タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『エルデンリング』宮崎Dいわく、DLC新マップではオープンフィールドと大規模ダンジョンを「融合」させている。広くてバリエーション豊かで立体的な“良いとこどり”マップに
『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」について、本作のディレクターを務める宮崎英高氏いわく、影の地はオープンフィールドとレガシーダンジョンが融合したようなマップになっているという。

『フォートナイト』国内iOS版、来年“再リリース”へ。「スマホソフトウェア競争促進法」制定を受け、約5年ぶりに復活へ
Epic Gamesは6月12日、Epic Gamesストアおよび同社が開発/運営を手がけている基本プレイ無料FPS『フォートナイト』について、2025年後半にiOSにて利用可能になることを発表した。

『モンスターハンターワイルズ』ではクエストが「シームレス化」して、目標達成後も狩り放題。そして拠点に戻っても生態系は勝手に変化し続ける
『モンスターハンターワイルズ』ではクエストが「シームレス化」しており、開始時や完了時にマップ移動を挟むことがないという。さらに、一貫した生態系が維持される仕組みがあることも明かされている。

『聖剣伝説 VISIONS of MANA』は8月29日発売へ。新たなプレイ可能キャラクターのほか、お馴染みの精霊やキャラクターなど新情報どどんと公開
スクウェア・エニックスは6月12日、『聖剣伝説 VISIONS of MANA』を8月29日に発売することを発表した。新たなプレイアブルキャラクターをはじめとした新情報も発表されている。

クトゥルフ神話題材・精神科医ホラー『海鳥野ガクの精神鑑定録』Steam版6月24日頃配信へ。奇妙な幻聴が聞こえる少年を診察しつつ“神話生物”から生き延びる
ゲーム制作サークルいもチャイ屋は6月11日、『海鳥野ガクの精神鑑定録』のSteamストアページを公開した。クトゥルフ神話要素のある短編サスペンスホラーADVである。

『スーパーダンガンロンパ2』の主人公・日向創は“オレンジジュース大好き”という長寿ネットミームにみんな困惑。発端がわかっても謎
『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の海外ファンコミュニティにおけるネットミームに、国内ユーザーからも注目が集まっている。発端とみられる画像も紹介されているものの、なぜネットミームになったかは謎のようだ。

ユーザー制作コースで賑わうレースゲーム『Trackmania』にて、クリア賞金約250万円の“鬼畜コース”がついに破られる。落ちたらやり直しの超高難易度コース
レースゲーム『Trackmania』のユーザー主導で開かれた大会において、ある超高難易度コースのクリアに約1万6000ドルがかけられており、ついにその賞金付きコースにクリア者が現れた。

『アサシン クリード シャドウズ』開発者、“かなりデカい琵琶湖”が登場すると明かす。オープンワールドバーチャルビッグ琵琶湖
『アサシン クリード シャドウズ』では、琵琶湖が“かなり大きい”湖として登場するという。開発者が海外メディアのインタビューで明かしている。

『エルデンリング』DLCエリアの到達条件「血の君主、モーグ」を倒したプレイヤー半分もいない可能性。そもそも見つからない説
『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」発売が迫るなか、DLCで追加されるエリアへの到達条件となるボスの撃破率が半数に満たない可能性が指摘され注目を集めている。

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』ゲームプレイ映像ついに初公開。アクション性の高い戦闘や自由な選択肢などたっぷりお披露目
BioWareは6月12日、『ドラゴンエイジ』シリーズ新作『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者(Dragon Age: The Veilguard)』のゲームプレイ映像を初公開した。