タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

ぽっちゃり魔法少女の猫カフェ経営シミュ『Calico』開発中&日本でも発売予定。開発者の好きなものを全部詰め込んだ、多属性お菓子ファンタジー
ぽっちゃり魔法少女が猫カフェを経営する『Calico』開発中。日本でも発売予定だ。『Calico』は、魔法少女、動物、スイーツなど、開発者が好きなものを全部詰め込んだ、かわいらしい多属性シミュレーションゲームである。

『Apex Legends』にて、ミスで実装された途中退出に対するペナルティが一旦削除。検討中の機能だが実装時期は未定
『Apex Legends』は4月4日にアップデート1.1を配信したが、この更新にはパッチノートに記載されていない「ゲームを繰り返し途中退出するプレイヤーに対するペナルティ」が含まれていた。

『Z1BR』に改名した『H1Z1』、約半年で運営元を再変更。主要スタッフの解雇に『PUBG』のPlayerUnknown氏も反応
『Z1BR』に改名した『H1Z1』が、運営元を再度変更。『PUBG』のPlayerUnknownことBrendan Greene氏もコメントを残してる。『H1Z1』として有名になった基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームは、リブランディングに苦戦し続けている。

お金稼ぎ2Dオープンワールド『Forager』PC版が日本語対応で4月18日発売へ。PS4/Switch版は数か月以内
インディースタジオHopFrogは、『Forager』をSteam/Humble Bundleにて4月18日に発売すると発表した。Nintendo Switch(国内発売決定済み)およびPlayStation 4版は、数か月以内に発売する予定であるようだ。

『ディビジョン2』3月の北米・欧州PS Storeダウンロードランキング首位。英国週間チャートでも1位に返り咲く
『ディビジョン2』が3月の北米・欧州PS Storeダウンロードランキングで首位に。『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』『デビル メイ クライ 5』も上位に食い込んでいる。また基本プレイ無料カテゴリでは『Apex Legends』が2か月連続で1位を獲得している。

『ボーダーランズ3』基本&新情報振り返り。戦利品はプレイヤーごとに取得可で、惑星移動要素導入など
今年9月13日に発売されるシューティングRPG『ボーダーランズ3』。どのようなゲームとなるのか情報は少ないが、概要と共にいくつかのヒントが開発者の口から語られているため、あらためて振り返っておきたい。

任天堂の『F-ZERO』新作を『バーンアウト』開発者に任せるという話は、曖昧な接触のまま消滅していた
2015年、『F-ZERO』シリーズの新作の開発を『バーンアウト』シリーズのCriterion Gamesが手がける直前であったとの噂が流れた。かし最近になりCriterion Gamesの設立者Alex Ward氏は、この話は曖昧な接触のまま、正式なオファーなく終わったと否定している。

遺跡探索SRPG『Pathway』4月11日に配信へ、日本語は発売後すぐ対応。遺跡でオカルト教団と戦い、宝も発掘する大冒険
インディーパブリッシャーChucklefish Gamesは、『Pathway』をSteam/GOG/Humbleにて4月11日に配信すると発表した。『Pathway』は、ドイツのインディースタジオRobotalityが手がけるターン制のシミュレーションRPGだ。

新作アクション『Far Blade』で描かれる「3Dピクセルアート」がきれい。5日よりItch ioで早期アクセス配信中
個人インディースタジオB-Cubed Labsは4月5日、『Far Blade』をItch.ioにて早期アクセス配信開始した。『Far Blade』の特徴は、「3Dピクセルアート」と称される独特のグラフィック。

『Anthem』戦利品ドロップやエリシアン庫の調整を図るアップデートが4月近日配信へ。サポート運の仕様説明も予定
『Anthem』の最新アップデートが米国現地時間4月8日に配信予定。戦利品のドロップ品に、使用していないジャベリンの専用ギア/MODが含まれる確率が大幅低下。また近日中には『Anthem』におけるサポート運の具体的な仕様説明も予定しているという。