Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

ホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーション『WHITEDAY~学校という名の迷宮~』PS4とSteamで発売開始

アークシステムワークスは8月24日、ホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーションゲーム『WHITEDAY~学校という名の迷宮~』をPlayStation 4向けに発売した。主人公の山本勇人が一目惚れした女の子の日記帳を拾い、ホワイトデーのプレゼントと共に返そうと3月13日の夜、一人で学校に忍び込むところから物語が始まる。

『ソニックフォース』11月9日に発売決定。ソニックとカスタマイズキャラクターが力を合わせ、歴代のボスに立ち向かう

セガゲームスは8月24日、3Dハイスピードアクションゲーム『Sonic Forces(ソニックフォース)』を11月9日に発売すると発表した。プラットフォームはニンテンドースイッチ/PlayStation 4/Xbox Oneで、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに5990円。

ニンテンドースイッチ版『Rocket League』マリオやルイージ、サムスをイメージした独占バトルカーやカスタマイズアイテムが発表

Psyonixは8月24日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『Rocket League(ロケットリーグ)』に収録予定の独占コンテンツを発表した。『Rocket League』ではほかのゲームなどとのコラボレーションに積極的で、たとえばPS4版には『Twisted Metal』のSweet Tooth、Xbox One版には『Halo』のWarthogと『Gears of War』のArmadilloを独占ロケットカーとして提供している。

『Far Cry 5(ファークライ5)』ゲームプレイ映像が公開。かわいくも頼もしい相棒の犬が大活躍、息抜きに魚釣りも可能

Ubisoftは8月21日、『Far Cry 5(ファークライ5)』のゲームプレイ映像を公開した。これは今年のE3で披露されたデモと同じビルドだが、本作の多様なゲームプレイを別の角度から紹介している。本作でプレイヤーは、終末論を信じる武装カルト教団エデンズ・ゲートと対峙する。

THQ Nordic、『Giana Sisters』などで知られるBlack Forest Gamesを買収。PC/PS4/XB1向けのオープンワールドゲームを近く発表へ

THQ Nordicは8月21日、ドイツ・オッフェンブルクに拠点を置くインディースタジオBlack Forest Gamesを買収したと発表した。同スタジオは、2012年に閉鎖されたSpellbound Entertainmentのコアメンバーらが同年に設立し、『Giana Sisters』シリーズや『Rogue Stormers』などを開発・販売してきた。

学園ホラーADV&恋愛シムの続編『WHITEDAY 2: SWAN SONG』がPS4向けに韓国で発表。夜の学校で、死の歌の謎を解く

韓国SONNORI Corp.は8月21日、『WHITEDAY 2: SWAN SONG』を発表し、ティーザーサイトを公開した。PlayStation 4向けに2018年の発売を予定している。本作は、国内発売予定のホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーションゲーム『WHITEDAY〜学校という名の迷宮〜』の続編だ。

恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』Xbox One版とPS4版のクロスプレイをテスト中。ただしソニーの承認には悲観的

恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』のクリエイティブ・ディレクターなどを務めるJeremy Stieglitz氏は8月19日、同作のXbox One版とPlayStation 4版のクロスプラットフォームプレイが同スタジオ内のテストでは既に実現していることをTwitter上で明らかにした。

Xbox One Xのパワーを最大限に活かす最適化タイトルは、現時点で118本がリストアップ。『モンスターハンター:ワールド』『PUBG』なども

マイクロソフトおよびサードパーティメーカーはXbox One Xのパワーをフルに活かすための最適化に取り組んでおり、8月21日時点で118タイトルがXbox One Xに最適化した「Xbox One X Enhanced」タイトルとして認証され、Xbox公式サイトで公表されている。

『マインクラフト』デザインのカワイイXbox One S本体やコントローラーが海外発表。Xbox One Xの予約受け付けも海外で開始

マイクロソフトは8月21日、gamescomの開催を明日に控えて「Xbox One S Minecraft Limited Edition Bundle」を発表した。これは現行のXbox One S本体に『Minecraft(マインクラフト)』のブロックのデザインを施したモデルで、10月3日に399ドルで数量限定で発売予定となっている。

恐竜テーマパーク「ジュラシック・ワールド」を建設・経営できる『Jurassic World Evolution』がPC/PS4/Xbox One向けに発表

Frontier Developmentsは8月21日、『Jurassic World Evolution』を発表した。プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox Oneで、2018年の夏に発売予定。本作は2015年に公開された映画「ジュラシック・ワールド」をもとにしたシミュレーションゲームで、映画会社Universal Picturesとのコラボレーションで開発される。

Xbox OneコントローラーをPS4とニンテンドースイッチで使用できる「X One Adapter」が開発中。コントローラーに装着する無線タイプ

ゲーム周辺機器メーカーBROOK DESIGNが、Xbox OneワイヤレスコントローラーをPlayStation 4とNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で使用できるアダプター「X One Adapter」を開発中だ。現在、Kickstarterキャンペーンをおこなっている。

ピザ店経営シミュレーションゲーム『Pizza Connection 3』が開発中。オリジナルピザを作れる体験版がSteamで無料配信開始

Assemble Entertainmentは8月19日、『Pizza Connection 3 - Pizza Creator』をSteamでリリースした。本作は、2018年発売予定のピザ店経営シミュレーションゲーム『Pizza Connection 3』から、オリジナルピザを作る要素のみを切り出した体験版のようなゲームで無料配信されている。

『Spintires: MudRunner』が発表、10月に発売へ。泥道や沼地でスタックしては脱出を試みる悪路トラックシミュレーター

Focus Home Interactiveは8月18日、『Spintires: MudRunner』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation 4/Xbox Oneで、今年10月に発売予定。本作は2014年にPC向けに発売されたトラック運転シミュレーションゲーム『Spintires』に、さまざまな追加要素を収録した完全版だ。

イギリス発、沖縄を舞台に忍者と闘う『Okinawa Rush』が開発中。『ダブルドラゴン』『鉄拳』から影響を受けた2D格闘アクション

イギリスに拠点を置くインディースタジオSokaikanが、2D格闘アクションゲーム『沖縄ラッシュ』を開発中だ。現在、Kickstarterで開発資金を募っている。『沖縄ラッシュ』というタイトルから想像されるように、本作は日本の沖縄を舞台にしており、主人公はヒロ・ヤシマという沖縄空手の使い手だ。

Steamで早期アクセス販売中の『ファイヤープロレスリング ワールド』大型アップデートで音楽取り込み機能や S-1ルールなどが追加

スパイク・チュンソフトは8月18日、現在Steamで早期アクセス販売中の『FIRE PRO WRESTLING WORLD(ファイヤープロレスリング ワールド)』向けのアップデート「バージョン 0.9005」をリリースした。今回のアップデートはいくつかの新機能を追加する大型アップデートとなる。

PS4本体システムソフトウェア「バージョン5.00 “NOBUNAGA”」の概要が発表、ペアレンタルコントロールの利便性が向上

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月17日、PlayStation 4本体システムソフトウェアの次回大型アップデート「バージョン5.00 “NOBUNAGA(ノブナガ)”」で提供される新機能を発表した。アップデートの日程は後日案内される予定で、現在一部のユーザーを対象にベータテストを実施している。