
魔法事件推理ゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』発表。囚われの魔女候補少女たちが起こす殺人、「魔女裁判」で嘘と矛盾を暴く
Acaciaは4月4日、『魔法少女ノ魔女裁判』を発表した。少女たちが「魔女裁判」によって処刑を繰り返していく、魔法議論ミステリADVである。

爆走バイクアクション『爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ』PS4/PS5/Nintendo Switch向けに6月27日発売へ。守護女神たちがバイクに乗り込み、異世界でスライヌ争奪戦
アイディアファクトリーは4月4日、『爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ』を6月27日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch。通常版の価格は税込3080円。

『風来のシレン6』公式パラレルプレイ第1弾「とぐろ島その1」配信。公式によるダンジョンデータで、タイムアタックなどが可能
スパイク・チュンソフトは4月3日、『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の公式パラレルプレイ第1弾「とぐろ島その1」を配信開始した。データ受け取りのパラレルID検索から「SPCH-UNLD」と入力すると、公式パラレルデータが入手可能。

国産デッキ構築型ローグライク『ダンジョンアーティファクト』4月3日早期アクセス配信開始へ。ド派手ぶっ壊れカードとコンボで敵を圧倒
ExertionGameは4月2日、『ダンジョンアーティファクト』を4月3日18時にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、早期アクセスでの配信となる。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』新アプデVer1.30パッチノート公開。ダッシュ弱や対処が難しい要素などが弱体化、ニーア/2Bらも調整対象に
Cygamesは4月1日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GBVSR)』の「Ver 1.30 パッチノート」を公開した。

スマホ向けSRPG『ファントム オブ キル』5月27日サービス終了へ。2014年より、約9年半を駆け抜けてのお別れ
gumiおよびFgGは4月1日、『ファントム オブ キル』のサービスを5月27日15時に終了すると告知した。

『Fate/Grand Order(FGO)』がまさかの“サッカーRPG”化、『Fate/Dream Striker』いきなり無料配信開始。ただし遊べるのは本日限り
FGO PROJECTは4月1日、超異聞サッカーRPG『Fate/Dream Striker』を発表し、無料で配信開始した。4月1日23時59分にサービス終了予定。

『パルワールド』が恋愛ADVに?「ぱる♡わーるど! ~もう友達(パル)じゃいられない~」発表告知、R18版も発売……だが4月1日はエイプリルフール
ポケットペアは3月31日、「ぱる♡わーるど! ~もう友達(パル)じゃいられない~」を発表した。2025年4月1日に発売予定。R18版についても同時発売されるという。なお本情報は、少し早めのエイプリルフールとなるようだ。

『8番出口』開発者続編『8番のりば』正式発表。異変を探しながら脱出を目指す、でも前作とはルールが違う模様
KOTAKE CREATEは3月30日、『8番のりば』のストアページを公開した。『8番のりば』は、永遠に走り続ける電車からの脱出を目指す、『8番出口』の続編となる短編ウォーキングシミュレーターだ。

『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルリフS)』5月30日サービス終了へ。メインストーリーすべて実装ののち、約1年のサービスに幕
コーエーテクモゲームスおよびDMM GAMESは3月29日、『BLUE REFLECTION SUN/燦(ブルーリフレクション サン)』のサービスを5月30日に終了すると発表した。4月下旬までにはメインクエストCASE.10およびCASE.Lastがすべて実装予定。

オカルト電話相談ゲーム『奇天烈相談ダイヤル』Steam版4月26日無料配信へ。新たな怪異やエンドレスモードなど追加の大型アプデとあわせてSteamに登場
インディーゲームサークル法螺会は3月29日、怪異判定ADV『奇天烈相談ダイヤル』Steam版を4月26日21時に配信開始すると発表した。同日に大型アップデートも実施予定。

