タグ Featured

甲殻類3Dアクション『カニノケンカ』開発者インタビュー。みんな人間の表現には厳しいが、カニの表現には厳しくない
カニとなり、カニと戦い、ひっくり返すゲーム『カニノケンカ -Fight Crab-)』が、本日Steamで配信開始された。本作の開発者、ぬっそ氏にメールインタビューを行ったので、その内容をお届けしよう。

『ゴースト・オブ・ツシマ』レビュー。オープンワールドによる表現の地平を切り拓く、新時代の時代劇
『ゴースト・オブ・ツシマ』レビュー。PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』は、オープンワールドによる表現の地平を切り拓く、新時代の時代劇であった。

『ボンバーマン』シリーズ最新作『SUPER BOMBERMAN R ONLINE』発表。ボンバーワン目指して64人バトルロイヤル
コナミデジタルエンタテインメントは7月15日、Googleが提供するクラウドゲーミングサービス「Stadia」への参入を発表。提供タイトル第一弾として、『ボンバーマン』シリーズの最新作『SUPER BOMBERMAN R ONLINE』を配信する。

PS4侍オープンワールド『ゴースト・オブ・ツシマ』とは、実際はどんなゲームなのか?先行プレイを踏まえ、Q&A形式でゲーム内容を紹介
今月7月17日に発売予定のPS4向け『ゴースト・オブ・ツシマ』。同作は実際にどんなゲームなのか?先行プレイを踏まえて、その内容をお伝えする。

『Hollow Knight: Silksong』開発者の新たな暗号が考察好きファンを唸らせる。導き出されたのはある少年が叶えた夢の残滓
『Hollow Knight: Silksong』開発者の新たな暗号が考察好きファンを唸らせる。『Hollow Knight: Silksong』の新情報とともに、とある少年が叶えた夢の残滓が導き出された。

Steamサマーセールで「高評価Co-opゲーム開発者」がオススメする協力プレイゲーム。その道のプロが選ぶ同業他社タイトルとは
今年もSteamサマーセールが開幕した。今回は高評価協力ゲームプレイ開発者に、彼らのおすすすめタイトルをお聞きした。Steamサマーセール購入の参考にしてほしい。

『サイバーパンク2077』先行プレイレポート。「オープンワールド全部盛り」で「選択と結末」が持つ魅力を存分に発揮
『サイバーパンク2077』先行プレイレポート。『サイバーパンク2077』のプロローグを4時間遊んだ上での感想は、「オープンワールド全部盛り」で「選択と結末」が持つ魅力を存分に発揮する大作であった。

『The Last of Us Part II』レビュー。愛が愛を叫ぶ、暴力と愛に満ちた至高の傑作
『The Last of Us Part II』レビュー。PS4『The Last of Us Part II』は、愛が愛を叫ぶ、暴力と愛に満ちた至高の傑作であった。

「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか?
PLAYISMは6月18日、個人デベロッパーSmokingWOLF氏が開発した強制横スクロールRPG『片道勇者プラス』をNintendo Switch向けに配信開始した。移植作品であるが、その道のりは果てしないものだった。

E3 2020のかわりとなるゲームのオンラインイベント、スケジュール(日程)まとめ。夏から秋にかけて
2020年のゲーム業界では、新型コロナウイルスの影響により、数々のゲームイベントの現地開催の中止が余儀なくされた。一方で数々のオンラインイベントが立ち上げられている。それらのイベントについての日程をまとめていく。