タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

オープンワールド極寒アクション『Praey for the Gods』正式リリース&コンソール版配信開始。『ワンダと巨像』から影響受ける巨獣バトル
デベロッパーのNo Matter Studiosは12月15日、『Praey for the Gods』を、PC(Steam)にて正式リリースした。『Praey for the Gods』は、雪深いオープンワールド世界を舞台にするアクションアドベンチャーゲームだ。

高山街づくりシム『Laysara: Summit Kingdom』発表。はるかな峰に都市を建設し、ときどき雪崩に泣かされる
デベロッパーのQuite OK Gamesは12月10日、『Laysara: Summit Kingdom』を発表した。『Laysara: Summit Kingdom』は、険しい山岳のうえに都市を建設するシミュレーションゲームだ。

『Battlefield 2042』にて「64人対戦モード」が期間限定配信中。激しく濃密な戦いを楽しめる
Electronic Artは12月14日、『Battlefield 2042』にて64人対戦モードを期間限定で配信した。対象は「コンクエスト」および「ブレイクスルー」モードで、終了時期は未定。

戦国時代生活オープンワールド『Sengoku Dynasty』発表。過酷な戦国の世を、自由に生きる
Toplitz Productionsは12月15日、『Sengoku Dynasty』を発表した。『Sengoku Dynasty』は、戦国時代を舞台としたオープンワールドサバイバルゲーム。どのように生きるかは自分次第。

『フライングパワーディスク2』2022年1月20日に配信決定、日本語対応。新システムや新キャラを導入した続編
Dotemuは12月14日、『フライングパワーディスク2(Windjammers 2)』を2022年1月20日に配信すると発表した。本作は、1994年にリリースされた対戦スポーツゲーム『フライングパワーディスク』の続編だ。

『Inscryption』拡張コンテンツ「Inscryption: Kaycee’s Mod」配信開始。エンドレスで遊べるデッキ構築バトルが実装
Devolver Digitalは12月15日、『Inscryption』における拡張コンテンツ「Inscryption: Kaycee’s Mod」のベータ版を配信開始した。『Inscryption』にてエンドレスモードが遊べるようになる。

『Dead by Daylight』がなんと「リング」とコラボ。井戸から漂う貞子の気配
Behaviour Interactiveと3gooは12月15日、『Dead by Daylight』の新チャプターにて「リング」とコラボすることを発表した。人気ホラーゲームと、人気ホラー小説/映画の最恐コラボレーション。

『テイルズ オブ アライズ』アプデにて「DLCアピール演出」が緩和。さすがにしつこかった
バンダイナムコエンターテインメントは12月14日、『テイルズ オブ アライズ』向け最新アップデート1.04を配信した。注目を集めたのは、DLCポップアップの消滅であった。

リメイク版『System Shock』PC/コンソール向けに2022年発売へ。パブリッシャーPrime Matterと提携
Koch Mediaは12月14日、同社の開発レーベルPrime Matterが、リメイク版『System Shock』のリリースに向けてデベロッパーのNightdive Studiosと提携したと発表した。また、本作をPCおよび複数のコンソール向けに、2022年に発売することも明らかにしている。

米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム
People Make Gamesは12月13日、人気ゲームプラットフォーム『Roblox』について「運営元が子供を搾取し、危険に晒している」と訴えるYouTube動画を公開した。同動画は各海外メディアで報じられたほか、海外のゲームコミュニティにも波及している。