タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

丸ノコ惨殺ACT『Disc Room』Nintendo Switch/PC向けに本日配信。バラバラに解体されながら施設脱出を目指す死にゲー
Devolver Digitalは10月22日、見下ろし型2Dアクション『Disc Room』をリリースした。『Disc Room』の日本語ローカライズを含めた国内版のサポートは、架け橋ゲームズが担当している。

ダークファンタジーRPG『Darkest Dungeon II』は2021年に早期アクセス配信開始。3D化を遂げ、Epic Gamesストアにて登場へ
ダークファンタジーRPG『Darkest Dungeon II』は2021年に早期アクセス配信開始。3D化を遂げ、Epic Gamesストアにて登場へ。過酷な冒険が待ち受ける。

『ロストアーク』10月28日のアップデート情報が公開。アップデートに先駆け、ゴールド緩和と一部消費ゴールドの返却も発表
ゲームオンは10月21日、『ロストアーク(LOST ARK)』のアップデート情報をて公開した。10月28日には、アビスレイド「ミスティック」とGvGコンテンツ「シルマエル戦場」が実装予定だ。

ホラーゲーム『P.T.』がPS5でプレイできるかどうかは不透明。海外メディアは互換非対応と報じるも、コナミは確認中と回答
来月11月12日にローンチを迎えるPlayStation 5では、後方互換機能によってPlayStation 4向けゲームもプレイ可能。しかし『P.T.』については、互換対応の雲行きが怪しいようだ。

名ホラーゲームシリーズ新作『Amnesia: Rebirth』発売。砂漠の地にて、暗闇がもたらす恐怖体験再び
名ホラーゲームシリーズ新作『Amnesia: Rebirth』発売。砂漠の地にて、暗闇がもたらす恐怖体験再び。

モンスター育成&メトロイドヴァニアRPG『Monster Sanctuary』12月8日に日本語対応で正式リリースへ。コンソール版も国内発売予定
Team 17は10月20日、現在Steamにて早期アスセス配信中のメトロイドヴァニアRPG『Monster Sanctuary』について、12月8日に正式リリースすると発表。日本語に対応し、国内向けにも発売されるようだ。

『原神』のウェンティ、ガチャから去るのが惜しまれすぎて『ペルソナ4』の“番長ダンス”をさせられる。奇妙すぎるカルチャーの融合
『原神』のウェンティが、祈願ラインナップから姿を消した。心痛めた人々が、奇妙な踊りの動画を作成している。

『Microsoft Flight Simulator』にGoogleマップの3Dデータを移植するModが一部で人気。Bingではない街の空を飛べる
『Microsoft Flight Simulator』では、同社のBing Mapsが持つ衛星写真やマップデータ、また提携企業の技術などを組み合わせて地球上の環境をゲーム内に再現している。そのマップをGoogleマップに書き換えるユーザーが現れている。

自由度の高い乗り物製作ゲーム『Hello Engineer』発表。『Hello Neighbor』と世界観を共有、独自の乗り物を作り廃墟遊園地から脱出せよ
tinyBuildは10月21日、『Hello Engineer』を発表した。Hello Engineer』は、乗り物製作ゲームだ。

『アサシン クリード ヴァルハラ』アイルランドと城塞都市パリに向かうシーズンパス情報発表。2021年には無料ディスカバリーツアーも予定
『アサシン クリード ヴァルハラ』アイルランドと城塞都市パリに向かうシーズンパス情報発表。2021年にはディスカバリーツアーの追加も予定されている。