
『スプラトゥーン3』アプデで「サーモンラン」難易度緩和へ。ついにテッキュウ弱体化、オオモノシャケ出現数の上限設定、スペシャル強化
任天堂は11月29日、『スプラトゥーン3』の更新データVer. 2.0.0の内容を公開した。協力マルチプレイコンテンツのサーモンランの難易度に調整が入ったようだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』一部環境下で「乱数固定」説浮上。先制すると攻撃が確定で外れる、ゆびをふる技確定など
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の一部対戦環境において乱数が固定されているのではないかとの噂が広まっている。バトルスタジアムのカジュアルバトルでは、どうやらその説は正しそうだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で「床にモンスターボールが半分埋まってる」意味不明現象の目撃者多数。とにかく気が散る
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、床に脈絡なくモンスターボールが埋まっているという現象がSNS上で多数報告されている。ストーリーそっちのけで気になってしまう現象となっている。

入国審査官シム『Papers, Please』ゲームエンジン変更で作り直し中。変化はないが大きな変化
開発者Lucas Pope氏は『Papers, Please』PC版のゲームエンジンをUnityに変更したと発表した。OpenFLからUnityに変更。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の“モブトレーナー”の特濃っぷりが注目集める。おじさんおばさん学生と、世界個性同窓会
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の“モブトレーナー”の個性が豊かであるとして、注目を集めている。主要キャラクターだけでなく、脇役たちが脚光を浴びているようだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』販売本数が1000万本突破。任天堂のゲーム機史上最速
任天堂と株式会社ポケモンは11月24日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売後3日での全世界累計販売本数が、1000万本を突破したと発表した。

ゲームクリエイター桜井政博氏の「猫動画」に勢いあり。ただ猫が映っている映像、数字は直近のゲーム作り動画を上回る
ゲームクリエイターの桜井政博氏は11月18日、自身のチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」にて“猫動画”を投稿した。

開発期間自称500年のゲーム『RADIO THE UNIVERSE』公式が生存報告。いったいゲームはいつリリースされるのか
開発者6e6e6e氏は11月21日、『RADIO THE UNIVERSE』の開発を続けていることを報告した。開発者は本作を「ひとりで500年開発しているゲーム」と紹介していた。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「初心者狩りおじさん」が注目集める。未来ある若者を叩きのめす、人でなしおじさん
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の、とあるNPCに注目が集まっている。序盤から行けるエリアに登場し、絶望に叩き落とす。このおじさんの被害報告が多数寄せられているのだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の“パフォーマンス問題”への指摘が国内外で集まる。野心に伴うカクつきや処理落ち
株式会社ポケモンは11月18日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を発売した。堂々の発売を迎える一方で、パフォーマンスに関する指摘が国内外で飛び交っている。

『ドラクエタクト』インサイダー取引の容疑で中裕司氏が逮捕。スクエニと係争していた、初期「ソニック」開発者
東京地検特捜部は11月18日、金融商品取引法違反の疑いでゲームクリエイターの中裕司氏を逮捕したと発表した。FNNプライムオンラインなどが伝えている。

Valveが「Steamオータムセール」対象タイトルをちら見せ。今月23日の開幕にむけて
Valveは11月18日、2022年度の「Steamオータムセール」の対象タイトルをちら見せした。これらのタイトルを含む話題作がセールされるということだろう。

Gearboxが『Risk of Rain』のIPを獲得。しかし“開発元”は買われず、今後のシリーズの開発にも携わらず
Gearbox Entertainmentは11月17日、『Risk of Rain』のIPを獲得したことを発表した。しかし獲得したのはIPのみで、開発元は関わっていないようである。

『スプラトゥーン3』非公式“レーティングサービス”「Splarate」公開。ゲーム内とは別のレートで強者たちとバトル
『スプラトゥーン3』非公式レーティングサービス「Splarate」が公開された。『スプラトゥーン3』のゲーム「外」のレーティングで、猛者たちと戦える非公式サービスである。

「ただ眺める」ための街づくりゲーム『Gourdlets』正式発表。資金繰りも災害対策もせず、ただ続く日々を見る
AuntyGamesは11月16日、『Gourdlets』を正式発表した。『Gourdlets』は、街づくりサンドボックスゲームだ。ただ、作った街を眺めるゲーム。

『スプラトゥーン3』新ブキ「ワイドローラー」発表。塗り幅が広く塗り性能が高い、新ローラー
任天堂は11月16日、『スプラトゥーン3』公式Twitterアカウントにて「ワイドローラー」を正式に発表した。ワイドローラーは、先端の横幅と軽量ボディを両立した新しいローラーだという。

ローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』最新アプデで「竹達彩奈さんがもっと喋るようになる」。ノアのお喋り100以上増量
Cygamesは11月15日、『リトル ノア 楽園の後継者』無料アップデート第三弾を配信開始した。竹達彩奈さん演じるノアの喋るボイスが大増量するという。

『スプラトゥーン3』新シーズン12月1日開幕へ。新たなブキにステージ、亜種ブキ追加に、Xマッチ解禁にビッグランとてんこ盛り
任天堂は11月14日、『スプラトゥーン3』新シーズン「2022冬 Chill Season」を12月1日に開始すると発表した。新たなシーズンでは、さまざまなコンテンツが追加されるほか、エンドコンテンツが拡張される。

『スプラトゥーン3』最新フェス、上位者ブキ使用率はスクリュースロッシャー&シャープマーカーで8割以上占める。環境変化もなんのその
『スプラトゥーン3』の「Splatoon×Pokémon コラボフェス」が終了し、フェス100ケツプレイヤーも公表されている。使用率としては、スクリュースロッシャーとシャープマーカーが強さを見せているようだ。

『スプラトゥーン3』フェスで「青インク」見えづらい問題報告多数。設定変更で工夫する人々
『スプラトゥーン3』にて新たなフェスが開催されている。そんなフェスである“視認問題”に多くの人々が苦しんでいるようだ。それは「青インク見づらい問題」である。

徳島農村アドベンチャー『名頃の農村で』Steam無料配信。淡いタッチで地方農村の儚さ描く
個人開発者Sohun Lee氏は11月8日、『In The Rural Village of Nagoro(名頃の農村で)』をSteamにて無料配信開始した。日本の農村というユニークな舞台のゲームであるが、どうやら理由があるようだ。

『ダークソウル3』の2D版が作られかけていた。秘密保持契約が切れたとして、関係者が画像公開
Thomas Feichtmeir氏は11月9日、“2D版『ダークソウル3』”の画像を公開した。バンダイナムコエンターテインメントとの秘密保持契約が切れたとして、画像がお披露目されたようだ。