カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

オープンワールドゾンビサバイバル『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』新ゲームプレイ映像公開。ゾンビはびこる施設に潜入
デベロッパーのTechlandは7月2日、『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』の新たなゲームプレイ映像を公開した。『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』の舞台となる大規模移住地シティーに潜む、ゾンビに焦点を当てた内容となっている。

ハードコアFPS『Escape from Tarkov』アップデート0.12.11パッチノート公開。Factory拡張やカルマ導入でさらに奥深く
Battlestate Gamesは6月30日『Escape from Tarkov』向けパッチ0.12.11を配信した。7月2日には、同アップデートのパッチノートも公開された。

SIEがNixxes Softwareを買収。PC向け移植に定評のある実力派デベロッパー
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月1日、オランダ・ユトレヒトに拠点を置くデベロッパーNixxes Softwareを買収したと発表した。あまり表に出る存在ではなかったが、その仕事への評価は高い。

オープンワールドサバイバル『Valheim』敵が拠点を壊しまくる挙動が修正される。開発者も“やりすぎだった”と反省
Iron Gate Studioは7月1日、『Valheim』向けパッチ0.156.2を配信した。敵モンスターがプレイヤーを無視して、建築物をターゲットする問題が早速修正されたようだ。

『ゴースト・オブ・ツシマ』ディレクターズカット版、PS4/PS5向けに発表。新要素として「壱岐島」をめぐる冒険を収録
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月2日、『ゴースト・オブ・ツシマ』のディレクターズカット版を発表した。『ゴースト・オブ・ツシマ』ディレクターズカット版は、ゲーム本編に追加要素を収録する完全版だ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けられなかった宝箱」が開けられたと報告【UPDATE】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けることができなかった宝箱」が開けられたとして、海外で話題を呼んでいる。しかし、この話には意外なオチがあった。

ロボット新天地開拓シム『ザ・コロニスト』PS4/Nintendo Switch/Xbox One版が7月15日配信へ。資源収集から技術開発まで、ロボットたちを導く
コーラス・ワールドワイド合同会社は7月1日、Auroch Digitalが手がけたシミュレーションゲーム『ザ・コロニスト(The Colonists)』のPlayStation 4/Nintendo Switch/Xbox One版を、7月15日に配信すると発表した。新天地開拓シミュレーションゲームだ。

PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で
インディーゲーム開発者の間で、PlayStationプラットフォームでゲームを販売する際のサポート体制について批判が集まっているようだ。ソニーからのコミュニケーションの不足や煩雑な手続き、プロモーションの柔軟性の欠如などが議論に上がっている。

2DSTG『Super Glitter Rush』Steam/iOS/Android向けに配信開始。キュートなドットとポップなチップチューンに彩られた、弾を巻き込んで消すボスラッシュ
tiny cactus studioは7月1日、『Super Glitter Rush』を配信開始した。『Super Glitter Rush』は、攻防一体の弾で、弾幕を消しながら攻めるボスラッシュ2DSTGである。

『ディアブロ IV』はグラフィック向上によりゲームプレイ面でさまざまな新要素導入。キャラクターの顔や髪型を変更可能
Blizzard Entertainmentは6月30日、現在開発中の『ディアブロ IV』について、その進捗状況を伝える四半期アップデートを公開した。カットシーンのリアルタイムレンダリング化や、『ディアブロ III』からパワーアップした見た目のカスタマイズ要素などが紹介されている。