生存力の低いのらくら雰囲気系ゲーマーです。熾烈なスコアアタックや撃ち合いを競う作品でも、そのキャラが今朝なに食ってきたかが気になります。

ストラテジーRPG『Castlehold』基本プレイ無料にて配信開始。傑作ひらめきパズルの開発元、大規模レイオフを経て久々の最新作
インディースタジオ5TH Cellは3月3日、ストラテジーゲーム『Castlehold』の早期アクセス配信を開始した。『Castlehold』の舞台となるのは時空が崩壊した世界。

『P.T.』オマージュな一人称視点ホラー『Evil Inside』3月25日リリースへ。無限回廊をさまよい、家族の幻影におののく
インディースタジオのJanduSoftは3月5日、一人称視点ホラー『Evil Inside』を3月25日にリリースすると発表した。『Evil Inside』はある邸宅の中を探索するサイコロジカル・ホラーだ。

『Apex Legends』最新パッチノート公開。コースティック・マスティフ弱体化にパス小柄削除、ミラボヤ行方不明など盛り沢山
Respawn Entertainmentは3月5日、『Apex Legends』におけるコレクションイベント「The Chaos Theory」を日本時間で3月9日から24日まで開催すると発表した。合わせて最新の『Apex Legends』パッチノートも公開されている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』4周年、「雑なブレワイ パロディ」で祝われまくる。絶景バックに背中を見せればあっという間に“BotW風”
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が発売されてから4周年。今年は何やら様子のおかしい『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』バースデーの様子を雑観してみよう。

SIE、「バナナをコントローラーにする技術」を特許申請。身近なものなら何でも入力デバイスにできる新テクノロジー
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、「バナナをコントローラーにする技術」を特許申請したようだ。「電子機器ではないデバイス」をゲームのコントローラーにしてしまう技術である。

『Apex Legends』ログインできない問題に対し、“詫びバトルパス”配布。エラーコード「code:clog」が表示されたら25レベル付与
Respawn Entertainmentは3月3日、『Apex Legends』にてログインエラーが発生していたプレイヤーに対しバトスパスの25レベル分を付与すると発表した。シーズン8より発生が確認されており、『Apex Legends』にログインできないユーザーからの報告が続いていた。

『FANTASIAN(ファンタジアン)』新映像公開。『FINAL FANTASY』生みの親・坂口氏によるApple Arcade向けRPGは近日配信へ
ミストウォーカーは3月3日、『FANTASIAN(ファンタジアン)』のストーリー・機能を紹介するトレイラーを公開した。『ファンタジアン』は、『FINAL FANTASY』シリーズ生みの親である坂口氏による、Apple Arcade向けRPGだ。

ハムスター育成シム『じゃんがりあん物語』5月20日発売へ。なでて遊んで繁殖させる“おさわり”シミュレーション
国内のゲームメーカーサクセスは3月2日、『じゃんがりあん物語』を発表した。『じゃんがりあん物語』は、ジャンガリアンハムスターを育成するシミュレーションゲームだ。

和風アクションRPG『Ronin: Samurai Redemption』発表、日本語ボイス対応。主なき浪人として北海道の死神を討て
デベロッパーのG-DEVS.comは3月3日、『Ronin: Samurai Redemption』のアナウンストレイラーを公開した。本作は1426年、封建時代の日本を舞台とした3Dアクションゲームだ。

『マリオストーリー』の世界最速クリアに、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』ロムが使用される。カートリッジを抜き差しするとなぜかエンディングへ
『マリオストーリー』において新たなスピードラン記録が樹立されたようだ。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のカートリッジを使うことで、『マリオストーリー』におけるスピードランが達成されたという。

クトゥルフオープンワールド『The Sinking City』開発元、パブリッシャーの“海賊行為”を告発。「不当にハッキング&販売された」と主張
Frogwaresは3月2日、「How Nacon Cracked and Pirated The Sinking City(Naconが『The Sinking City』をいかにクラッキングし、海賊版を出したか)」と題した動画およびブログ記事を公開した。

