タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Yono and the Celestial Elephants』Steamで発売。世界に調和をもたらすため子象が健気にがんばる、『ゼルダの伝説』風アクションADV
スウェーデンに拠点を置くインディースタジオNeckboltは10月13日、『Yono and the Celestial Elephants』をSteamで発売した。価格は1520円で、10月20日までは1368円で購入可能。海外ではニンテンドースイッチ向けにも発売されている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』Mod人気は加熱の一途を辿る。きかんしゃトーマス、パラセール型のバズなどが生まれる
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』におけるMod人気は加熱の一途を辿っている。以前にもPC上でWii Uを動作させるエミュレーター「Cemu」を使っての改造が一部コミュニティで始まっていることを報じたが、そのコミュニティベースはどんどん拡大しているようだ。

『Horizon Zero Dawn』「凍てついた大地」新たな冒険の舞台を紹介する最新映像公開。最初で最後の拡張コンテンツ
『Horizon Zero Dawn』の拡張コンテンツ「凍てついた大地」の最新映像が公開された。新たな冒険の舞台となる北の荒地「The Cut」の美しい風景の一部を紹介するものだ。なおGuerrilla Gamesはツイッター上にて、「凍てついた大地」が本作唯一の拡張コンテンツであると伝えている。

Steam版『イースVIII』は12月中旬の発売を目指す、国産ゲーム改造のスペシャリスト「Durante」氏が開発に参加
NIS AmericaのAlex Flagg氏は、Steam版『イースVIII』のリリースの見通しについてSteam Communityにて発表した。海外向け『イースVIII』はSteam版は延期が発表され、それ以後情報が途絶えていた。どうやらこの延期については、PC向けの最適化が原因であったようだ。

SWERY氏の新作『The Good Life』Figでのクラウドファンディングは失敗に終わる。さまざまな反省点を踏まえ、Kickstarterで再スタートへ
White Owlsを率いるSWERYこと末弘秀孝氏は10月13日、新作『The Good Life』の開発資金を募るFigでのクラウドファンディングが終了したことを発表した。初期目標金額として150万ドルを設定していたが、最終的に約68万ドルを集める結果となり、残念ながら目標に届かずキャンペーンは終わってしまった。

『Life is Strange: Before the Storm』エピソード2のトレイラー公開。海外版の配信は10月19日
『Life is Strange: Before the Storm』エピソード2「Brave New World」のトレイラーが公開された。海外版の配信日は10月19日。対象プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation 4/Xbox Oneとなっている。以下、エピソード1の出来事に触れる映像につきネタバレ注意。

『タイタンフォール』のRespawn Entertainmentが新作VRタイトルを開発中。おなじみのシリーズ作品ではないシューティングに
『タイタンフォール』シリーズを手がけるRespawn Entertainmentは、Oculusと提携しOculus Rift向けに新作タイトルを開発していることを発表した。現在開発されている新作は『タイタンフォール』でも『スターウォーズ』シリーズでもないものになると明言されている。

ニンテンドースイッチ向け「持ち運び可能な小型ドック」と「装着型モバイテルバッテリー」本日発売。周辺機器メーカーNykoから
周辺機器メーカーNykoは、本日10月12日(現地時間11日)にニンテンドースイッチ向けアクセサリー「Portable Docking Kit」と「Boost Pak」を発売した。価格は「Portable Docking Kit」が49.9ドルで、「Boost Pak」が29.9ドル。

『Grim Dawn』ボリューム満点の有料DLC「Ashes of Malmouth」配信開始。ゲーム本体は70%オフ
Crate Entertainmentは10月11日、アクションRPG『Grim Dawn』の有料DLC「Ashes of Malmouth」の配信を開始した。今回の「Ashes of Malmouth」で追加されるコンテンツ量はゲーム本編の50%に値するという。

冒険者のストレスを管理するRPG『ダーケストダンジョン』ついに日本上陸、PlayStation 4/Vita/PC向けに日本語版が発売へ
KADOKAWAは、『Darkest Dungeon(ダーケストダンジョン)』の日本語版をPlayStation 4/ PlayStation Vita/PC(Steam)にて発売すると発表した。発売時期は今冬。Steam版については、DEGICAが販売をおこなうという。