カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

名作「The Stanley Parable」の制作者が新作『The Beginner’s Guide』を正式発表、10月1日にPCでリリースへ。今作のテーマは「理解できない」
William Pugh氏と共に名作『The Stanley Parable』のゲームデザインを手がけたDavey Wreden氏は、最新作『The Beginner's Guide』を正式発表した。

「神の手」で他人の人生をいじくり回すゲーム『TGL: ThanksGiving LIFE』が開発中、町に住む人々の夢をどう叶えるか
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第189回目は『TGL: ThanksGiving LIFE』をピックアップする。

形をグニョグニョ変形させる粘菌系2Dパズルアクション『Mushroom 11』の発売日が決定、SteamやGOGで10月15日にリリースへ
米国のインディーデベロッパーuntameは、2Dパズルアクションゲーム『Mashroom 11』を2015年10月15日にリリースすると発表した。対象プラットフォームはPC/Mac/Linuxで、SteamおよびGOG、Humble Storeにて販売される予定だ。

トラック運転シミュ『Euro Truck Simulator 2』に運転席をデコるDLC「Cabin Accessories」が発表、永遠に食べられるサンドイッチ等
チェコのデベロッパーSCS Softwareは、トラック運転シミュレーターゲーム『Euro Truck Simulator 2』の新たなDLC「Cabin Accessories」を発表した。同DLCを購入すると、プレイヤーは操作するトラックの運転席を様々なアクセサリでデコレーションすることが可能となる。

ディスクではなくカートリッジ式、ネット接続は無し。“Atari Jaguarの型”で蘇る新型ゲームハード「Retro VGS」が海外で始動【UPDATE】
据え置きゲームソフトのメディアはすでにディスクへと完全移行し、次なる世代ではダウンロード購入用のHDDのみが搭載された機体が登場するのではともささやかれている昨今。この時代の流れに真っ向から立ち向かうプロジェクトが海外でひそかに進行している。カートリッジ式の新型ゲームハード「Retro VGS」だ。

『Rainbow Six: Siege』には「キャンペーンモード」は搭載されない、大作FPSから消えゆくシングルキャンペーンモード
英国にて現在開催されているゲームイベントEGX 2015にて、Ubisoftはシリーズ最新作『Rainbow Six: Siege』にキャンペーンモードが搭載されないことを明らかにした。

『Silent Hills』の開発には「富江」や「うずまき」の”伊藤潤二”も協力する予定だった、デル・トロ監督が告白
ギレルモ・デル・トロ監督は、かつて進行していた『Silent Hills』のプロジェクトに、「富江」や「うずまき」などで知られるホラー漫画家「伊藤潤二氏」が協力する予定だったと明らかにした。

世界初の“苔コントローラー”でプレイが可能なサイケデリックリズムゲーム『Alea』、指先で植物の命を感じる
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第188回目は『Alea』をピックアップする。

「牧場物語」的な農業タウンライフRPG『Staxel』が開発中、広大なファンタジー世界で自由気ままに暮らす
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第187回目は『Staxel』をピックアップする。

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」アート担当によるアドベンチャーゲーム『Jinko』が始動、「海を流浪する少女」を追う
アニメーターのDeane Taylor氏は、アドベンチャーゲーム『Jinko』のプロジェクトを始動した。Deane Taylor氏は海外では著名なアニメーターの1人で、過去には「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のアートディレクションを担当している。