昆虫メックアクション『Stonefly』発表。翅を広げて大自然に飛び込み、自分探しと家族をめぐる冒険へ
パブリッシャーのMWM Interactiveは2月26日、3Dアクションゲーム『Stonefly』を発表した。『Stonefly』は昆虫型の飛行メックを操り、豊かな自然を探索する作品だ。

リズムRPG『Everhood』3月5日にNintendo Switch /Steamで国内発売へ。『Undertale』×逆『ギターヒーロー』な意欲作
パブリッシングチームSurefire.gamesは2月25日、『Everhood』を3月5日に国内で正式リリースすると発表した。『Everhood』はリズムゲームとRPGを組み合わせた作品だ。

『System Shock』フルリメイク版のファイナルデモ配信開始。約1億4000万円の資金を集めつつ開発休止を経験した苦難のプロジェクト
Nightdive Studiosは2月26日、『System Shock』のデモ版を配信開始した。1994年にリリースされた『System Shock』シリーズの第1作目をフルリメイクした一人称視点アクションゲームだ。

SIE JAPAN Studio組織再編を認める。著名クリエイター退職や新卒採用の縮小など、スタジオに波乱続く
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2月26日、SIE JAPAN Studioが組織再編を進めていることを認めた。4月1日付で新組織に再編し、Team ASOBIを中心として再統合するという。

『Kena: Bridge of Spirits』8月24日発売へ。見捨てられた村に遺る、孤独な精霊たちとのバトル映像も公開
海外のインディーゲームデベロッパーEmber Labは2月26日、『Kena: Bridge of Spirits』の発売日が8月24日になると発表した。『Kena: Bridge of Spirits』は、幻想的な密林を舞台とする3Dアクションゲーム。

『マインクラフト』最新スナップショット「21W08B」公開。グリムストーンは「深層岩」に改名、危険な地形「地割れ」も追加
Mojangは2月25日、『マインクラフト』最新スナップショット「21W08B」を公開した。バージョン1.17「Caves and Cliffs」に向けて、採鉱要素の調整が続いているようだ。

FNaF最新作『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』ゲームプレイ映像公開。広大なピザ施設でアニマトロニクスと恐怖の鬼ごっこ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は2月26日、『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』のゲームプレイ映像を公開した。デジタルショーケース「State of Play」にて発表された。

『Apex Legends』限定イベント「臨戦態勢」デフォルト化を望む声に開発者が反応。“全員モザンビーク”は実現するのか
『Apex Legends』における初期装備に、変化がもたらされる可能性が存在するようだ。期間限定モード「臨戦態勢」を『Apex Legends』におけるデフォルトにしてほしいとの声も出てきている。

『ジェット セット ラジオ』風ACT『Bomb Rush Cyberfunk』は2022年発売へ。あえて「スケート」を使わない理由とは
インディースタジオのTeam Reptileは2月25日、Bomb Rush Cyberfunk』の発売を2022年に延期すると発表した。『Bomb Rush Cyberfunk』は3Dで描かれた都市を舞台に、グラフィティを描いて回るアクションゲームだ。

ドット絵の限界突破ACT『Narita Boy』3月30日発売へ、日本語対応。ネオ・レトロな80年代テクノの世界を駆け抜ける
パブリッシャーのTeam17は2月24日、『Narita Boy』の発売日が3月30日になると発表した。『Narita Boy』は1980年代を舞台としたドット絵アクションゲームだ。

米イリノイ州議員が『Grand Theft Auto』などの発禁目指す。車両盗難増加を受け、「暴力的なビデオゲーム」の全面禁止を求める法案提出
米国イリノイ州の政治家が、シカゴにおけるカージャック事件増加を受けて「暴力的なビデオゲーム」の全面禁止に乗り出しているという。さらに「暴力的なビデオゲーム」の対象を再定義している。