
SNKが“新たなゲーム機”を2021年に発売すると予告。ゲームファンの熱意と、コンソールゲームへのニーズに応える新製品に
SNKは12月15日、新たなゲーム機が2021年に登場すると予告した。「ゲームファンの熱意とコンソールゲームへのニーズに応える新製品」になるという。

Steamの同時接続プレイヤー数が過去最高を記録。『サイバーパンク2077』の発売が記録更新を後押しか
Steamにおける同時接続プレイヤー数が、12月13日23時過ぎに過去最高を記録していたことが明らかになった。約2480万5000人に達した。

『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応
CD PROJEKT REDは12月14日、現在発売中の『サイバーパンク2077』のPlayStation 4/Xbox One版について声明を発表した。

レースゲーム老舗会社Codemastersの買収交渉に、EAも参戦するとの報道。Take-Twoとの買収合意発表後の新展開
今年11月、Take-Two Interactive Softwareが、Codemastersを買収する方向で合意したことが両社から発表された。ただ、ここにきてパブリッシャーのElectronic Artsも、Codemastersの買収に興味を示しているという

チキンも焼けるケンタッキーフライドチキンの新型コンソール「KFConsole」延期。今度は12月18日にリリースすると主張
ケンタッキーフライドチキンのゲーム部門KFC Gamingは12月12日、新型ゲームコンソール「KFConsole」を12月18日にリリースすると発表した。もともと「KFConsole」は12月11日にリリースを予定していたが、予定日を過ぎる間近の延期発表となった。

『PixelJunk Eden 2』Nintendo Switch版発売記念インタビュー。クリエイターBaiyon氏がゲームに込めた音と絵、その源流
有限会社キュー・ゲームス(Q-Games)は12月10日、『PixelJunk Eden 2』をNintendo Switch向けに配信した。ビジュアル・サウンド・ディレクションを担当しているBaiyon氏へのインタビューを実施している。

『サイバーパンク2077』PC版などで、服の上からポロリする事案発生中。精細に作り込まれた性器がこんにちは
『サイバーパンク2077』はメディアレビューでも非常に高い評価を得ている一方で、巨大な作品であるが故かプレイヤーからはバグ報告も多く寄せられているようだ。

人気高難度アクション続編『Super Meat Boy Forever』Epic Gamesストアにて12月23日配信へ
Team Meatは12月11日、2Dアクションゲーム『Super Meat Boy Forever』を12月23日に配信すると発表した。人気アクションゲーム『Super Meat Boy』の続編だ。

ダーク西部劇アクション『Evil West』発表、2021年発売へ。吸血鬼ハンターとなり、ヴァンパイアの群れを撃って殴りたおせ
ocus Home Interactiveは12月11日、ダークファンタジー・アクションゲーム『Evil West』を発表した。開発するのは、『Shadow Warrior』シリーズなどで知られるFlying Wild Hogだ。

『カプコンアーケードスタジアム』Nintendo Switch向けに発表、2021年2月配信へ。懐かしのアーケード作品32本を楽しめる
『カプコンアーケードスタジアム』Nintendo Switch向けに発表、2021年2月配信へ。懐かしのアーケード作品32本を楽しめる。『カプコンアーケードスタジアム』では、『魔界村』などをより快適にプレイできる新機能も用意。

『帰ってきた 魔界村』Nintendo Switch向けに発表、2021年2月25日配信へ。『魔界村』『大魔界村』をモチーフに生まれ変わったシリーズ最新作
カプコンは12月11日、横スクロールアクションゲーム『帰ってきた 魔界村』をNintendo Switch向けに発表した。2021年2月25日に配信する。

ドラゴンにまたがり戦うマルチプレイACT『Century: Age of Ashes』発表。基本プレイ無料にて、2021年2月にSteam早期アクセス配信へ
ドラゴンにまたがり戦うマルチプレイACT『Century: Age of Ashes』発表。『Century: Age of Ashes』は基本プレイ無料にて、2021年2月にSteam早期アクセス配信へ。

水没都市を旅するアクションADV『Sea of Solitude: The Director’s Cut』Nintendo Switch独占タイトルとして発表、2021年3月発売へ
インディースタジオのJo-Meiは12月11日、『Sea of Solitude: The Director’s Cut』をNintendo Switch向けに発表した。2021年3月4日に発売する。

一家総出で戦い強くなるアクションRPG『チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~』Nintendo Switch向け体験版配信
DMM GAMESは12月10日、『チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~』の日本語版の、Nintendo Switch向け体験版を配信開始した。『チルドレン・オブ・モルタ ~家族の絆の物語~』は、インディースタジオDead Mageが手がける、世界を蝕む邪悪な闇に立ち向かう家族の絆を描くアクションRPGだ。

オーガニックACT『PixelJunk Eden 2』Nintendo Switch向けに配信開始。心地よいアンビエントサウンドと共に、アーティスティックな植物世界を冒険
オーガニックACT『PixelJunk Eden 2』Nintendo Switch向けに配信開始。心地よいアンビエントサウンドと共に、アーティスティックな植物世界を冒険。『PixelJunk Eden 2』は「PixelJunk」シリーズの最新作だ。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』最新アップデートが12月中旬に配信決定。2か月半ぶりのアプデ、改善に取り組み続ける
スクウェア・エニックスは12月9日、PlayStation 4/Nintendo Switch/iOS/Android向けに販売中のアクションRPG『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』について、最新アップデートを12月中旬に配信すると発表。その内容を公開した。

米国横断ロードトリップACT『Dustborn』は、『Detroit: Become Human』のQuantic Dreamが販売を担当へ。技術サポートも提供
米国横断ロードトリップACT『Dustborn』は、『Detroit: Become Human』のQuantic Dreamが販売を担当へ。技術サポートも提供。『Dustborn』は言葉の力を駆使しながら、仲間と共に大陸を横断するアドベンチャーゲームだ。

『Halo Infinite』は、シリーズ20周年を迎える 2021年秋に発売へ。改善中のグラフィックなどについて説明
『Halo Infinite』は、シリーズ20周年を迎える 2021年秋に発売へ。改善中のグラフィックや、『Halo Infinite』マルチプレイモードのカスタアイズ要素について説明。

監獄島オープンワールドARPG『Seven: Enhanced Edition』Humble BundleにてGOG版が無料配布中
監獄島オープンワールドARPG『Seven: Enhanced Edition』Humble BundleにてGOG版が無料配布中。『Seven: The Days Long Gone』というタイトルで2017年に発売され、のちに追加コンテンツを収録して改題した作品だ。

捨てウサギアクションゲーム『LAPIN』開発中。住処を失ったウサギたちが、安住の地を求めて人間世界を冒険
まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第678回は『LAPIN』を紹介しよう。韓国のインディースタジオDoodalが、ウサギを主人公にする2Dアクションゲーム『LAPIN』を開発中だ。

ゲーム実況プラットフォームTwitchから、事前情報無しプレイ「Blind Playthrough」タグ削除。身体障害を指す言葉を使う必要はないとして
Twitchは12月5日、Twitchでの配信動画に使用できるタグから「Blind Playthrough」を削除したことを報告した。身体障害を指す言葉を使う必要はないため。

『モンスターハンター:ワールド』Steam版にて“レビュー爆撃”が発生。中国で先行公開された映画「モンスターハンター」のセリフが原因か
Steam版『モンスターハンター:ワールド』のストアページにおいて、いわゆるレビュー爆撃が12月4日から発生している。公開開始された映画「モンスターハンター」が原因にあるようだ。