タグ PC

終末ハードコア戦略ゲーム『自由の鎖』発売。巧みなステルス・位置取りで敵の裏をかく、ターン制タクティカル銃撃戦
Nordcurrent Labsは4月15日、『自由の鎖(Chains of Freedom)』を発売した。終末世界を舞台とする、見下ろし視点のターン制ストラテジーゲームだ。

「GeForce RTX 5060」ファミリー発表。5060 Tiはまもなく発売、お値段約7万円から
NVIDIAは4月15日、「GeForce RTX 5060 ファミリー」を発表した。「RTX 5060」および「RTX 5060 Ti」が披露されており、RTX 5060 Tiは本日4月16日に発売される。

工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』に「イースターエッグ」を作れるイースターアプデ到来。期間限定のチャレンジモードなどがプレイ可能
アソビズムは4月16日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』にてイースターアップデートを実施。イースターエッグを作成できたり、ロビーやキャラがイースター仕様となっている。

セクシーSTG&格闘ゲーム『スチーム・ハーツ』『アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ』移植版、Xboxのみ発売中止。大幅な表現変更が求められ断念
シティコネクションは4月16日、『スチーム・ハーツ』および『アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ』の「サターントリビュート」、つまり移植版について、Xbox One向けの発売を中止すると発表した。

リアル風景お散歩・撮影シム『Lushfoil Photography Sim』、発売後たちまち好評。京都の寺社からネパールの大自然まで自由に散策、こだわり撮影し放題
Annapurna Interactiveは4月15日、『Lushfoil Photography Sim』をリリース。本作は実在の土地を自由に散策し、カメラで撮影できるウォーキングシミュレーターだ。

『学園アイドルマスター(学マス)』なぜか“毎日水曜日”に。30日間、毎日学マ水曜日
『学園アイドルマスター(学マス)』は、4月16日から5月16日まで毎日学マ水曜日となる。

リアルライフシム『inZOI』新アプデで影強化オプション実装、「キャラメイクに近い見た目」で遊べるように。“動物餌やり規制”緩和など、いろいろ変化
KRAFTONは4月16日、ライフシミュレーションゲーム『inZOI』向けに最新アップデート「パッチ0.1.5」を配信した。影に関するオプションが新たに実装されたほか、多岐にわたる調整が実施されている。

『マインクラフト』最新スナップショットで「リード」に大幅アプデ。モブ同士をつなげたりボートにつなげたり、使い方ぐっと広がる
Mojang Studiosは4月15日、『マインクラフト』の最新スナップショット25w16aを配信した。「リード」に関する大幅なアップデートがおこなわれており、モブ同士をつなぐなど、使い方の幅が広がっている。

『キングダムカム・デリバランス 2』無料アプデで“ゲームがやたら現実的になる”ハードコアモード実装。通りすがりのNPCに道を訊いたり、中世生活がさらにリアル化
PLAION/Deep Silverは4月16日、『キングダムカム・デリバランス 2』に向けてバージョン1.2.4となるアップデートを配信。多くのゲーム内UIが無効化されるなどの仕様が追加されたハードコアモードが実装されている。

大型PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』新プレイテスト開催へ。今度はPC/PS/Xboxすべて対象、リリースに向けついに本格始動
Embark Studiosは『ARC Raiders』について、第2回目のプレイテストとなる「Tech Test 2」を開催すると告知。4月30日から5月4日まで、PC/PS/Xbox向けに開催される予定だ。