タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『ゴースト・オブ・ツシマ』ディレクターズカット版、PS4/PS5向けに発表。新要素として「壱岐島」をめぐる冒険を収録
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月2日、『ゴースト・オブ・ツシマ』のディレクターズカット版を発表した。『ゴースト・オブ・ツシマ』ディレクターズカット版は、ゲーム本編に追加要素を収録する完全版だ。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けられなかった宝箱」が開けられたと報告【UPDATE】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「絶対に開けることができなかった宝箱」が開けられたとして、海外で話題を呼んでいる。しかし、この話には意外なオチがあった。

ロボット新天地開拓シム『ザ・コロニスト』PS4/Nintendo Switch/Xbox One版が7月15日配信へ。資源収集から技術開発まで、ロボットたちを導く
コーラス・ワールドワイド合同会社は7月1日、Auroch Digitalが手がけたシミュレーションゲーム『ザ・コロニスト(The Colonists)』のPlayStation 4/Nintendo Switch/Xbox One版を、7月15日に配信すると発表した。新天地開拓シミュレーションゲームだ。

PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で
インディーゲーム開発者の間で、PlayStationプラットフォームでゲームを販売する際のサポート体制について批判が集まっているようだ。ソニーからのコミュニケーションの不足や煩雑な手続き、プロモーションの柔軟性の欠如などが議論に上がっている。

2DSTG『Super Glitter Rush』Steam/iOS/Android向けに配信開始。キュートなドットとポップなチップチューンに彩られた、弾を巻き込んで消すボスラッシュ
tiny cactus studioは7月1日、『Super Glitter Rush』を配信開始した。『Super Glitter Rush』は、攻防一体の弾で、弾幕を消しながら攻めるボスラッシュ2DSTGである。

『ディアブロ IV』はグラフィック向上によりゲームプレイ面でさまざまな新要素導入。キャラクターの顔や髪型を変更可能
Blizzard Entertainmentは6月30日、現在開発中の『ディアブロ IV』について、その進捗状況を伝える四半期アップデートを公開した。カットシーンのリアルタイムレンダリング化や、『ディアブロ III』からパワーアップした見た目のカスタマイズ要素などが紹介されている。

任天堂が、海賊版ROM配布サイト訴訟での判決内容に不満。月約5500円の賠償金も支払われず、「永久的差止命令」を求める
任天堂の米国法人Nintendo of Americaは今年5月26日、会員制ROM配布サイト運営者を相手取った裁判に勝訴。しかし、まだ争いの火種が燻っている状況のようだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』ランクバトル新シーズンでは“ダイマックス禁止”。禁止伝説級は1匹参加可と、再び大胆ルール導入
株式会社ポケモンは7月1日、『ポケットモンスター ソード・シールド』のランクバトル「シリーズ10」のレギュレーションを発表した。『ポケットモンスター ソード・シールド』ランクバトル「シリーズ10」では、前述のとおりポケモンがダイマックスできなくなる。

テトリス式ダンジョン探索RPG『Blocky Dungeon』Steam向けに今夏配信へ。ブロックでダンジョン構築、モンスターもろともライン消し
ベネチアの個人開発者SquareDev氏は6月30日、『Blocky Dungeon』を今年の夏にリリースすると告知した。『Blocky Dungeon』は、テトリスのような落ち物パズル要素と、ターン制のRPG要素を合体させた、パズル型ダンジョン探索RPGだ。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版が売上100万本を突破。旧作の移植としては異例のスマッシュヒット
ATLUS Westは7月1日、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版の売上が100万本を突破したと発表した。追加要素なしの移植版としては異例の売上を記録したようだ。