カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『グランブルーファンタジー リリンク』大型アプデで「ルシファー」に挑む超高難度クエスト登場。さらにカメラ・ロックオン調整も実施され遊びやすく
Cygamesは3月14日、『GRANBLUE FANTASY: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)』のアップデートVer 1.1.1を配信開始した。超高難易度クエスト「終末のヴィジョン」が追加されたほか、遊びやすさ向上やバランス調整が実施されている。
高評価こだわりドット絵RPG『Sea of Stars』に「マルチプレイモード」実装へ。ローカル最大3人プレイで世界を冒険&バトル
Sabotage Studioは3月13日、『Sea of Stars』について新たなモード「Single Player+」を追加すると発表した。また本作の累計プレイヤー数が500万人を超えたこともあわせて発表された。
高難度アクションRPG『Vindictus: Defying Fate』Steamにてプレイテスト開始、誰でも参加可能。『マビノギ英雄伝』世界観の美麗ファンタジー白熱バトル
ネクソンは3月14日、『Vindictus: Defying Fate』のプレアルファテストを開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本時間3月18日17時まで実施予定。
ローグライトポーカー『Balatro』開発元、コンテンツ追加やさらなるバランス調整を示唆。面白くないギミック減らしたい
大好評を博したデッキ構築ローグライク『Balatro』。そのデベロッパーであるLocalThunk氏がRedditにて「Ask Me Anything」企画を実施。スレッドでは、今後のアップデートや予定についての質問と回答がおこなわれている。
だまし合い対戦ホラー『Deceit 2』Steamにて基本プレイ無料化。最大9人マルチ人狼系ゲーム、PS5/Xbox版リリースを前に無料開放
デベロッパーのWorld Makersは3月14日、『Deceit 2』PC(Steam)版を同日より基本プレイ無料化した。あわせて、本作PS5/Xbox Series X|S版を4月3日に配信開始すると告知されている。
“クリック制限”付きサバイバル戦略ゲーム『clickyland』発表。クリックできる回数は有限、ムダなく操作して防衛拠点を築く
Sokpop Collectiveは3月13日、『clickyland』を発表した。クリック可能な回数に制限があるシステムが特徴の、サバイバルストラテジーゲームだ。
重機建設シム『コンストラクション シミュレーター 4』Nintendo Switch向けに6月13日発売へ。オンラインマルチ対応、実在マシンでどでかく建設
3gooは3月14日、『コンストラクション シミュレーター 4』をSwitch向けに6月13日に発売予定と発表。またPS5向けに『コンストラクション シミュレーター ゴールドエディション』パッケージ版が発売予定だ。
マウス二丁持ち対戦アクション『Lever Simulator – Multiplayer』Steam向けに発表。両手に持ったマウスをレバーに見立て、ロボや大砲を操縦してバトル
Atlantic Henryは3月13日、マウスを二つ使って操作する対戦アクション『Lever Simulator – Multiplayer』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
お寿司大乱闘ゲーム『スシ・バトル・ランバングシャスリ』Nintendo Switch版配信開始。寿司と“ゾンビ”が入り乱れ、物理演算であれこれ吹っ飛ぶ混沌バトル
Visual Lightは3月14日、『スシ・バトル・ランバングシャスリ』Nintendo Switch版を配信開始した。寿司を模した「シリモン」たちが争う、バトルロイヤルパーティーアクションゲームだ。
オープンワールド吸血鬼サバイバル『V Rising』5月8日正式リリースへ。新エリアや“城丸ごと引っ越し”システムなど新要素てんこ盛り
Stunlock Studiosは3月13日、ヴァンパイア・サバイバルゲーム『V Rising』をPC(Steam)向けに5月8日に正式リリースすることを発表した。またPS5向けにも、2024年内のリリースが予定されている。