カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『CoD:MW』最新アップデートが配信されるも、一部パッチノートに「開発者の内部コメント」が載ったまま掲載される
Infinity Wardは11月23日、『Call of Duty: Modern Warfare』向けの最新アップデートを配信した。同アップデートのパッチノートに、通常見られない記述があったことが話題となっている。
Epic Gamesストアにて「ブラックフライデーセール」がスタート。『アウター・ワールド』『ボーダーランズ3』『The Sinking City』などが12月3日までセールに
Epic Gamesは11月23日、Epic Gamesストアにて「ブラックフライデーセール」を開始した。セール期間は12月3日1時まで。
オープンワールド・ゾンビサバイバル『State of Decay 2』Steam版発表。クロスプレイに対応し、2020年前半に発売へ
マイクロソフトの傘下デベロッパーUndead Labsは11月23日、ゾンビサバイバルゲーム『State of Decay 2』について、2020年前半にSteamで発売すると発表した。
「対魔忍」はSteamを諦めない。『対魔忍アサギ』が体験版としてSteamリリースに再チャレンジ
アダルトゲームメーカーであるLILITHは、再び「対魔忍」シリーズをSteamにもたらすべく、チャレンジに励んでいるようだ。本格的な海外展開の望みが絶たれたかと思われたが、世界進出を諦めていなかった。
『Deathgarden』開発終了&無料化。『Dead by Daylight』開発元の非対称マルチ新作は、結局プレイヤーの心射止められず
Behaviour Interactiveは11月23日、現在Steamにて配信中の『Deathgarden: BLOODHARVEST』の開発を終了すると発表した。1680円だったゲーム価格は無料となるほか、年内いっぱいはサーバーを稼働させるという。
シンセパンクアクション『Black Future ’88』Steamにて発売。18分後に死ぬ運命のもと、核の雨を止めるためタワーを駆け上る
シンセパンクアクション『Black Future ’88』Steamにて発売。『Black Future ’88』の主人公は、18分後に死ぬ運命のもと、核の雨を止めるため自動生成されるタワーを駆け上る。
とある作曲家、“Subwayを見返すため”にThe Game Awardsでの投票を呼びかける。19の頃の苦い記憶
作曲家Andrew Prahlow氏が11月20日、自身のアカウントにてユニークな告白をしており話題を呼んでいる。19の時のバイトでの苦い失敗が、関連しているようだ。
PS4向けソフト『龍が如く7 光と闇の行方』ギャング系統など敵に関する情報が公開。金を払って味方を召喚する「デリバリーヘルプ」の新情報も
セガゲームスは11月22日、PlayStation 4用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』について新情報を発表した。『龍が如く7 光と闇の行方』には、多彩な敵キャラクターが登場する。
『サイバーパンク2077』の開発は、もっとも重要な最終段階に突入。CD PROJEKTグループが決算発表の中で報告
CD PROJEKTグループは11月21日、2019年第3四半期の業績を発表した。『サイバーパンク2077』が発売前の段階におけるもっとも重要な最終ステージに入ったところだそうだ。
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』発売日は未定へ。7月発売予定から一転、2度目の延期が発表
日本一ソフトウェアは11月22日、『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』の発売日を、2020年春から未定に変更すると発表した。2度目の延期となる。