
対戦格闘ゲーム『メルティブラッド:タイプルミナ』売上50万本突破。約2年半で売上伸ばし“運営・開発スタッフの目標”達成
Project LUMINAは6月27日、『メルティブラッド:タイプルミナ』の全世界累計販売本数50万本突破を報告した。約3年の時を経て開発・運営スタッフが目標としていた売上を達成したようだ。

マイク必須スイカ割りアクション『SUIKAWA LEAD』正式発表。コトバでキャラクターを導く音声認識ゲーム、『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』開発者新作
個人ゲーム開発者ただすめん氏は6月27日、『SUIKAWA LEAD(スイカワリード)』のSteamストアページを公開した。音声コマンドによってキャラクターを操りスイカを割るアクションRPGだ。

『パルワールド』無料大型アプデ「桜島アップデート」配信。建築大型リワークや新ロケーションなど、追加要素てんこ盛り
ポケットペアは6月27日、『パルワールド』にてアップデートv0.3.1を配信開始した。同アップデートでは新ロケーションとして桜島や闘技場が登場。建築のリワークも実施されるなど、新コンテンツが多数実装されている。

VR3対3対戦アクション『ブレイゼンブレイズ』7月19日発売へ。ビルも破壊しながらド派手に争う、拳で決める「大統領戦拳」
MyDearestは6月27日、VR専用タイトル『ブレイゼンブレイズ』を7月19日に発売すると発表した。SteamおよびMeta Quest Store にて販売。通常価格は税込1990円となっている。

ノスタルジック地方都市探索ホラー『もういいかい?』8月1日配信へ。小学生が迷い込んだ、90年代の誰もいない町
URUTA KOBITO GAMESは6月25日、『もういいかい?(Unsought)』を8月1日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は920円。

ファンタジーRPG『Riviera~約束の地リヴィエラ~』リマスターSteam版、7月17日配信へ。仲間からの信頼が結末を変える、最大5倍速モードなどで遊びやすさアップ
ゲーム開発会社スティングは6月25日、『Riviera~約束の地リヴィエラ~』リマスター版をSteamにて7月17日に配信すると発表した。ワンダースワンカラー向けとして発売されたファンタジー冒険RPGのリマスター版だ。

『ウマ娘』新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」6月26日実装登場へ。レースの合間に野菜を育て、みんなで美味しくご飯を食べる
Cygamesは6月24日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。新育成シナリオ「収穫ッ!満腹ッ!大豊食祭」は6月26日にゲーム内へ登場予定。新育成シナリオ公開を記念したキャンペーンも実施予定とされている。

寂しい夜を乗り越えるゲーム『よりそいデリバリー』発表、7月配信へ。『限界OL海へ行く』開発元が描く、賑やかほっこり夜更かし物語
超OK(veryOK)は6月24日、『よりそいデリバリー』のSteamストアページを公開した。そばにいてくれるだけのデリバリーを頼んで夜ふかしをする、寂しい夜のためのADVである。

東方Project二次創作・混沌大喜利ゲーム『あうんちゃんのお困りですよね!?霊夢さん!』6月28日から配信へ。言葉を組み合わせて“予測不可能”なお悩み解決
個人ゲーム開発者いすぃ氏は6月20日、『あうんちゃんのお困りですよね!?霊夢さん!』を6月28日よりリリースすると発表した。

『D4DJ Groovy Mix』、DONUTSへの運営移管後もこれまでと変わらずプレイ可能に。縮小どころか専門レーベルを設立し多数のライブイベント予定などIP拡大
ブシロードおよびDUNUTSは6月20日、『D4DJ Groovy Mix』を含む「D4DJ」プロジェクトの今後について告知した。

海洋貿易街作りシム『ロタの航海貿易記』Steamにて6月27日発売へ。“商談バトル”で有利に進める、王女の海路交易
Emma CreateおよびCaro Buildersは6月19日、『ロタの航海貿易記』を6月27日12時にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

海洋冒険譚RPG『パンドランド』スマホ向けに発表、6月24日発売へ。ゲームフリークが企画・監修する、手軽なのんびり大冒険
ゲームフリークおよびワンダープラネットは6月20日、『パンドランド』を6月24日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、基本プレイ料金は無料。

クトゥルフ神話TRPG風ADV『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』Steamにて6月28日発売へ。選択とダイスロールで迫る、空海伝説と邪神崇拝の謎
『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』が6月28日にSteam向けに発売することが発表された。呪いをかけられた主人公が謎を追っていく、クトゥルフ神話を題材としたダイスロールADVである。

世界再生リズムゲーム『神椿市協奏中。』PS5/Nintendo Switch/Steam/スマホなどで8月29日発売へ。リズムゲームで明かされる世界崩壊の真実
KAMITSUBAKI STUDIOは6月18日、『神椿市協奏中。』を8月29日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)/iOS/Androidで、価格は税込440円。

『かまいたちの夜×3』Nintendo Switch/PS4/Steam版発表、9月19日に発売へ。シリーズ通して楽しめる完結作が現行機向けに移植
スパイク・チュンソフトは6月18日、『かまいたちの夜×3(トリプル)』を9月19日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4/PC(Steam)。

言葉で変身・生き物積み上げパズル『みんなのMOZOO』PC/スマホ向けに本日リリース。キーワードにあわせて謎生物の3DモデルがAI生成、たくさん作って積み上げる
Polyscapeは6月18日、『みんなのMOZOO』を本日リリースすると発表した。言葉に応じてAIにより生成される3Dモデルを積み上げる、積み上げパズルゲームだ。

悲劇と純愛のノベルゲーム『プトリカ 1st.cut』Steamにて9月12日発売へ。魔女裁判の果てに明かされる狂おしい愛
ノベルゲームサークル(ブランド)トトメトリは6月17日、『プトリカ 1st.cut:The Reason She Must Perish』を9月12日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

来年リリース予定『シャドウバース ワールズビヨンド』には、前作との連携機能あり。やりこみ具合によって特典増える
Cygamesは6月16日、『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース ワールズビヨンド)』のリリース延期を発表した。また連携機能に関する情報も飛び出している。

“ルール解読”カードバトル『鏡のマジョリティア』PC向けに無料公開。主人公だけが、カードゲームのルールも単語も知らない
パルソニック氏は6月14日、『鏡のマジョリティア』をPC向けのフリーゲームとして公開した。同氏のBOOTHから無料でダウンロード可能となっている。

名前推理悪魔祓いホラーゲーム『Exorcist: Reviewer of Minds』6月28日配信へ。聖句を用いて子供を救う、運に抗うエクソシズム
国内の個人デベロッパー727NotHoundは6月15日、『Exorcist: Reviewer of Minds』を6月28日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『ギルティギア』のテレビアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」発表。シリーズ初のテレビアニメ化、アニメ版「バンドリ」のサンジゲンが手がける
アークシステムワークスは6月14日、「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」の制作決定を発表した。『GUILTY GEAR』シリーズでは初となるテレビアニメ作品として展開予定。

ボスラッシュ弾幕STG『REDNEG ALLSTARS SWING-BY EDITION』Steamにて6月21日発売へ。自動発動シールドで初心者も遊びやすい、60体以上のボスとの弾幕戦
同人サークル・あうとさいどは6月13日、『REDNEG ALLSTARS SWING-BY EDITION(レッドネグオールスターズ スイングバイエディション)』を6月21日に発売すると発表した。本作はボスラッシュ弾幕系STGである。