タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

お腹を空かせたゾンビに料理を作るVRゲーム『Dead Hungry』 Oculus Connect 3にプレイアブル出展決定
有限会社キュー・ゲームス(以下、キュー・ゲームス)は10月5日、PixelJunk VR第一弾タイトル『Dead Hungry』のティザートレイラーを公開し、同作をアメリカ・カリフォルニア州サンノゼで開催される「Oculus Connect 3」にプレイアブル出展すると発表した。

ゲーム内で死ぬたび自分の血液が抜かれていく。常軌を逸した“吸血”周辺機器「Blood Sport」がバルセロナのゲームイベントに出展
ゲームプレイヤーの血の気が他の趣味を持つ人々より多いかどうかはさておき、「ゲームでデスするたびに自分の血液が抜かれる」と聞いて気分の良い人は少数派なのではないだろうか。しかし「死ぬたびに血を抜かれる」という常軌を逸したゲーム周辺機器は実際に存在する。

PlayStation VRローンチタイトル『Here They Lie』発売トレーラー。『Spec Ops:The Line』のクリエイターが生み出すVRの悪夢の世界
満を持して10月13日にリリースされるPlayStation VR。数多くのロンチタイトルの中でもホラーの体験を押し出している作品が『Here They Lie』である。9月30日、リリースに向けて新たにトレーラーが公開された。

PS4版『ダンガンロンパ1・2 Reload』が海外発表。国内発売についてスパイク・チュンソフトがコメント
NIS Americaは10月5日、PlayStation 4版『Danganronpa 1・2 Reload』を2017年前半に北米と欧州で発売すると発表した。

レアな実績を解除するとちょっぴりゴージャスにお知らせ。Xbox Oneプレビュー最新アップデート
マイクロソフトは10月3日、Xbox One Preview ProgramおよびXboxアプリ(ベータ版)向けの最新アップデート内容を公開した。(一部機能は前回のアップデートで実装済み)。これはプレビュー版として一部ユーザーに試してもらい、正式リリースに向けたフィードバックを得ることを目的にしている。

国産美少女ゲーム『ネプテューヌ』新作がUnreal Engine 4採用へ。国内大手から中小、インディーまで広がるUE4の輪
株式会社アイディアファクトリーは、10月1日に開催された「アンリアル・フェス横浜 2016」にて、『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』のゲームエンジンにUnreal Engine 4を採用することを発表した。『四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE』は、アイディアファクトリーの子会社コンパイルハートが手がける『ネプテューヌ』シリーズの最新作だ。

覆面レスラーと女子大生の二重生活ADV『Honey Rose: Underdog Fighter Extraordinaire』リリース
ビジュアルノベルと2Dアクションを組み合わせた個人開発タイトル『Honey Rose: Underdog Fighter Extraordinaire』がリリースされた。主人公は「レッド」と名乗る女子大生としての表の顔と、駆け出しの覆面格闘家「ハニーローズ」としての裏の顔の二重生活を送っている。

『Darkest Dungeon』DLC第1弾「The Crimson Court」2017年初旬リリースへ
Red Hook Studioは、2Dターン制RPG『Darkest Dungeon』のDLC第1弾「The Crimson Court」を発表した。2017年初旬リリース予定。ヴァンパイア関連のコンテンツが期待できそうだ。

産業経営シミュレーション『Project Automata』発表。AIによる自治都市との共存共栄
産業経営シミュレーションゲーム『Project Automata』のKickstarterキャンペーンが開始した。『Project Automata』の開発では、プレイヤーが管轄する街以外のそれぞれの街に市長や市議会をおき、AIによる“自治”がおこなわれることを目指している。

逃走もアリな対戦ソードアクションゲームの続編『Nidhogg 2』が正式発表。ビジュアルは前作から様変わり
開発スタジオMesshofは、海外メディアPC Gamerを通じて『Nidhogg 2』を正式発表した。2014年1月にリリースされた対戦ソードアクションゲーム『Nidhogg』の続編となるタイトルで、新たにアーティストのToby Dixon氏が開発に参加しビジュアルを一新している。発売は2017年中を予定しているという。