カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ロボに搭乗するメックアクション『MechWarrior 5: Mercenaries』12月10日に発売決定。Epic Gamesストアでの1年間の独占販売に
デベロッパーのPiranha Gamesは7月26日、現在開発中のメックアクションゲーム『MechWarrior 5: Mercenaries』を、12月10日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPCで、Epic Gamesストアにて販売される。
ゲームにおける「表現規制」について、プラットフォームホルダーとしてのポリシーを改めてSIEと任天堂に訊き整理する
ゲーム内における表現規制は、いつの時代も議論されるトピックだ。レーティング機関がゲーム内の表現の可否を判断することが多いが、最近ではプラットフォームホルダーもまた表現の可否を審査する立場にある。改めて任天堂とSIEのポリシーを整理しよう。
『グランブルーファンタジーヴァーサス』に「炎帝」パーシヴァルが参戦。第4弾PVも公開中
Cygamesは7月26日、同社が企画制作している格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス』にて、パーシヴァルの参戦を発表した。パーシヴァルは、『GBVS』に参戦する8人目のキャラクター。
「MAGES.」がドワンゴから独立し、ブランド統一へ。『STEINS;GATE』『OCCULTIC;NINE』で知られるADVメーカー
MAGES.は7月26日、親会社であったドワンゴから全株式の買取を行い独立し、これまで「5pb.」と併用されていた事業ブランドを「MAGES.」に順次統一していくと発表した。
日本一ソフトウェアの女装アドベンチャー『ボク姫PROJECT』開発決定。対応予定機種はPS4/Nintendo Switch
日本一ソフトウェアの女装ADV『ボク姫PROJECT』開発決定。対応予定機種はPS4/Nintendo Switch。『ボク姫PROJECT』では、女子生徒としてお嬢様学校に通うことになった男子高校生が学園一の美少女を目指すことになる。
IGAヴァニア『Bloodstained: Ritual of the Night』国内パッケージ版は10月24日発売に。初回特典は46曲入りサントラ
Game Source Entertainmentは、PlayStation 4、 Nintendo Switch用探索型アクションRPG『Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド: リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』日本語パッケージ版を2019年10月24日に発売すると発表した。
ネコミミ少女達の3Dアクション『Mysteria ~Occult Shadows~』開発中。少女らが華麗にも勇ましく舞う
U-Secret Studioによる3Dアクションゲーム『Mysteria ~Occult Shadows~』が開発中だ。『Mysteria ~Occult Shadows~』は、動物をモチーフにした少女たちが目を惹く3Dアクションゲーム。UE4を使いゲームは開発されている。
鬼ごっこ対戦ゲーム『オバケイドロ!』8月1日にNintendo Switch向けに配信へ。オバケ1人が3人の人間を捕まえる
フリースタイルは7月26日、『オバケイドロ!』を8月1日に配信すると発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch。価格は税込1980円。『オバケイドロ!』は、オバケとケイドロを融合させたマルチプレイゲームだ。
スローライフ・モンスター育成RPG『Re:Legend』ついに8月末に早期アクセス販売へ突入。延期を重ねながらの大きな一歩
Magnus Gamesは7月26日、『Re:Legend』をSteamにて早期アクセス配信すると発表した。モンスター育成RPGは延期が重ねられていたが、ようやくリリースの第一歩となる早期アクセス配信へとこぎつけたことになる。
Epic Gamesストアにて経営探索RPG『ムーンライター』と戦争サバイバル『This War of Mine』が期間限定で無料配布中。「2本」枠は続く
Epic Gamesストアにて、PC版『ムーンライター』と『This War of Mine』の無料配布が開始された。配布期間は8月2日までとなっている。ポーランドのパブリッシャー11 bit studiosがおくる人気作2タイトルが、今だけ期間限定無料配布中だ。