タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Blizzardにて「6年以上開発された大作サバイバルゲーム」開発中止との報道。マイクロソフトの大規模レイオフの影響を受け
Activision Blizzardは1月25日、Blizzard Entertainmentが開発していたサバイバルゲーム「Odyssey」の開発を中止したという。マイクロソフトのゲーム事業でのレイオフ実施による影響だとされている。

“圧倒的に好評”音速おじさんアクション『Pizza Tower』無料アプデでボスキャラ「Noise」で遊べる新モード登場へ。はちゃめちゃに戦うグレムリン
Tour De Pizzaは1月26日、『Pizza Tower』の無料アップデートを実施予定であることを発表した。作中のボスキャラを操作することができる新ゲームモードが登場するという。

『Horizon Forbidden West Complete Edition』PC版3月22日配信へ。DLC「焦熱の海辺」など同梱、フレームレート制限なしで遊べる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月25日、『Horizon Forbidden West Complete Edition』のPC(Steam/Epic Games Store)版を日本時間3月22日に配信すると発表した。

人気サイバーパンクアクション『RUINER』開発元にて「スタッフの半分以上」がレイオフされたとの報道。欧米ゲーム業界レイオフの流れ止まらず
海外メディアKotakuは、2024年のゲーム業界では現時点で5900名以上のレイオフが実施されていると伝えている。約半数ものスタッフがレイオフされているスタジオもあるという。

サイバーパンク・滑らか暴力アクション『Anomaly Agent』“圧倒的に好評”スタート。流れるように敵をぶっ飛ばすドット絵スタイリッシュアクション
Phew Phew Gamesは、サイバーパンク・アクションゲーム『Anomaly Agent』を配信開始した。本作はさっそく高い評価を獲得している。

オープンワールド・クラフトサバイバル『Omega Crafter』3月29日早期アクセス配信開始へ。マルチ対応、かわいい小人と冒険し建築し作業自動化
Preferred Networksは1月25日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter』の早期アクセス配信を、3月29日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。また本日1月25日より、体験版が期間限定で配信開始されている。

ダンジョン探索&パン屋経営RPG『Aeruta(アルタ)』Steamにて体験版配信開始。モンスターと戦い食材を集め、パンを焼いて販売する借金返済生活
グラビティゲームアライズは1月25日、FromDawnが手がけるダンジョン探索&パン屋経営RPG『Aeruta(アルタ)』の体験版を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応している。

狙撃かくれんぼゲーム『Trouble In NPC Town』ブラウザ向けに無料公開。NPCに紛れる相手を撃ち抜くローカル対戦ゲーム
Nameless Studioは1月25日、ローカル二人プレイかくれんぼ対戦ゲーム『Trouble In NPC Town』をPC(itch.io)向けに無料公開した。ウェブブラウザによるローカルでの対戦を想定して作られている。

『CoD: MW III』公式、「有害ボイスチャット」遭遇率が減少したと報告。AIによる検出機能導入後の減少傾向をアピール
Activisionは日本時間1月24日、『Call of Duty: Modern Warfare III』において、有害なボイスチャットなどに代表される妨害行為に対する取り組みの成果を公表した。発売以降、妨害を受けたプレイヤー数の減少などが見られるという。

『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2(スクフェス2)』3月末でサービス終了へ。サービス開始直後に「収益が厳しい」報告のあったタイトル
ブシロードは1月25日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2)』を3月31日15時にサービス終了すると発表した。「ラブライブ!」シリーズのスクールアイドルたちが登場する、リズムゲーム作品だ。