タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Nintendo Switch向け『WORK×WORK(ワークワーク)』映像初公開。高慢王子と陰気バイトが労働し魔王退治するぐだぐだRPG
フリューは本日7月11日、『WORK×WORK(ワークワーク)』の映像を初公開した。『WORK×WORK(ワークワーク)』はベテランスタッフが結集して作られるNintendo Switch向けRPG。高慢な王子と陰気なバイトが魔王退治を目指す。

高難易度ローグヴァニアACT『Dead Cells』8月7日にSteamにて正式リリースへ。Nintendo Switch版の国内発売も予定
フランスのインディースタジオMotion Twinは7月10日、現在Steamにて早期アクセス販売中の2Dアクションゲーム『Dead Cells』について、8月7日に正式リリースすると発表した国内では、これまでにNintendo Switch版の2018年内の発売が決定しており、ゲームは日本語に対応している。

『No Man’s Sky』は、発売時からどう変わったのか。大型アップデートに先駆けて、新映像とともに変更点を振り返り
パブリッシャー505 Gamesは同作の新映像を公開した。映像のタイトルは「『No Man’s Sky』が発売されて変わった11のこと」。発売当時は内容の薄さが批判された『No Man's Sky』がどう変わったのかをわかりやすく説明する映像となっている。

『The Culling 2』Steam配信開始。『PUBG』『H1Z1』ライクに作風を変えたバトロワ続編は、新作発売が重なる激動の7月を生き残れるのか
バトルロイヤルゲーム新作『The Culling 2』のSteam配信が開始された。パークシステムや三すくみの近接戦闘を取り入れたプリミティブ・バトルロイヤル『The Culling』の続編だ。近年主流となっている『PUBG』『H1Z1』のフォーマットを取り入れ作風をガラリと変えている。

メカ対戦アクション『OVERRIDE』正式発表、12月4日発売へ。巨大なロボットが東京などを舞台に荒々しく殴り合う
パブリッシャーModus Gamesは、『OVERRIDE: Mech City Brawl』を正式発表し、現地時間12月4日に発売することを発表した。『OVERRIDE』は、ブラジルのインディースジオThe Balanceが手がけるロボット対戦ゲームだ。

約20年前の横スクロールACT『JuJu伝説』Nintendo Switch向けにフルリメイクされ11月に海外発売へ。日本語に対応し、国内発売予定もあり
フランスのパブリッシャーMicroïdsは7月9日、『Toki』を11月22日に欧州で発売すると発表した。プラットフォームはNintendo Switch。『Toki』は、アーケード向けの横スクロール・アクションゲームで、国内では『JuJu伝説』というタイトルで発売された。本作はそのリメイク版だ。

『Darksiders III』は、日本語対応で11月28日発売へ。広大なオープンワールドを冒険するアクションアドベンチャー
THQ Nordicは7月9日、『Darksiders III』を日本時間11月28日に発売すると発表した。対応プラットフォームは、PlayStation 4/Xbox One/Steam。『Darksiders III』は、「ヨハネの黙示録の四騎士」をテーマとしたアクションゲーム『Darksiders』シリーズの最新作だ。

開発期間6年のメトロイドヴァニアACT『Chasm』7月31日にSteamにて発売へ。プレイするたびに構造が変わる地下鉱山を探索
アメリカのインディースタジオBit Kidは7月9日、アクション・アドベンチャーゲーム『Chasm』を7月31日に発売すると発表した。『Chasm』では、プレイヤーはランダムに生成されるダンジョンを冒険する。開発期間6年を経て、ついに発売日が決定した。

『フォートナイト』ヨーロッパ各地で補給ラマが目撃される。米国で発見された巨大ハンバーガーに続き、世界規模で展開される代替現実ゲームの行方やいかに
『フォートナイト』の補給ラマと似た形状のラマ人形が、現実世界のヨーロッパ各地で目撃され始めている。先日にはゲーム内から消えたハンバーガー屋マスコットが米国カリフォルニア州で発見されたばかり。ゲーム内世界と現実世界、それも複数大陸をまたぐ世界規模で展開される『フォートナイト』ARGの行方やいかに。

『オーバーウォッチ』マーシーのピンクスキンが14億円にものぼる売り上げを達成。乳がん研究基金へ全額寄付
Blizzard Entertainmentは7月9日、『オーバーウォッチ』のヒーロー「マーシー」向けのレジェンダリースキン「ピンク」などが1270万ドル(約14億円)を売り上げたことを発表した。この収益は、予定どおり全額米国の非営利団体Breast Cancer Research Foundation(乳がん研究基金)に寄付される。