カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Anthem』のオリジナル短編実写映画「Conviction」公開。映画「第9地区」の監督が、ゲームの数十年前の物語を描く
『Anthem(アンセム)』を原作とするオリジナル短編実写映画「Conviction」が公開された。「第9地区」や「エリジウム」「チャッピー」などの監督・脚本を務めたニール・ブロムカンプ氏とのコラボ作品。『Anthem』の広大な世界を再現しながら、ゲームが始まる数十年前を舞台にした物語が描かれる。
バイクアクションゲーム『トライアルズ ライジング』オープンベータが2月21日から実施決定。謎すぎる実写映像で告知
Ubisoftは2月14日、『トライアルズ ライジング』の謎すぎる最新トレイラーの公開とともに、同作のオープンベータが2月21日から25日にわたって全プラットフォームにて実施されることを発表した。
『Hollow Knight: Silksong』発表、PC/Nintendo Switch向けに発売へ。大ヒット虫王国探索アクションの直接的な続編
インディースタジオTeam Cherryは本日2月14日、『Hollow Knight: Silksong』を発表した。対応プラットフォームはWindows/Mac/Linux/Nintendo Switch。本作は探索型アクションゲーム『Hollow Knight』の続編である。
Activisionが、『Destiny』シリーズのBungieと決裂した理由を説明
Activisionが、『Destiny』シリーズのBungieと決裂した理由を説明。『Destiny』シリーズの収益がActivisionの期待値を下回っていることや、開発リソースを自社の主力IPに集中さえるという全社計画にそぐわないことなどが要因としてあげられた。
アダルトアドベンチャー『キャサリン・フルボディ』本日発売。悪夢は見目麗しく、ちょっぴり優しくなって帰ってきた
アトラスは2月14日、アクションパズル・アドベンチャー『キャサリン・フルボディ』の発売した。本作は2011年に発売された『キャサリン』を”大問題作”へとフルパワーアップさせた作品。
『Apex Legends』バレンタインアップデート配信開始、思いやりの精神で期間限定バナーバッジをゲット。アイテム無限複製バグも修正済み
『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』のバレンタインデーアップデートが配信開始。バレンタイン仕様のスキン販売が開始されているほか、『Apex Legends』プレイ中にチームメイトを蘇生することで入手できる限定バナーバッジも実装された。アイテムの無限複製バグも修正されている。
『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイク版Nintendo Switch向けに発表。すでに、原作とリメイクの画像比較が始まる
任天堂は本日2月14日、『ゼルダの伝説 夢をみる島』をNintendo Switch向けに発売すると発表した。2019年内に発売するとしている。フルリメイクされるとの発表を受け、さっそくファンはオリジナルとリメイク版の画像比較を始めている。
テトリス・バトルロイヤル『TETRIS 99』Nintendo Switch Online加入者向けに無料配信開始。早速プレイし、そのシステムを紹介
任天堂は2月14日、「Nintendo Direct 2019.2.14」の中でパズルゲーム『TETRIS 99』をNintendo Switch向けに発表し、配信開始した。開発は、アーケード向けの『テトリス ザ・グランドマスター』などを手がけた実績を持つアリカが担当している。
『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』体験版「プロトタイプオーダーズ」Nintendo Switch向けに配信開始
『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』の体験版「プロトタイプオーダーズ」の配信がニンテンドーe-ショップにて開始された。『DAEMON X MACHINA』はNintendo Switch向けに今夏発売予定のハイスピードロボアクションゲームだ。
PC版『ディビジョン2』の予約特典として『ウォッチドッグス2』『ゴーストリコン ワイルドランズ』『ファークライ プライマル』から1作品を無料で入手可能に
『ディビジョン2』のPC版を予約購入すると、特典としてPC版『ゴーストリコン ワイルドランズ』『ウォッチドッグス2』『ファークライ プライマル』の3作品の中から1作を入手できる。『ディビジョン2』は3月1日からオープンベータテストを実施予定。そちらを踏まえて予約を検討するのも手だろう。