『エアホッケー@GAMEPACK』突然ブラウザ向けに無料公開。どうぶつたちとのエアホッケーが“大人向けの難易度”で蘇る
ダットジャパン株式会社は3月28日、『エアホッケー@GAMEPACK』Webブラウザ版を無料公開した。森の動物たちとエアホッケーで7点先取の勝負を繰り広げていくゲームだ。

高評価デッキ構築ローグライク『クロノアーク』4月26日についに正式リリースへ。早期アクセス4年以上でコンテンツ大量、仲間を集めて歪んだ世界を救う旅
Al Fineは3月27日、『クロノアーク(Chrono Ark)』を4月26日に正式リリースすると告知した。パーティーとデッキを構築して戦う、ローグライクカードゲームである。

寿司食べ放題アクション『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Nintendo Switch版4月4日配信へ。寿司を愛する男の壮大バトル、新コースや“むずかしい”モードと共にSwitchに登場
レジスタおよびただすめん氏は3月28日、『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Nintendo Switch版を4月4日に発売すると発表した。本作は寿司食べ3Dアクションゲームである。

武器なし鬼退治アクション『鬼ヶ谷いんくらいん』Steam向けにお披露目。丸腰で鬼を運びまくり、荷台に乗っけてまとめて封印
求道庵は3月27日、『鬼ヶ谷いんくらいん』のSteamストアページを公開した。傾斜鉄道(インクライン)を利用して鬼を封じる、アクションADVゲームである。

マルチ対応・夜の学校ホラー『学校怪異研究所』発表、Steamにて4月12日発売へ。最大4人で協力し、怨念が宿ったモノをいっぱい持ち帰る
KIMIDORI SOFTは3月27日、『学校怪異研究所』のSteamストアページを公開した。怨念が宿ったモノを持ち帰る、オンラインマルチプレイ対応の3Dホラーゲームである。

『崩壊:スターレイル』最新アプデは事前ダウンロード容量が相当デカい。容量のデカさでおなじみの『原神』を一時的に超える
HoYoverseは3月25日、『崩壊:スターレイル』にてアップデートVer.2.1へ向けた事前ダウンロードを開始した。SNS上などでは容量の大きさに驚く声などが挙がっているようだ。

4人対戦デッキ成長型カードゲーム『HEART of CROWN Online』4月24日早期アクセス配信開始へ。デッキを育てて姫を擁立、支持者を集めて皇帝への即位を目指す
illuCalab.(いるからぼ)は3月26日、『HEART of CROWN Online』の早期アクセス配信を4月24日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は19.99ドル。

神に死を受け入れてもらう冒険活劇『たねつみの歌』発表、PC向けに年内リリースへ。時を越えた“同い年の母娘”と巡る、神々の国の旅路
ANIPLEX.EXEは3月23日、『たねつみの歌』を発表した。神々の葬式のため国々を巡る、ノベルゲームだ。

新幹線間違い探しホラー『新幹線 0号』Steamにて3月23日配信へ。チラズアートによる新幹線車内での「8番ライク」
国内のデベロッパーであるChilla's Art(チラズアート)は3月20日、『新幹線 0号(Shinkansen 0)』を3月23日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『Fate/Grand Order』「奏章Ⅱ 不可逆廃棄孔 イド」配信で、コンテンツ追加&改善。久々ストーリー更新にジャンヌ・オルタのモーション改修など
FGO PROJECTは3月20日、『Fate/Grand Order(FGO)』にてアップデートを配信した。今回の更新では、ゲーム内に「奏章Ⅱ 不可逆廃棄孔 イド」が登場。白紙化地球上での物語の続きが描かれる。ジャンヌおよびジャンヌオルタのモーション/宝具演出改修も実施されている。

グラップル銃撃メトロイドヴァニア『ラスティッド・モス』PS5/Nintendo Switch/Xbox向けに6月20日発売へ。滅びゆく世界の跳躍ガンアクション、無料大型アプデも同日配信
PLAYISMは3月19日、『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』コンソール版を6月20日に発売すると発表した。本作は滅びゆく世界を舞台に、グラップリングや銃火器を使って戦うメトロイドヴァニアである。