カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
レースゲーム『GRID 2』Steamキーが期間限定で無料配布中。日本語音声も搭載
Humble Bundleは3月15日、PC版『GRID 2』の無料配布を開始した。同ストアのアカウントを取得し、ニュースレター登録をすれば、本作のSteamキーを入手できる。
『Apex Legends』のチート販売業者は、4日で55万円以上を稼ぐとの報道。人気と金が集まるバトロワに悪質業者も集まる
人気の上昇にともない、チーターの増加が報告されているPC版『Apex Legends』。悪質なチート行為が数多く目撃される中、チート販売業者が具体的にどれほど“儲けているのか”が報告されている。
「L4D」開発元が新作Co-opシューター『Back 4 Blood』を発表。原点に立ち返り作られる「次世代」ゾンビFPS
Turtle Rock Studiosは本日3月14日、『Back 4 Blood』を発表した。『Back 4 Blood』は、『Left 4 Dead』開発元が手がける、原点に立ち返り作られる「次世代」ゾンビFPSだ。
『Fallout 76』初の大型アップデート「ワイルドアパラチア」配信。醸造クエストの追加や、多数の調整・修正を実施
Bethesda Softworksは3月14日、『Fallout 76』の初の大型無料アップデート「パッチ7」を配信した。これは、「Wild Appalachia(ワイルドアパラチア)」と名付けられた一連のコンテンツ追加計画の最初のアップデートとなる。
『キングダム ハーツIII』ピエール瀧容疑者の逮捕については、アップデートで対応へ。映画と同じく声優を交代
スクウェア・エニックスは本日3月14日、『キングダム ハーツIII』ゲーム内ワールドのひとつ、「アナと雪の女王」の世界を舞台にした「アレンデール」に登場するキャラクター「オラフ」の日本語版吹き替え声優を交代すると発表した。
突如公開された謎のゲーム『Towers』のプロトタイプ映像がすごい。『ゼルダの伝説 BotW』や『モンハン』を彷彿とさせる世界
今月3月13日に『Towers』と呼ばれるゲームのプロトタイプ映像が公開された。映像のクオリティが高く謎めいていることから、海外コミュニティの一部から注目を集めている。
ソニーがTake-Twoの買収を検討しているという噂話は、ソースの誤引用から始まった
ソニーがTake-Twoの買収を検討しているとの噂話が広まっていったが、ソースをたどっていくと、発信元とされた人物でさえ拡散されたことを驚くほど曖昧な内容であった。Take-Twoは『GTA』『レッド・デッド・リデンプション』のRockstar Gamesや、『NBA 2K』『Borderlands』シリーズなどの販売元2K Gamesの親会社だ。
タブレット顔ロボ忍者アクション『KUNAI』PC/Nintendo Switch向けに発表。日本刀で敵をなぎ倒していくメトロイドヴァニア
パブリッシャーのThe Arcade Crewは3月13日、オランダのインディースタジオTurtleBlazeが開発する2Dアクションゲーム『KUNAI』を発表した。『KUNAI』は、タブレット顔ロボ忍者を主人公としたメトロイドヴァニアスタイルのゲームだ。
PS4/Switch向け女の子サバイバル『じんるいのみなさまへ』のサバイバルの基本要素が公開。荒廃した秋葉原をゆるく生き抜け
日本一ソフトウェアは3月14日、『じんるいのみなさまへ』におけるサバイバル要素について情報を公開した。『じんるいのみなさまへ』は、廃虚と化した東京・秋葉原を舞台にしたサバイバルゲーム。
ポストアポカリプス農業シム『Atomicrops』2019年発売へ。人類最後の農場で、略奪者たちから汚染作物を死守せよ
ポストアポカリプス農業シム『Atomicrops』のトレイラーが公開された。2019年、PCおよびコンソール向けに発売予定。『Atomicrops』は作物を育てつつ、突然変異したミュータントたちの襲撃を防ぐという、アクション色の強い農業シムとなっている。