カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
伝染病ゲーム『Plague Inc.』に「フェイクニュース」シナリオ導入。お手製の嘘情報で、人々を混乱させ世界を滅ぼす
ゲームスタジオNdemic Creationsは、PC(Steam)やモバイルにて配信中のゲーム『Plague Inc.』に、「フェイクニュース」シナリオを実装した。嘘情報で全世界を混乱させるのだ。
海洋オープンワールド『Subnautica サブノーティカ』開発者インタビュー&担当者コラム。“殺さないサバイバル”はなぜ恐怖をもたらすか
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するPLAYISMは、2020年2月20日に海中オープンワールドサバイバルゲーム『Subnautica サブノーティカ』PlayStation®4パッケージ版を発売する。発売を記念し、開発元にインタビューをおこなった。
ホラーアクション『Tamashii(たましい)』コンソール版発表。日本のゲームから影響を受ける、魂が主人公のゲーム
パブリッシャーのDigeratiは12月5日、ブラジルのインディースタジオVikintorが手がけたパズルアクションゲーム『Tamashii(たましい)』のコンソール版を発表した。
『Apex Legends』ピースキーパーとEVA-8が弱体化、チョークも修正対象に。一方EVA-8の弱体化は“とばっちり”との声も
『Apex Legends』ピースキーパーとEVA-8が弱体化、チョークも修正対象に。『Apex Legends』では、先日のパッチ3.2配信時にピースキーパーの弱体化が予告されていた。一方、EVA-8の弱体化は“とばっちり”との声も。
『Mosaic』PC版がSteam/GOGで配信開始。都市に生きる孤独な男を描いた、シュールでダークなADV
『Mosaic』PC版がSteam/GOGで配信開始。『Mosaic』は、都市に生きる孤独な男を描いた、シュールでダークなADV。日本語にも対応。
初代プレイステーションの「起動音」はどのようにして生まれたのか、制作者が25年前を振り返る
今年は、初代プレイステーションが1994年12月3日に日本で発売されてから25周年の節目の年である。米国PlayStation.Blogは12月5日、初代プレイステーションの起動音を制作した藤澤孝史氏へのインタビューを掲載した。
『スマブラSP』に使えるゲームキューブコントローラと接続タップ、一部で再販始まる
任天堂が販売する「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラック」と「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ」の再販が始まっているようだ。
『ディアブロ IV』ではエンシェント・アイテムを廃止予定。単純なパワー追求ではなく、奥深いアイテムシステムの構築を目指す
『ディアブロ IV』ではエンシェント・アイテムを廃止予定。単純なパワー追求ではなく、奥深いアイテムシステムの構築が目指される。また『ディアブロ IV』では、一部特性の効果を発動するために必要な、Power特性なる新要素も導入予定。
“ポケモンライク”な『Temtem』2020年1月21日にSteam早期アクセス配信へ。オンライン協力も可能、運要素を省いたモンスター育成RPG
パブリッシャーHumble Bundleは12月6日、『Temtem』を2020年1月21日に早期アクセス配信開始すると発表した。『Temtem』は、スペインを拠点とするゲームスタジオCremaによるモンスター育成RPG。
コマンドアクションRPG『Virgo Vs The Zodiac』日本語対応で12月13日Steam配信へ。12星座の支配者たちを倒していく、ワガママ高潔女王の物語
コマンドアクションRPG『Virgo Vs The Zodiac』日本語対応で12月13日Steam配信へ。JRPGから影響を受けたブラジル産の『Virgo Vs The Zodiac』では、12星座の支配者たちを倒していく、ワガママ高潔女王の物語が繰り広げられる。