カテゴリー ニュース

日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

宇宙ACT『Star Control: Origins』の著作権侵害を突如訴えたオリジナル版作者が、侵害内容を公表。アイデアや一般表現を羅列しメーカーは困惑

Stardockが昨年発売した宇宙ゲーム『Star Control: Origins』が、『Star Control』シリーズの初期作品を手がけた開発者からの著作権侵害の申し立てによりSteamとGOGから削除されたことを先日お伝えしたが、その後両者の対立が激しさを増している。

『スマブラSP』の「強さランキングリスト」がネットミーム化 。SNSで投稿され続ける「キャラランク」が面白がられ、大喜利のネタに

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では、ゲームそのものだけでなく、ファイターの「強さランキング」のリストも同時流行を見せている。しかし、あまりにこのリストがSNSなどで流行りすぎたことから、一部ユーザーはこれをテーマに大喜利を始めたのだ。

インディーゲームに特化した第21回「IGF Awards」ノミネート作品発表。『Return of the Obra Dinn』が7部門中5部門選出

『Return of the Obra Dinn』が、インディーゲームを対象としたゲームアワード「IGF Awards」にて最多ノミネートを獲得している。全7部門中5部門で選出されており、こだわり抜かれたビジュアルやサウンド、独特の推理メカニックから織り出される物語などが総合的に評価された形となる。

毎日1作品、1年間かけて実験的な短編ゲームを無料配信し続けるプロジェクト「Meditations」がスタート。350人以上のゲーム開発者が参加

毎日1作品、異なるゲーム開発者が手がけた短編ゲームがプレイアブルになる実験的プロジェクト「Meditations」が始動した。いずれも5分以内に体験し終えられるような短い作品。「Meditations」は1年間継続的に実施される。

開発中止になった『Fallout 3』非公式リメイクプロジェクトが再始動。中止の原因となった問題に再び取り組む

『Fallout 3』のリメイクプロジェクト「Capital Wasteland」のリーダーであるHcGxGrill氏は1月2日、同プロジェクトの開発を再開すると発表した。音声の問題により開発を中止すると発表していたが、どうやらこの音声問題にふたたび取り組むようだ。

キュートな動物たちの2Dバトルロイヤル『Super Animal Royale』Steam無料デモ配信開始。オンラインマルチでイヌやネコを操り勝利を目指せ

動物バトルロイヤルゲーム『Super Animal Royale』の無料デモ版がSteamにて配信開始された。『Super Animal Royale』は最大64人のプレイヤーがかわいらしい動物として最後の生き残りになるまで戦う、2D見下ろし視点のバトルロイヤルゲームだ。