タグ PS5

マルチ対応・惑星探検アクション『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』来年5月発売へ。会社をクビになり宇宙に置き去りにされても、モンスターを捕まえてたくましく生きる
Raccoon Logic Studiosは12月6日、SFアクションADV『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』を2025年5月に配信すると発表した。開発をおこなうのは、『Journey To The Savage Planet』を手がけたTyphoon Studiosの元スタッフらが中心となり設立されたスタジオだ。

汚染地域ステルス戦略ゲーム『Chains Of Freedom』発表。荒廃した東欧を部隊を率いて自由探索、隠密や位置取りがカギになるハードコアストラテジー
Nordcurrent Labsは12月6日、『Chains Of Freedom』を発表した。汚染地域を舞台とする、ステルス要素や自由探索要素のあるターン制ストラテジーゲームだ。

冒険+ショップ経営ARPG『Moonlighter 2』発表。ダンジョンで見つけた宝を自ら売りさばく冒険アクション新作は3Dグラフィックに刷新
11 bit studiosとDigital Sunは12月6日、『Moonlighter 2: The Endless Vault』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。2025年の発売を予定している。

心をえぐる恋愛ゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』来年4月10日発売へ。先輩と幼馴染と、かけがえのない想いを巡った物語
MAGES.は12月5日、『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』を2025年4月10日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/PS4で予約受付も開始。価格は通常版が税込8580円。

「BLEACH」の対戦アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』、2025年3月21日発売へ。戦意を溜めて卍解、大逆転狙う一撃必殺剣戟アクション
バンダイナムコエンターテインメントは12月5日、『BLEACH Rebirth of Souls』を2025年3月21日に発売すると発表した。本作は久保帯人氏の人気漫画「BLEACH」をもとにした一撃必殺アクションや逆転バトルが特徴の対戦ゲームだ。

中世オープンワールドARPG『キングダムカム・デリバランス2』、なんと発売日1週間前倒しで来年2月5日発売へ。戦争迫るヨーロッパの地を、騎士見習いとして駆ける
Deep Silverは8月15日、Warhorse Studiosが手がける『キングダムカム・デリバランス2』を2025年2月4日に発売すると発表した。日本向けには2月5日発売。以前の発表より、1週間の前倒しとなっている。

『モンスターハンターワイルズ』製品版では、ベータテストの「モンスター逃げまくり不具合」解消へ。控えめヒットストップも気持ちよく強化予定など、海外メディア向けにいろいろ明かされる
カプコンは『モンスターハンターワイルズ』について、国内外のメディア向けにプレビューイベントを実施。イベントを通して明らかとなった情報がさまざま伝えられている。

イカダ漂流サバイバル『Raft』PS5/Xbox Series X|S版、ついに配信開始。大海原を漂流する高評価サバイバルクラフトがコンソールでも楽しめる
Axolot GamesとRedbeet Interactiveは12月4日、『Raft』のPS5/Xbox Series X|S版をリリースした。2022年にコンソール版への移植計画が公開されて以来、音沙汰がなかったところのリリースとなった。

「HUNTER×HUNTER」の対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』オーストラリアでなぜか発売禁止に。レーティングを取得できず
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』について、豪州のレーティング機関での審査で「Refused Classification(審査拒否)」と判断されたことが明らかになった。これは同国における発売禁止を意味している。なお現時点で公式の声明はないようだ。

『ストリートファイター6』最新アプデで、ベガに「隠し技」がサプライズ実装。「過去作仕様」の必殺技
カプコンは12月2日、『ストリートファイター6』に向けてアップデートを配信した。アップデートではキャラ調整のほかにも、サプライズでベガに隠し技が実装されている。