カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

NSA職員となり“スノーデン事件”を追え、「メール」でプレイするリアルタイムなアドベンチャーゲーム『Top Secret』が開発中
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第186回目は、アドベンチャーゲーム『Top Secret』をピックアップする。

恐竜サバイバル『ARK』、部族の誇りを賭けて戦う公式大会が開催。最後まで生き残ったチームには「2.4万ドル」の賞金
開発スタジオStudio Wildcardは、恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の公式大会「Survival of the Fittest: The Last Stand」を正式発表した。

13年前のゲームに新たな拡張版、RTS『Age of Mythology』向けエキスパンション「Tale of the Dragon」が正式発表
Forgotten Empireは、RTS『Age of Mythology: Extended Edition』の拡張パック「Tale of the Dragon」を正式発表した。

『P.T.』の精神的続編を目指すホラーゲーム『Allison Road』が本格始動、PS4/Xbox Oneでの発売も検討中
英国のスタジオLilithは、一人称視点ホラーゲーム『Allison Road』のKickstarterキャンペーンをスタートした。目標額は25万英ポンド(約4650万円)で、支援の受付は現地時間の10月22日に終了予定となっている。

「PICO-8」ファンジンの日本語版が完成。ゲーム制作ツールの解説だけでなく、開発者zep氏による誕生秘話も収録
ゲーム制作ツール「PICO-8」のファンジン日本語版がリリースされた。開発者zep氏の幼少期の話、過去から現在にいたるプロジェクトなど、読み応えのある内容になっている。さらに日本語でのツールの使用方法や、サンプルを使ってゲームの作り方を学ぶこともできる。

海外で広まる「コナミ、トリプルA級コンソールタイトルと決別」の噂、『ウイイレ』以外のトリプルAには今後着手せず?
フランスのゲームメディアGameblogが報じた9月18日付けのニュースを発端に、海外で「コナミはもう『ウイニングイレブン』以外のトリプルA級コンソールタイトルを開発しない」という情報が広まっている。

Uplay、Steamなどで発生していた「クライアントの二重起動」が一部改善。より簡略化したUbisoftゲームの起動が可能に
Ubisoftは、数日前に実施した「Uplay」クライアントのプレビューアップデートにて、クライアントの二重起動に関する問題を一部改善した。

いま『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』周辺でなにが起きているのか
2015年9月2日、『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』が国内外でローンチされた。発売当初、国内外のメディアから多数の賞賛を浴び、大手賞レースのGame of the Year作品になるだろうと見込まれていた本作だが、現在その評判は散々となりつつある。

『League of Legends』新チャンピオン「Kindred, the Eternal Hunter」の実装が告知
Riot Gamesは『League of Legends』に次期新規チャンピオンとして「Kindred, the Eternal Hunter」を実装予定であることを明らかにした。Kindredはレーナーではなく、ジャングル内の中立モンスターでファームを行う「ジャングラー」としてのプレイが想定されている。

王を失った世界を進むRPG『For the King』が開発中。戦闘だけでなくマップ探索も調査もターンベース、オンラインCo-opにも対応
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第185回目は、ターンベース型RPG『For the King』をピックアップする。