カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『No Man’s Sky』大型無料アップデートで「二足メック」実装。惑星を闊歩しジェットパックで飛ぶ
Hello Gamesは4月8日、『No Man's Sky』の大型無料アップデート 2.4を実施。その中で、「二足メック」などを実装したことを明らかにした。二足歩行ロボットが惑星を暴れまわる。

『Apex Legends』にて新イベント「古の理」本日より開催&アプデ内容を総まとめ。G7弱体化、そしてレヴナント大幅強化など
Respawn Entertainmentは本日4月8日、『Apex Legends』にて期間限定イベント「古の理」を開催。同イベントでは、マップ内にクリーチャーが登場。そのほか、各種レジェンド・武器に向けてさまざまな調整が図られている。

『Disco Elysium』Nintendo Switch版が開発中。革新的なナラティブ手法が高く評価された、2019年を代表するミステリーRPG
『Disco Elysium』Nintendo Switch向けに開発中。『Disco Elysium』は、革新的なナラティブ手法が高く評価された2019年を代表するミステリーRPG。

ミクロの世界でキッズたちがサバイバルする『Grounded』7月28日にPC/Xbox Oneにて早期アクセス配信へ
マイクロソフトは4月8日、傘下のデベロッパーObsidian Entertainmentが開発するサバイバル・アドベンチャーゲーム『Grounded』を、7月28日にPC/Xbox One向けにリリースすると発表した。

中国で販売が禁止されている『バイオハザード RE:3』を売るために、売り手は「なぞなぞ」を強いられる
今月4月3日に全世界に向けて発売された『バイオハザード RE:3』。しかし中国では正規なルートで『バイオハザード』シリーズの製品版を入手する手段がない。ではどうするのか、なぞなぞを使うのだ。

PS5用の新ワイヤレスコントローラー「DualSense(デュアルセンス)」お披露目。「五感に訴えかけるゲーム体験」目指す
PS5用の新ワイヤレスコントローラー「DualSense(デュアルセンス)」お披露目。Tempest 3Dオーディオ技術、ハプティックフィードバック、アダプティブトリガーなど「五感に訴えかけるゲーム体験」目指す。マイクはDualSense内蔵。

PC/Xbox向けサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」4月14日から国内サービス開始。100タイトル以上のゲームが遊び放題
PC/Xbox向けサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」4月14日から国内サービス開始。Xbox Game Passは、Xbox Oneゲーム(後方互換対応のXbox 360/初代Xboxタイトル含む)およびWindows 10 PCゲームが、100タイトル以上遊び放題となるサービスだ。

「レゴ スーパーマリオ」2020年8月1日に全世界同時発売へ。スターターセットと拡張セット第一弾の情報が公開
「レゴ スーパーマリオ」2020年8月1日に全世界同時発売へ。スターターセットの「レゴマリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」と拡張セット第一弾の情報が公開された。

廃駅改装シム『Train Station Renovation』4月30日にSteamにて早期アクセス販売開始へ。オンボロ駅を掃除しリノベして蘇らせる
廃駅改装シム『Train Station Renovation』4月30日にSteamにて早期アクセス販売開始へ。『Train Station Renovation』では、オンボロ駅を掃除しリノベして蘇らせることになる。4月中旬には体験版の配信も予定。

ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響
コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)は臨時休業を発表休業期間は、現時点で4月8日から5月6日まで。同期間はレーティングが審査が止まることになり、ゲームの新作発売への影響は必至だ。