を説明。没入感を生んだり、「笑い」をもたらすといった意図があるという。
惑星開拓オープンワールド『アストロニーア』大型アプデで自然要素強化。植物を持続可能な方法で利用できる「タッパー」追加
惑星開拓オープンワールドゲーム『ASTRONEER(アストロニーア)』にて3月13日、最新アップデートとなる「新緑アップデート」が配信された。植物を持続可能な方法で利用することをテーマにしているという。
『ぷよぷよ』シリーズ完全新作『ぷよぷよパズルポップ』発表、Apple Arcade向けに4月4日配信へ。定番ルールや「アドベンチャー」モードなど収録
セガは3月13日、アクションパズルゲーム『ぷよぷよパズルポップ』を発表した。対応プラットフォームはAppleのサブスクリプションサービスApple Arcadeで、4月4日配信予定。
「軌跡」シリーズのオンラインRPG『英雄伝説 暁の軌跡』6月12日サービス終了へ。約8年の歴史に幕を下ろす
USERJOY JAPANは3月13日、『英雄伝説 暁の軌跡』のサービスを6月12日11時に終了すると発表した。日本ファルコムのRPG「軌跡」シリーズのオンラインRPGである。
ヒット中SRPG『ユニコーンオーバーロード』に「とにかく時間を奪われる」報告相次ぐ。編成・装備・作戦、頭が戦略でいっぱいになる時間泥棒ゲーム
アトラスから3月8日、Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox Series X|S向けに発売された『ユニコーンオーバーロード』。本作の編成や作戦といったシステムが「時間泥棒」だとして、話題になっているようだ。