カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

信号機爆破しまくりパズル『シンゴウブレイカ』Steamにてお披露目。赤・青よく見て連鎖爆破、交通ルールを楽しく壊す
NEOタケトンボは2月19日、『シンゴウブレイカ SINGOU BREAKA』のPC(Steam)向けストアページを公開し、ゲーム概要を発表した。歩行者用信号機を模したブロックを壊して遊ぶアクションパズルゲームだ。

オンライン対応「3対1」パズルゲーム『ダイヤループ』Steamにてお披露目。スキルや特殊ブロックも駆使する、トレジャーハント3マッチパズル
バイキングは2月20日、『Dialoop(ダイヤループ)』のSteamストアページを公開した。本作は2025年夏にSteam向けにリリース予定のパズルゲームだ。

元Amazon重役が「Steamに何度も挑戦したが連敗だった」と告白。“Valveの250倍以上巨大なAmazon”が負けた理由とは
元Amazon重役で、Prime Gaming部門VP(Vice President)などを務めた人物が「AmazonはSteamを何度も倒そうとしたが失敗した」と告白している。

列車防衛デッキ構築ローグライク『Monster Train 2』発表。「圧倒的に好評」な防衛要素あり『Slay the Spire』系ゲーム、待望の続編
Big Fan GamesおよびShiny Shoeは2月20日、『Monster Train 2』を発表、2025年に発売すると告知した。本作はSteamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」を獲得しているデッキ構築ローグライクゲーム『Monster Train』の続編だ。

異常領域調査サバイバルドライブ『Pacific Drive』売上100万本突破。“発売後も活発アプデ”が功を奏してか、売れ続けて大台達成
Kepler InteractiveおよびIronwood Studiosは2月20日、サバイバルゲーム『Pacific Drive』の販売本数が100万本を突破したことを発表。発売後の頻繁なアップデート施策が功を奏したのか、リリース1年での大台達成となった。

“ロボットアリ”コロニーシム『Microtopia』が好評率100%スタート。フェロモンでアリを誘導、「建設・自動化」で大繁殖を目指す
Goblinz Publishingは2月19日、Cordyceps Collectiveが手掛けるコロニー構築シミュレーションゲーム『Microtopia』をPC(Steam/GOG.com)向けに配信開始した。本作はリリース後まもなく高い支持を得て好評率100%を記録している。

宇宙遭難サイコホラー『Mouthwasing』Steamだけで早くも売上50万本突破。半年足らずのスピード達成
CRITICAL REFLEX/Wrong Organは2月20日、SFサイコホラーゲーム『Mouthwashing』の売上が50万本を突破したことを発表した。Steam向けに発売されてから半年足らずでの大台達成となる。

『マインクラフト』最新スナップショットで「スポーンエッグ」のデザインがまさかの“全種類”変更。見分けがグッと楽に
Mojang Studiosは2月20日、『マインクラフト』の最新情報を紹介する月例ニュース動画「Minecraft Monthly」を配信した。スポーンエッグの見た目の刷新や、動物モブの新たなバリエーションが発表され、スナップショットにて実装されている。

『パルワールド』3200万プレイヤー突破。開発元は、エンディングやクロスプレイ実装など今後の山盛りアップデート見据える
売上と同サブスクを遊んだプレイヤーの合算が3200万人を突破したようだ。

四次元探索パズルゲーム『PARALLEL RIFT』Steamにてお披露目。「W軸移動」によって地形が変化していく中ゴールを目指す、超感覚パズル
アンダードア(UnderDoor)氏は2月19日、『PARALLEL RIFT』のSteamストアページを公開した。四次元空間を移動してゴールを目指す、四次元パズルゲームだ。