カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

魔女っ子血みどろシューター『Trigger Witch』Steam版5月28日発売へ。魔法は退屈、撃鉄を起こせ
デベロッパーのRainbiteは5月13日、『Trigger Witch』Steam版を5月28日に発売すると発表した。『Trigger Witch』は、ピクセルアートの見下ろし型ツインスティックシューターだ。

マルチエンドホラー『Oxide Room 104』6月17日発売へ。狂気モーテル脱出まで続く生死のループ
デベロッパーのWildSphereは5月13日、『Oxide Room 104』を6月17日に発売すると発表した。『Oxide Room 104』は、脱出ゲームとアクション要素を組み合わせた、シングルプレイ向けのホラーゲームである。

癒やし系ビー玉転がし『Mark’s Magnificent Marble Maze』正式発表。ストレスを忘れてひたすらコロコロ
個人開発者のMark Schramm氏は5月13日、『Mark's Magnificent Marble Maze』を正式発表した。『Mark's Magnificent Marble Maze』は、「ビー玉転がし」をテーマにした3Dパズルゲームだ。

幼児退行対戦ゲーム『ドロボー幼稚園』Nintendo Switch版は5月26日発売へ。大人をやめてナデナデしあおう
ソノリテは5月12日、『ドロボー幼稚園』のNintendo Switch版を5月26日に発売すると発表した。『ドロボー幼稚園』5月5日の発売を目標としていたものの、やや先延ばしとなって発売日が確定した。

チェス風ローグライト戦略ゲーム『Shotgun King: The Final Checkmate』Steamにて発売。チェックメイトもショットガンで一撃粉砕
デベロッパーのPUNKCAKE Delicieuxは5月12日、『Shotgun King: The Final Checkmate』をSteamにてPC向けに発売した。『Shotgun King: The Final Checkmate』は、チェスの見た目をしたローグライク要素のある戦略ゲームだ。

シネマティックADV『fault – StP – LIGHTKRAVTE』Steamにて5月28日配信へ。平和なルゼンハイドを描く、「fault」シリーズの前日譚
国内パブリッシャーのPhoenixxは5月14日、『fault - StP - LIGHTKRAVTE』を正式発表した。5月28日にPC(Steam)向けに配信予定。

推理ADV「プロジェクトコード名 “M”」PS4/Nintendo Switch/PC向けに発表。プレイヤーが完全犯罪を作り出す、『ファタモルガーナの館』作者による新作
国内のゲーム開発レーベルNOVECT(ノベクト)は5月13日、「プロジェクトコード名 “M”(仮題)」を発表した。「プロジェクトコード名 “M”」は、殺人鬼と探偵の視点から殺人事件を描く、「殺し、解く 推理アドベンチャー」ゲームである。

終末ノベルADV『終のステラ』PC向けに9月30日発売へ。田中ロミオ氏とKeyが手がける、運び屋と少女アンドロイドの旅
国内のゲームブランドKeyは5月13日、『終のステラ』を2022年9月30日に発売すると発表した。『終のステラ』は、田中ロミオ氏がシナリオを手がける、キネティックノベルゲームである。

Nintendo Switch Online『星のカービィ64』米国版トレイラーに「流血・暴力」警告が表示され、笑い誘う。カービィは本当に修羅なのか
海外にて、『星のカービィ64』トレイラーの「違和感」が話題となっているようだ。映像は、「流血・暴力(Blood / Violence)」の警告から開始するのだ。

『エルデンリング』の地図、実はアプデでサイレント修正されてた。開発中の名残も見えるマップ歴史学
『エルデンリング』のゲーム内マップは、実のところけっこう修正されていたようだ。普段あまり意識しない『エルデンリング』の細かな変化が浮き彫りになる、興味深い動画が公開された。