タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』第二弾PV公開。「ティガレックス」登場、便利な前線拠点「セリエナ」など多くの新情報
カプコンは6月4日、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のプロモーションビデオ第二弾を公開した。PVでは調査団が新たな舞台「渡りの凍て地」を調査するストーリーや、前線拠点「セリエナ」が紹介されている。

「メガドライブミニ」収録タイトルの全貌が明らかに。『ダライアス』や『テトリス』がサプライズで追加収録決定、計42本に
セガゲームスは6月4日、「『メガドライブミニ』びっくり話」の生放送を実施。メガドライブミニ」収録タイトルの第4弾発表をおこなった。これまでには30タイトルが発表済み。今回、残るタイトルがすべて発表され、ついに収録タイトルの全貌が明らかになった。

Kickstarterで1200万円を集めたインディーゲーム、チーム崩壊により開発難航。主要メンバーが去り、ゲーム開発未経験者が指揮を執る
Kickstarterで1200万円を集めた『Barkley 2』というインディーゲームが、チーム崩壊により開発難航。Kickstarterキャンペーンに出資するリスクを示す一例となっている。『Barkley 2』は主要メンバーが去り、現在はゲーム開発未経験のプロデューサーが指揮を執っている。

iPhoneやiPad、Apple TVでPS4/Xbox Oneコントローラーが使用可能に。今秋配信予定の次期OSにて正式サポート
Appleは6月4日、開発者向けイベント「WWDC」の開催に合わせ基調講演を実施。この中で同社は、「Apple TV」にてソニーのDUALSHOCK 4およびマイクロソフトのXboxワイヤレスコントローラーを正式にサポートすると発表した

『ディビジョン2』ミニガン装備の新スペシャリゼーション「Gunner」6月正式実装へ。PCテストサーバーでは6月4日解禁
『ディビジョン2』ミニガン装備の新スペシャリゼーション「Gunner」が6月に実装される。高い制圧力と防御力を誇る『ディビジョン2』の新スペシャリゼーションは、PCテストサーバーにて6月4日よりテストが開始される。

『モンスターハンター ワールド:アイスボーン』では武器も進化する。6種類の武器の新アクション紹介
カプコンは『モンスターハンター ワールド:アイスボーン』の新たな連携アクションや新要素を紹介する動画を公開した。今回はスラッシュアックス・チャージアックス・操虫棍・弓・ライトボウガン・ヘビィボウガンの6種の武器の新アクションが紹介されている。

『R-TYPE FINAL2』開発資金を募るKickstarterキャンペーン開始。現行全コンソールおよびPCに対応、初期目標金額は4500万円
グランゼーラは6月4日、横スクロール・シューティングゲーム『R-TYPE FINAL2』の開発資金を募るクラウドファンディングキャンペーンをKickstarterにて開始した。初期目標金額は4500万円で、日本時間6月12日午前0時まで実施する。

デッキ構築ダンジョンRPG『Slay the Spire』Nintendo Switch版ついに今週国内上陸。全世界を熱狂に巻き込んだヒット作
架け橋ゲームズは6月3日、『Slay the Spire』のNintendo Switch版が6月6日に国内発売されると発表した。『Slay the Spire』は、PCにリリースされ大ヒットしたデッキ構築RPGだ。

『フライデー・ザ・13TH:ザ・ゲーム』日本語版がNintendo Switch向けに8月29日発売決定。各種DLCを同梱した非対称マルチホラーの決定版
『フライデー・ザ・13TH:ザ・ゲーム』の日本語版がNintendo Switch向けに8月29日発売決定。『フライデー・ザ・13TH:ザ・ゲーム』は殺人鬼ジェイソンと7人のカウンセラーに分かれて対戦する非対称マルチプレイゲーム。Nintendo Switch版には各種有料・無料DLCが同梱されている。

『Call of Duty: Modern Warfare』のマルチプレイは入力デバイスごとにマッチメイク。『フォートナイト』と同じ仕様で平等なクロスプレイの実現に一手
『Call of Duty: Modern Warfare』のマルチプレイは、PC/PS4/Xbox One間のクロスプレイに対応。原則として入力デバイスごとにマッチメイクされる。コントローラー操作とキーボード/マウス操作で分けるという『フォートナイト』のような仕様により、平等なクロスプレイの実現を試みる。