カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ナメクジ猫サバイバル『Rain World』Steam同接「1万人突破」、今になって過去最大の盛り上がり。新大型DLC到来で飛躍的に高まる人気
Akupara Gamesは3月29日、VIDEOCULTの手がける『Rain World』の大規模DLC「The Watcher」を発売した。Steamでは同時接続プレイヤー数が1万人を超え、過去最大の盛況となっている。

「『GTA6』の発売日はギリギリで発表したい」と販売元ボスが発言。すぐ言わない方が盛り上がるので
Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は3月29日、『グランド・セフト・オートVI(Grand Theft Auto VI)』の発売時期がなかなか公表されない理由を海外メディアBloombergのインタビューにて明らかにした。

Valveには「『Half-Life』の前に“平凡なゲーム”を出そう計画」があった。当時の重役が「会社を潰す気か」ときっぱり阻止
ゲーム開発者の国際会議GDC2025にて、Valveの元重役が『Half-Life』開発当時について述懐。“平凡なゲーム”を作る計画があったものの、計画を中止させたとの経緯を明かしている。

「圧倒的に好評」悪魔祓いホラー『FAITH: The Unholy Trinity』Nintendo Switch版8月7日発売へ。ついに公式日本語テキスト&ボイス対応で出る
ハピネットは3月31日、『FAITH: The Unholy Trinity』のNintendo Switch版を8月7日に発売すると発表した。Steamのユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを獲得しているホラーアドベンチャーゲームだ。

小さなメトロイドヴァニア『Ascent DX』Steamで無料配信中&大好評。わずか64×64ピクセルで描かれる壮大な冒険
本作の特徴はなんと言っても「小さいこと」であろう。

金子一馬氏の新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』正式発表、今春リリースへ。“金子氏を学習させたAIカネコ”が即興カードを創り出す、ローグライクカードゲーム
コロプラは3月31日、『神魔狩りのツクヨミ(じんまがりのつくよみ)』を正式発表した。ゲームクリエイターの金子一馬氏が携わるローグライクカードゲームだ。

『シャドウ オブ ザ ダムド』リマスター版や人気爆発中の麻薬製造シム『Schedule I』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

『GeoGuessr』Steam版発表。ただひたすらラーメンを作るシミュレーションゲーム。タイプミスで死ぬかもしれないバトロワ。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『GeoGuessr』Steam版の発表や、『らーめんシミュレーター』などが話題となった。

「2000年台初頭のゲームに南国風ビーチが多いのなぜ」論議が賑わう。「ゲーム機性能向上説」や逆に「性能低かったから説」など飛び出す
2000年前後に発売されたゲームタイトルにおいて、なぜトロピカルなビーチが多いのか、と疑問を呈したユーザーがReddit上に投稿。その理由がコミュニティ内で活発に議論されている。

オープンワールド工場建設ゲーム『Satisfactory』次回大型アプデでは、「エレベーター建設」「ベルトコンベア曲線設置」などさらに自由度上昇。まず来週にベータ版向け実装へ
Coffee Stain Studiosは3月29日、『Satisfactory』の次期大型アップデートについて、海外時間の4月1日にExperimentalブランチとして配信すると発表。エレベーター建設や、ベルトコンベアなどが設置時にカーブさせることが可能となるなど、各種要素が追加されている。