
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』10月10日より発売へ。シリーズ最大規模のキャラクターが登場、Steam版も国内発売決定
バンダイナムコエンターテインメントは6月8日、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』を10月10日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Xbox Series X|SおよびPC(Steam)。

辺獄和風ホラー『お結び』Steamにて8月1日配信へ。あの世とこの世の狭間で少女が体験する幻想と恐怖、受賞フリーゲーム完全版
日下部一氏およびVaka Game Magazineは6月7日、『お結び』完全版を8月1日にリリースすると発表した。少女が辺獄へと迷い込んでしまう、和風ホラーゲームである。

魔法少女メトロイドヴァニア『ウィッチロイドヴァニア 〜魔法少女の不思議な冒険〜』Steamで体験版公開。魔法使い見習いが世界を巡る、修行の旅
わくわくゲームズは6月7日、『ウィッチロイドヴァニア 〜魔法少女の不思議な冒険〜』の体験版をSteamにて公開した。同作はNintendo Switch/PC(Steam)向けに発売予定。

竜と人間の物語を見届けるADV『黒き竜と黄昏の書[Failed]』フリーゲームとして公開。愛と死とそして憎悪が描かれる、ゲームブック風ダークファンタジーノベル
空想の工房は6月4日、『黒き竜と黄昏の書[Failed]』をフリーゲームとして公開した。フリーゲーム夢現およびノベルゲームコレクションからプレイ可能。

国産ゴア満載ホラーゲーム『クルーエルティ』Steamにて6月18日配信へ。凄惨な悪夢の屠殺場を進む、謎解きとサバイバル
ゲーム開発者838S MANIACS氏は6月4日、『CRUELTY(クルーエルティ)』のリリース日を正式発表した。屠殺場を舞台とする、和製スプラッター・ホラーゲームである。

銭湯ホラー『地獄銭湯 Restored Edition』Steam向けに正式発表。原因不明のバグで配信中止となったいわくつきのチラズアート作品がフルリメイク
Chilla’s Art(チラズアート)は5月31日、『地獄銭湯 Restored Edition』を正式発表した。謎のバグにより配信中止となった『地獄銭湯』が、フルリメイクされて再登場するようだ。

『グランブルーファンタジー リリンク』アプデで新たにサンダルフォンが登場。フォトモードや新規クエストで、さらに遊びの幅も広がる
Cygamesは5月31日、『グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)』にてVer.1.3.0を配信開始した。

ソーセージ物理演算対戦ゲーム『ソーセージレジェンド・アリーナ』Steam向けに発表。ソーセージ同士の熱いぶつかり合いが、PCにやってくる
ソーセージレジェンド合同会社およびミルク株式会社は5月31日、『ソーセージレジェンド・アリーナ(Sausage Legend Arena)』を発表。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年に早期アクセス配信開始予定。

カニ足し算落ちものパズルゲーム『タシカニ』6月1日配信へ。縦横にパネルを足して、10の倍数をひたすら作成しつつ海の底を目指す
開発者のヒコ氏は5月30日、『タシカニ(Tashikani)』を6月1日にリリース予定だと告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『サイレントヒル2』リメイク版PS5/Steam向けに10月8日発売へ。新たな探索場所や戦闘システムを盛り込み、霧に覆われた街の探索が描かれる
コナミデジタルエンタテインメントは5月31日、『SILENT HILL 2(サイレントヒル2)』のリメイク版を10月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/PC(Steam)。

灰に抗うサバイバルホラー『THE LAST MATCH GIRL』Steam向けに発表。灰を光で焼き払い、還るべき場所を探して命を繋ぐ
国内のゲーム開発会社ChronoJuvenileは5月28日、『THE LAST MATCH GIRL』のSteamストアページを公開した。灰に覆われた街を光を頼りに生き残る、灰と光のサバイバルホラーゲームである。

思考型ローグライクホラー『深 四のの目-陰陽の巫女-』発表。アイテムと罠を上手く使い、魑魅魍魎のうろつく屋敷を生き残る
ゲーム開発会社WODANは5月25日、『深 四のの目-陰陽の巫女-』を発表した。本作はPC(Steam)向けに2024年秋リリース予定。

電波ソングリズムアドベンチャー『ゆんゆん電波シンドローム』発表、Steamにて2024年発売へ。怪文書ポストで世界を狂わせる、ダークポップなマルチエンド作品
インディーゲームレーベルWSS playgroundは5月25日、『ゆんゆん電波シンドローム』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年に発売予定。

コロナ禍懐古カフェシミュ『東京珈琲パンデチカ』Steamにて7月26日発売へ。本格的な珈琲作りと会話で、初期のコロナ禍をノスタルジーに描く
国内のゲームクリエイターチームであるヘビサイドクリエイションは5月25日、『東京珈琲パンデチカ』を7月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

ケモミミ喫茶店ASMRシミュ『けものティータイム』2024年秋発売へ。甘いティータイムのカワイイひとときと、そのあとの切なさを描く
フリュー株式会社のゲームレーベルStudio Lalalaは5月25日、『けものティータイム』を2024年秋に発売すると発表した。発表にあわせて、「1st PV<ある日の喫茶店編>」が公開されている。

シーシャ屋経営ADV『Hookah Haze』7月11日発売へ。シーシャを提供してヒロインの本心へ触れる、フレーバーが紡ぐ救済の物語
アニプレックスは5月25日、『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』を7月11日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)。

凄惨な歴史を目撃するホラーゲーム『ぐちゃぐちゃ 蟠の章』Steamにて正式お披露目、2024年秋発売へ。歌賀町に隠されたおぞましい事件
講談社ゲームクリエイターズラボおよび市松寿ゞ謡さんは5月25日、『ぐちゃぐちゃ 蟠の章(GUCHA GUCHA 蟠の章)』のSteamストアページを公開した。発表に合わせて、1stPVも公開されている。

トラウマ解消・都市脱出ゲーム『雑音系少年少女』発表。記憶喪失の少年少女が過去の痛みと向き合い、迷宮都市の謎に迫る
ダンクハーツは5月25日、『雑音系少年少女』を発表した。トラウマ解消系謎解きアドベンチャーゲームである。

ジュブナイルSFホラーADV『少年期の終り』ついに9月6日配信へ。「人間スコア」で管理された世界で、最底辺&天才コンビが宇宙の果てを目指す
WSS playgroundは5月25日、『少年期の終り』の早期アクセスを2024年9月6日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は税込1500円。

異世界へ迷い込むテキストADV『ムーンレスムーン』発表、Steamにて2024年配信へ。『ナツノカナタ』開発者による、不思議な世界での交流と少女の葛藤
room6によるレーベル「ヨカゼ」およびKAMITSUBAKI STUDIOは5月25日、『ムーンレスムーン』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年にリリース予定。

終末探索テキストADV『ナツノカナタ beyond』Steamで6月20日配信へ。終わった世界を行く少女との旅に、新キャラクターなどが追加
わくわくゲームズは5月24日、『ナツノカナタ beyond』を6月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は税込1500円。また本作は、Nintendo Switch版もリリース予定。

ゲーム開発恋愛アクションRPG『デバッグ彼女』Steamにて5月30日発売へ。2年ぶりに再会した同級生に「デバッグ」してもらいながら過ごす夏の青春
わくわくゲームズは5月24日、『デバッグ彼女』を5月30日に発売すると発表した。ゲーム制作を交えてヒロインと夏を過ごす、ノベル+2DアクションRPGである。