カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

牧場ライフゲーム『Stardew Valley』Nintendo Switch版のマルチプレイが12月12日実装へ。国内版も対象、最大4人でオンライン牧場ライフ
インディースタジオConcernedApeは12月10日、Nintendo Switch版『Stardew Valley』のバージョン1.3を現地時間12月12日に配信すると発表した。日本も実施対象国に含まれている。『Stardew Valley』バージョン1.3の目玉は、なんといってもマルチプレイの実装だ。

『パンツァードラグーン』と『パンツァードラグーン ツヴァイ』のリメイク版が発表。海外メーカーがセガよりライセンスを受け開発へ【UPDATE】
ポーランドのパブリッシャーForever Entertainmentは12月10日、セガホールディングスと提携し、『Panzer Dragoon: Remake』と『Panzer Dragoon II Zwei: Remake』の制作および販売を共同でおこなうと発表した。

『モンスターハンター:ワールド』超大型DLC「アイスボーン」来年秋配信、『ウィッチャー3』とのコラボ発表。告知放送まとめ
カプコンは12月10日、PlayStation 4/Steam向けに販売中のハンティングアクションゲーム『モンスターハンター:ワールド』のスペシャルプログラムをYouTubeやTwitchなどで放送した。今回の放送では、プロデューサーの辻本良三氏が本作のコンソール版の最新情報を発表した。

『キングダム ハーツ III』のオープニングテーマ「Face My Fears」を使用した映像公開。米YouTubeではトレンド1位になる人気に
スクウェア・エニックスは12月10日、『キングダム ハーツ III』のオープニングテーマ「Face My Fears」を使用したトレイラーを公開した。すでに同トレイラーはアメリカで再生され続けており、トレンドの1位を獲得する人気を見せている。

Steamにて一部アダルトゲームが「児童の性的搾取」を理由に配信却下。設定上18歳以上のキャラクターでも、未成年に見えればアウトか
Steamにて配信予定であった、未成年者もしくは未成年者を彷彿とさせるアダルトゲーム数タイトルが、児童の性的搾取を理由にValveの審査にて却下された。設定上18歳以上のキャラクターであるケースや、全年齢向けに規制をかけたビルドであっても、同様の理由で却下されたケースが報告されている。

Valveが『CS:GO』の新モード「Danger Zone」内で、『Portal』新作の存在を示唆。巧みにファンの心をもてあそぶ
Valveは12月6日、Steamで配信中のFPS『CS:GO』を基本プレイ無料化し、さらに新ゲームモード「Danger Zone」を導入した。このモード内で発見されたあるものが、Valveの『Portal』シリーズの新作の登場を示唆しているのではないかと海外にて話題になっている。

秘密保持契約を破り『Anthem』のアルファテストをTwitchで配信した実況者、手痛いペナルティを食らう
今月12月8日と9日(現地時間)の2日間にわたり、『Anthem』のクローズドアルファテストが実施された。参加者とEAは秘密保持契約(NDA)を結ぶ。インターネット上で『Anthem』の情報を他者と共有したりすることが禁止されていた。この契約を真正面から破り、痛い目にあったユーザーが現れた。

「鳥になれる子供」が砂漠を行くPS4向けオープンワールド『Vane』海外発売日が決定。日本向けにも発売予定
東京に拠点を構えるインディースタジオFriend&Foeは12月8日、『Vane』のPS4版を2019年1月15日に海外向けに発売すると発表した。『Vane』は、鳥に変身できる迷子の子供を主人公としたアドベンチャーゲームだ。

『MOTHER』と村上春樹作品から影響受ける『YIIK』の発売日がついに決定。シュールとシリアスが入り交じるRPG
インディースタジオAckk Studiosは12月8日、『YIIK: A Postmodern RPG(以下、YIIK)』を1月18日に発売すると発表した。対応プラットフォームは、PC(Steam)/PlayStation 4/Nintendo Switch。『YIIK』は『MOTHER』シリーズなどから影響を受けているRPGだ。

スケボーゲーム『Skater XL』PC向けに発表。画期的な操作方法により、これまでにない直感的なボードコントロールをうたう
アメリカのインディースタジオEasy Day Studiosは12月7日、『Skater XL』をPC向けに発表した。12月19日より、Steamにて早期アクセス販売を開始する。『Skater XL』は、直感的なコントロールをうたう、スケボーゲームだ。