タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』日本語版は2022年2月25日発売へ。高評価を獲得した新たな超能力物語
スクウェア・エニックスは12月13日、『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』を2022年2月25日に発売すると発表した。2月25日に無料の日本語化パッチが配信される。

Nintendo Switch向けセールに、高評価インディーゲームが多数登場。『天穂のサクナヒメ』から『Among Us』『Cuphead』まで
ニンテンドーeショップにて、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始している。計33タイトルと規模としては比較的控えめなものの、高評価を得たインディーゲームが多数対象となっており注目である。

犬撮影ゲーム『Pupperazzi』2022年1月20日に配信へ。犬まみれの島で、ひたすら犬を愛でて写真を撮ってはSNSにアップ
Kitfox Gamesは12月11日、『Pupperazzi』を、2022年1月20日に配信すると発表した。
『Pupperazzi』は、カメラ片手に犬まみれの島を散策し、犬を撮影していく写真家アクションゲームゲームだ。

あらゆるものをFPSの如く再装填する「なんでもリロードおじさん」に注目集まる。意味不明なのにリロード感満点
「身近なものをなんでもリロードする男」が、英語圏コミュニティを中心に注目を集めている。銃器とはまったく関係ない日用品などを、FPSゲームさながらに“再装填”するのだ。

Steam版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』ついに12月17日早期アクセス配信開始へ。ただしエディタの同時提供は見送り
イードは12月12日、3D ダンジョンRPG『ウィザードリィ外伝 五つの試練』の早期アクセス配信を12月17日に開始すると発表した。同社が運営するゲームメディアGame*Sparkのブランドより、PC(Steam)向けにリリースされる。

対戦格闘『グランブルーファンタジー ヴァーサス』ヴィーラおよびアバタール・ベリアルが12月14日配信へ。全キャラ強化調整や新エディションなど、今後も展開続く
Cygamesは12月12日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の最新情報を公開した。これまでの追加キャラクターなどを収録した「レジェンダリーエディション」と廉価版などが発表されている。

アクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』PS4/PS5に加えてSteam版発売へ。現在の開発状況や、新映像なども公開
Cygamesは12月12日、『GRANBLUE FANTASY Relink(グランブルーファンタジー リリンク)』の最新情報を公開した。新たにPC(Steam)での発売が発表。またキービジュアルやティザーPVも用意されている。

Steamにて『Mount & Blade II: Bannerlord』ベータ版が日本語字幕に公式対応。大規模な戦闘が展開される、中世戦闘シミュシリーズ続編
トルコのゲームスタジオTaleWorlds Entertainmentは12月10日、『Mount & Blade II: Bannerlord』のベータパッチe1.7.0を配信開始した。同パッチには、ベータ版ながら日本語字幕が含まれており、公式な日本語でプレイできるようになっている。

反重力レースゲーム『Redout 2』発表。カスタマイズ可能なホバーシップに乗りハイスピードな勝負を制せ
Saber Interactiveは12月11日、『Redout 2』を発表した。『Redout 2』は、クラシックなアーケードゲームを意識したレースゲームだ。

スチームパンク戦略RPG『Circus Electrique』発表。ロンドンの街を救うため、サーカス団員が興行を続けながら戦う
パブリッシャーのSaber Interactiveは12月11日、『Circus Electrique』を発表した。『Circus Electrique』は、ヴィクトリア朝時代をイメージした架空のロンドンを舞台にする、スチームパンクの世界観をもつ戦略RPGだ。