タグ PC

Steam向けの「買い切り俺アラ」『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』本日配信+先行プレイ感想。遊んだらアニメが見たくなるゲーム
『俺だけレベルアップな件:ARISE』はライブゲーム型サービスとして提供中。一方、『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』は買い切り型のゲームとして、操作性やグラフィックが強化されているという。

最大4人協力ダンジョン探索ゲーム『Vision Quench / ビジョンクエンチ』発表。“伝説の懸賞コード”を求め、怪異と狂気が渦巻く迷宮の頂上を目指す
Pocketpair Publishingは11月23日、WizMUDが手がける『Vision Quench / ビジョンクエンチ』を発表した。本作はダンジョンに潜りお宝を回収して生還することを目指す、マルチプレイゲームだ。

荒廃孤島オープンワールドMMOシューター『PIONER』、12月16日早期アクセス配信へ。ミュータントはびこる旧ソ連の廃墟島サバイバルFPS
GFA Gamesは11月24日、『PIONER』について12月16日に早期アクセス配信すると発表した。本作は荒廃したロシアの孤島を舞台としたオープンワールドMMOFPSだ。

ラスボス企業を“破壊する”RPG『さよならエバーアフター』来年1月24日発売へ。『ペーパーマリオ』の影響受けた、ターン制「打倒巨大企業」バトルRPG
HypeTrain Digitalは11月23日、『さよならエバーアフター』を日本時間2026年1月24日にリリースすると発表した。本作は絵本の世界を冒険する、ターン制アドベンチャーRPGだ。

恐竜島探索サバイバルFPS『FEROCIOUS』12月5日発売へ。“恐竜の背中に乗って突撃”もできる、恐竜使役ワイルド大冒険
tinyBuildは11月23日、サバイバルFPS『FEROCIOUS』を日本時間12月5日にリリースすると発表。本作は恐竜や傭兵と対峙するサバイバルFPSだ。恐竜を使役できることも特徴のひとつとなっている。

Steamセールで『メタファー:リファンタジオ』が50%オフ。『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』は60%オフ。高割引率ぞろいでお得、今週の最安値更新タイトル16選
今週のSteamセールで最安値を更新したタイトルから厳選して紹介。

『パルワールド』大型アプデ「スイートホーム」発表、12月17日配信へ。待望の「建材の色変え機能」ついに実装、人気残虐FPS『ULTRAKILL』コラボも来る
ポケットペアは11月23日、『Palworld / パルワールド』の大型アップデート「スイートホーム」を発表し、12月17日に配信すると告知した。

マルチ対応アニメショップ経営シム『Anime Shop Simulator』発表。旬のアニメ意識で大繁盛、サイン会やトレカイベントも開いて集客ブースト
One More Timeは11月23日、アニメショップ経営シミュレーションゲーム『Anime Shop Simulator』を発表した。

『ARC Raiders』、当初の純PvE路線は「『ワンダと巨像』と『PUBG』と『Left 4 Dead』の中間みたいなゲーム」だった。“ジェット跳躍ブーツ”など秘蔵ボツ映像も明かされる
Embark Studiosは11月22日、『ARC Raiders』の開発の裏側を紹介するドキュメンタリーシリーズ「The Evolution of ARC Raiders」の第1回を公開した。

基本プレイ無料PvPシューター開発者、リリース後1か月で“有料化”を決断、今なら無料。「ジャンル選びから間違えた」と反省、最後にあがいてみる
Vector Interactiveは、現在基本プレイ無料で配信中のPvPシューター『Ravenous Horde』の有料化を発表。開発における失敗を振り返っている。

