
『ELDEN BLING』なるゲームが登場。知ってるようで、全然知らない意味不明ゲーム
Steamにて『ELDEN BLING』なる謎のゲームが登場したようだ。コンセプトレベルから正気を失っており、かなり混沌としたゲームになりそうだ。

『ラブライブ!スクフェス』サービス終了へ。一時代を築いたアイドルリズムゲーム、布石を残し有終の美
KLabは1月31日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』のサービスを終了すると発表した。終了時期は2023年3月31日16時。

コーエーテクモゲームス、「バレンタイン/ホワイトデーのプレゼント」辞退表明。推しキャラへのプレゼント(物理)は自粛
コーエーテクモゲームスは1月31日、公式ホームページ内で、バレンタインデー、ホワイトデーの贈り物の辞退を表明した。ちゃんとした理由のある話なのだ。

“世界初のインディーゲームサブスク”を謳う「MagnaPlay」登場。しかし怪しさ満点
世界初のインディーゲーム・サブスクリプションを謳う「MagnaPlay」なるサービスが登場した。しかし、サービスとしては危うさも多いのが現状だ。

『DEAD OR ALIVE』マリー・ローズらの被服削除などされた抱きまくらカバーを販売目的で所持していた男が書類送検。コエテク発表
コーエーテクモゲームスは1月26日、『DEAD OR ALIVE』シリーズに登場するキャラクターの姿態などを無断複製または無断翻案した抱き枕カバーを販売目的で所持していた男性を、神奈川県警が1月24日に横浜地検に書類送検したと発表した。

惑星サンドボックス『ASTRONEER アストロニーア』大型アプデ「目覚めの時」発表&配信開始。アストロニーアの謎に迫る物語が始まる
System Era Softworksは1月26日、『ASTRONEER アストロニーア』向け大型アップデート「Awaking(目覚めの時)」を発表し、配信開始した。アストロニーアの謎に迫る一連のミッションが追加。

ケモノ極限SRPG『戦場のフーガ2』5月11日発売へ。“子供を犠牲にして”放つ邪悪キャノン、もう1本おかわり
サイバーコネクトツーは1月26日、『戦場のフーガ2』を5月11日に発売すると発表した。『戦場のフーガ』は、“戦争×復讐×ケモノ”をテーマとしたドラマティックシミュレーションRPGだ。

ローグライトスロットゲーム『幸運の大家様』、売れすぎて開発者驚く。家賃支払いに苦しんだ男、“家賃支払い&大家処刑ゲーム”で金山あてる
Dan DiIorio氏は、『Luck be a Landlord(幸運の大家様)』の売上が非常に好調であることを報告した。怒りっぽく強欲な大家から家賃を取り立てられるゲーム。

『スマブラSP』人気プレイヤーの“敗北後のコントローラー投げ”が物議醸す。ジャイアントキリングを食らい、怒りの下投げ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』人気プレイヤーが、敗戦後にコントローラーを投げたとして物議を醸している。ジャイアントキリングを食らった後。

「ゲームの階段のぼり描写」を紹介するTwitterアカウントが注目集める。火付け役はあの魔女のねっとり歩き
「ゲームの階段のぼり描写」を紹介するTwitterアカウントが注目を集めている。人気の火付け役はあの魔女ゲーム。

『ファイアーエムブレム エンゲージ』にて言語設定で「関西弁」が選択できるという謎の噂が一部で広がる。そんなことはあらへん
『ファイアーエムブレム エンゲージ』に関する謎の噂が広がっているようだ。それは「言語設定から関西弁が選択できる」というもの。そんな事実はない。

『スプラトゥーン』そっくりなゲームが開発中とされ批判集まる。見たことがあるような、ないような
『スプラトゥーン』にそっくりなゲームが批判を集めているようだ。『スプラトゥーン』にシステムやビジュアルが酷似しており、疑問のまなざしが向けられている。

ハードコア恋愛ゲーム『LoveChoice』Steamで人気急上昇。ダメ出しまでガチな容赦ない高難度恋愛ゲーム、再び脚光
『LoveChoice 択愛』の人気が急上昇している。『LoveChoice 択愛』は、高難度恋愛アドベンチャーゲームだ。特徴は、そのシビアさ。

『Dead by Daylight』のカニバルは「当分いなくならない」と公式が声明。「100%いなくなる」という噂に真っ向アンサー
『Dead by Daylight』日本語公式Twitterアカウントは1月17日、同作に実装されている殺人鬼のひとりカニバルが「当分いなくならない」と発表した。噂を真っ向から否定したかたちである。

『スプラトゥーン3』最新アプデで、スペシャル強化祭り。ダイナモ・ラインマーカー・エナスタ・サメライドなど大幅強化に
任天堂は1月17日、『スプラトゥーン3』更新データVer. 2.1.0を1月18日に配信すると発表した。Ver. 2.1.0では主に不遇とされているブキやサブ、そしてスペシャルがテコ入れされるようだ。

リアルSteam電車シム『SimRail』ほんのり好評スタート。リアル表現追求、マルチプレイにも対応する新たな電車シム
Steamにて『SimRail - The Railway Simulator』が好評を博しているようだ。マルチプレイにも対応する電車シム。

『パズルボブルvsインベーダー』開発中。新作『パズルボブル エブリバブル!』に収録へ
タイトーは1月13日、『パズルボブルvsインベーダー』を開発中であると発表した。2023年春発売予定の新作『パズルボブル エブリバブル!』に収録されるという。

“てんこ盛りNintendo Switchコントローラー(非公式)”製品化へ。GCコン配置にSwitchモニタ挟み使用可、ドリフト発生なしを謳う
周辺機器メーカーNYXIは1月7日、「NYXI Wizard Wireless Joy-pad」を正式発表した。てんこ盛りNintendo Switchコントローラー(非公式)となる。

アクションRPG『リアセカイ』発表、Nintendo Switch向けに発売へ。『ルーンファクトリー』生みの親と、ブシロードがタッグ
ブシロードは1月9日、『リアセカイ』を発表した。発売時期は2023年。対応プラットフォームはNintendo Switchになるという。ブシロードとHAKAMAがタッグを組んで開発するオリジナルタイトルだ。

セミオープンワールドゲーム『Dragon Sword』正式お披露目。UE5で、壮大な冒険と戦闘と協力描く
HOUND13は12月30日、『Dragon Sword』を正式にお披露目した。ゲームエンジンとしては、Unreal Engine 5を採用。マルチプレイ要素も存在するようだ。

ゲームクリエイター志倉千代丸氏が、MAGES.の代表取締役会長を退任へ。しかしクリエイター活動は続ける
志倉千代丸氏は1月4日、MAGES.の代表取締役会長を退任すると発表した。任期満了による退任だという。クリエイターとしての活動は続けるようだ。

Steamアワード2022結果発表。『エルデンリング』がGOTYほか、旧作がかなり多く受賞する年に
Valveは1月4日、Steamアワード2022の各部門の結果を発表した。今年は特に旧作が目立つラインナップとなっている。