タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Dead by Daylight』旧正月イベント「Moonrise/昇月」スタート。イベントをスムーズに進めるための攻略ポイントを解説
日本時間1月31日、旧正月イベント「Moonrise/昇月」が開始された。本イベントの概要を紹介し、あわせてイベントをスムーズに進めていくための、殺人鬼・生存者それぞれの戦法について解説していきたい。

『Anthem』オープン体験版の最後にライブイベント発生、謎の嵐からタイタンが現る
『Anthem』のオープン体験版最終日、ゲーム内世界にて巨大な嵐が発生するというライブイベントが開かれた。この嵐からは強敵アッシュタイタンが出現。さらなる展開は『Anthem』製品版が発売される2月22日以降、明らかとなるのだろう。

『Anthem』クリア後に楽しめる「エンドコンテンツ」はどのようなものになるのか?その内容が徐々に明らかに
『Anthem(アンセム)』のオープン体験版が、PC/PS4/Xbox Oneの各プラットフォームにて現在プレイ可能となっている。また本作のエンドコンテンツ(エンドゲーム)についての情報が明らかになってきた。

『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が
『バイオハザード RE:2』のコンバットナイフは、フレームレートによってダメージ量が変動するとの検証結果が報告されている。『バイオハザード RE:2』のG第一形態を相手に検証したところ、60fpsだと約45回、180fpsだと約25回のナイフ攻撃で倒しきることができたという。

実在する「未解決事件」を題材にした雪山ホラー『Kholat』Steamにて期間限定で無料配布中。日本語対応
Steamにて現在、『Kholat』が無料配布中だ。1959年にソ連のウラル山脈で、9人の若者が謎の死を遂げたという「ディアトロフ峠事件」という実在する未解決事件を題材にしたホラーゲームである。

『アサシン クリード クロニクル チャイナ』PC版が期間限定で無料配布中
Ubisoftが、PC版『アサシン クリード クロニクル チャイナ』を期間限定で無料配布中だ。期限は、2月5日まで。『アサシン クリード クロニクル チャイナ』は、中国を舞台にしたスピンオフ作品。

Nintendo Switchを縦持ちプレイできるグリップ「Flip Grip」ゲームグッズメーカーFangamer Japanより国内販売開始
ゲームグッズメーカーFangamer Japanは2月1日、Nintendo Switch用アクセサリー「Flip Grip」を発売したFlip Gripは、Nintendo Switch本体を縦向きにした状態で携帯モードプレイできるグリップだ。

『ディビジョン2』のPRメールで「米国政府閉鎖」の時事ネタを用いたUbisoftが謝罪。政治的立場を取らない企業の、あまりに政治的なジョーク
『ディビジョン2』プライベート・ベータテストの招待メールにて、政治的な時事ネタが使われていたことを受けてUbisoftが謝罪。アウトブレイクにより崩壊した『ディビジョン2』の米国政府と、現実世界で起きている米国政府閉鎖を重ねたジョークであった。

マレーシア発音楽アクション『NO STRAIGHT ROADS』PC/PS4向けに開発中。『FF15』のリードゲームデザイナーが手がける
インディースタジオMetronomikは1月31日、現在開発中の『NO STRAIGHT ROADS(ノー・ストレイト・ロード)』を紹介する映像を公開した。『ノー・ストレイト・ロード』は、マレーシア生まれの音楽アクション・アドベンチャーゲームだ。

影を操る忍者風ステルスACT『Aragami: Shadow Edition』Nintendo Switch版が2月21日に国内発売へ。オンライン協力プレイにも対応
パブリッシャーのMerge Gamesは1月31日、Lince Worksが手がけた『Aragami: Shadow Edition』のNintendo Switch版を、2月21日に発売すると発表した。『Aragami: Shadow Edition』は、ステルス・アクションゲームだ。