カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『ゼルダの伝説 風のタクト』RTAにてとうとう“エンディングすっ飛び”バグ「任意コード実行」手法が見つかる。しかし議論も勃発
活発なスピードランコミュニティを持つことでも知られる『ゼルダの伝説 風のタクト』において、ついに任意コード実行を可能とするバグが発見された。コミュニティはスピードラン事情を一変させる新しいテクニックの対応に追われているようだ。

大好評“ハクスラ一点集中”ゲーム『暗闇狩り場』正式リリース、高難易度や新クラス追加の大型アプデとともに。ムダ一切なし、「バトルとビルド構築」だけし放題
The Bueno Interactiveは9月7日、『暗闇狩り場』を正式リリース。本作はハクスラARPGで、新クラスなどを追加するアップデートとともに正式リリースされたかたちだ。

『007 First Light』は来年3月27日発売。『魔法少女ノ魔女裁判』さっそく売上10万本突破。魚を釣るために湖の水全部飲むゲームが好評。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『Steel Century Groove』や『007 First Light』などが注目された。

Steamセールで人気RPG『バルダーズ・ゲート3』やひたすら穴掘りゲームなどがお買い得。今週の気になる過去最安タイトル、どしどし紹介
Steamセールにて、今週最安値をつけた注目タイトルを厳選して紹介する。

「Discord」アプデでサーバー人数上限またまた増加、「2500万人」に。前の10倍、世界最大サーバーでも余裕レベル
Discordの参加人数上限が2500万人へと大幅に引き上げられた。

北欧神話サバイバル『Valheim』開発元いわく、アプデが遅いのは“小規模スタジオ”のままでいたいから。遅い自覚はある
『Valheim』の“開発の遅さ”には理由があるという。

Nintendo Switchの“偽造ドック”販売業者がアメリカで起訴される。売上は7年間で約3億円
アメリカ・ニューヨーク州のロングアイランド在住の男性が、任天堂の偽造製品を販売したとして、ナッソー群地方裁判所にて起訴された。

『Starfield』新DLC名“匂わせポスト”にコミュニティ盛況。名前だけなのに広がる考察
『Starfield』の新DLCの名称を匂わせる投稿がおこなわれた。

最大4人プレイ・人狼系爆弾解除ゲーム『Cut That Wire』発表。正しいワイヤーを切って起爆回避、「インポスター」は円卓をかき乱す
デベロッパーのWakaStudioは9月6日、人狼系マルチプレイゲーム『Cut That Wire』を発表した。

野村哲也氏が『ファイナルファンタジーVII』リメイク3作目と『キングダム ハーツIV』について「開発順調」と明言。スケジュール通りなので安心して
現在開発中の『ファイナルファンタジーVII』リメイク3作目と『キングダム ハーツIV』について、両シリーズに深く関わる野村哲也氏が発言。いずれもスケジュール通りに開発が進行していると、順調さをアピールした。