カテゴリー ニュース

日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

開発者の誤対応により大量のネガティブレビューが投下されたインディー作品、償いの無料配布によりプレイヤーが急増する

Steamで配信されているマルチプレイ用のスペースコンバットゲーム『Evolvation』が一時的な無料配布に踏み切ったことで、それまで同時接続プレイヤー数1人以下だったところ、短期間ながら10万人のプレイヤーを集める大盛況ぶりを見せた。『Evolvation』は現在も無料配布中

PSVR向け『ボーダーランズ2 VR』発表。ボリュームたっぷりのFPSが、シングルプレイ専用+VR向け新要素をプラスし生まれ変わる

2K Gamesは10月9日、『ボーダーランズ2 VR』を発表した。『ボーダーランズ2 VR』は、ボーダーランズ2』をVR向けにつくりなおしたタイトルだ。シングルプレイ専用タイトルとして開発されており、さまざまな最適化を施したほか新要素を追加している。

美しくも怪しげなADV『Creaks』発表。『Samorost』などを手がけたAmanita Designの最新作はホラーテイスト

チェコのインディースタジオAmanita Designは本日10月10日、『Creaks』を発表した。『Creaks』は英語で「きしみ」を意味する。公開された映像では、床を“きしませながら”洋館を探索している男の姿が確認できる。どうやらこの男を操作するゲームになるようだ。

『CoD』シリーズを手がけるInfinity Wardは、すでに「次世代コンソール向け新作」を開発中。次世代の足音が迫る

『Call of Duty』シリーズの開発元として知られるInfinity Wardが、未発表の次世代タイトルの開発に取り組んでいることが明らかになった。ビジネスSNSのLinkedInに求人を出し、その業務内容を説明する中で、次世代タイトルに携わることに言及している。

『Elite Dangerous』のプレイヤーが、同作に登場する地球外生命体を題材としたポエムが原因でTwitterアカウントを凍結される

『Elite Dangerous』のプレイヤーTim Wellens氏のTwitterアカウントが、同作に登場する地球外生命体Thargoidsを題材としたポエムを投稿したことで凍結された。Twitterの投稿チェックにて文脈を汲み取ってもらえなかったことが原因と思われる。

『LoL』人気の美少年チャンピオン「エズリアル」がパッチ8.20でアップデート。キャラクター性の強化とゲームプレイの改善へ

『リーグ・オブ・レジェンド』を開発運営するRiot Gamesは、チャンピオン「エズリアル」のアップデートを予告した。ゲーム内ビジュアルの刷新を目的としており、ゲームプレイ面の変更は小規模な改善に留まるものとなる。日本時間10月10日朝のメンテナンスで配信される最新パッチをもって、このアップデートが実装される。

改造PS4を販売していた業者が、SIEに訴えられる。「これさえあればどんな作品もコピー可能、もうゲームを買う必要はない」と悪質に宣伝

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、カリフォルニアの中央地方裁判所にて、個人販売者Eric David Scales氏を相手どり訴訟を起こしたことが明らかになった。この業者は、PlayStation 4をJailbreakし、ほかのユーザーにeBayなどを介して売りつけたとされている。