なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
『ホグワーツ・レガシー』の発売日がハードによってそれぞれバラける。PC新世代機向けには2月、PS4/Xbox One版は4月、Switch版は7月
WB Gamesは12月14日、『ホグワーツ・レガシー』PS4/Xbox One版の発売日を2023年4月4日に延期すると発表。あわせてNintendo Switch版を7月25日に発売すると告知した。
ローグライクTPS『Returnal』PC版は推奨メモリーが32GB。やたらと大きい
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月9日、『Returnal(リターナル)』PC版を2023年に発売すると発表した。各ストアページでは最低/推奨システム要件も明かされるなか、必要なメモリー容量だけがかなり大きい点が注目を集めている。
Steam基本プレイ無料PvPホラー『Project: Playtime』早期アクセス配信好調スタート。不気味なおもちゃ工場で恐怖の追いかけっこ
MOB Gamesは12月13日、『Project: Playtime』を早期アクセス配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、基本プレイ無料にて提供されている。
『ポケモンSV』にて“ほぼ見ているだけ”の色違いヨーギラス/タツベイ出現法が発見される。ポケモンは壁から湧き出る
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、色違いのヨーギラスまたはタツベイを手軽に発見する手法が発見された。洞窟にてピクニックを利用する方法はYouTuberによって紹介され、トレーナーたちの注目を集めている。
『ウィッチャー3 ワイルドハント』新世代アプデのパッチノート公開。改善・改良盛りだくさんでさらに遊びやすく
CD PROJEKT REDは12月13日、『ウィッチャー3 ワイルドハント』新世代機対応含むアップデートのパッチノートを発表した。
MMORPG『黒い砂漠』新クラス「ウサ」が12月14日実装へ。“蝶”の嵐を巻き起こす、優雅でド派手な道術士
Pearl Abyssは12月12日、『黒い砂漠』の新クラス「ウサ」を12月14日に全世界同時実装すると発表した。ロサンゼルスで開催された本作のイベント「2022カルフェオン宴会」にて告知された。
終末旅団SRPG『リデンプションリーパーズ』発表。『ENDER LILIES』開発者が手がける、新たな挑戦作
パブリッシャーのBinary Haze Interactiveは12月13日、『リデンプションリーパーズ』を発表。2023年2月に発売すると告知した。ダークファンタジー世界を舞台とするシミュレーションRPGだ。
爆発サッカーシューター『アンビリーバブーン!』Steam向けに正式発表。ボールもゴールもすべて吹っ飛ばす3対3の爆発バトル
株式会社PoisonGamesは12月10日、『アンビリーバブーン!(Unbelievaboom!)』を正式発表した。“爆発”が特徴となる、3対3のオンラインサッカーシューティングゲームだ。
『アーマード・コア6』ストーリーや一部開発陣など判明。『SEKIRO』に携わった山村勝氏がディレクターに
フロム・ソフトウェアは12月9日、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を発表した。Steamの英語ストアページでは本作の内容がやや詳細に明かされている。
カエルの一人称視点崖登りゲーム『Valley Peaks』正式発表。はるか高みを目指すのんびり緊張山登り旅
パブリッシャーのGraffiti Gamesは12月9日、『Valley Peaks』を正式発表した。カエルが住まう地域を舞台にする、一人称視点のロッククライミングゲームだ。
基地侵攻vs基地防衛アクション『Meet Your Maker』来年4月発売へ。『DbD』開発陣が本気で作るマルチプレイ攻防ゲーム
Behaviour Interactiveは12月9日、『Meet Your Maker(ミート・ユア・メーカー)』を2023年4月4日に発売すると発表した。一人称視点で展開されるビルド &レイドゲームだ。
EAのハイスピード魔法FPS『Immortals of Aveum』発表。『CoD』などに携わったベテラン開発陣が手がける
EA Originalsは12月9日、『Immortals of Aveum(アヴェウムの騎士団)』を発表した。ハイペースの戦闘が持ち味になるという、一人称視点の魔法シューターだ。
ソウルライクTPS『Remnant 2』発表、2023年リリースへ。『Remnant: From the Ashes』続編
Gearbox Publishingは12月9日、『Remnant 2』を発表した。ソウルライクTPS『Remnant: From the Ashes』の続編だ。
『Star Wars ジェダイ:サバイバー』3月17日発売へ。 “ソウルライク”スター・ウォーズアクション続編
Electronic Artsは12月9日、『Star Wars ジェダイ:サバイバー(STAR WARS Jedi: Survivor)』を2023年3月17日に発売すると発表した。『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』の続編。
個性派宇宙FPS『Judas』発表。『バイオショック』手がけた開発者による、クセ強シングルプレイFPS
Ghost Story Gamesは12月9日、『Judas』を発表した。ストーリー主導のFPSゲームだ。
『Among Us』新モード「Hide n Seek」まもなく配信へ。異形と化したインポスターとの制限時間付きかくれんぼ
Innerslothは12月9日、『Among Us』の新ゲームモード「Hide n Seek」を現地時間12月9日に配信すると発表した。
米連邦取引委がマイクロソフトのActivision Blizzard買収阻止に乗り出す。市場の競争阻害につながるとの主張
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間12月8日、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収を阻止すると表明。マイクロソフトによる買収が、ゲーム業界の競争相手を抑圧すると主張し、同社を提訴している。
『ポケモンSV』のポケモンはサイズのバリエーションが多彩。“9変化”するサーナイトのかわいさと頼もしさ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、ポケモンの個体によるサイズの違いが分かりやすく比較された画像をユーザーが投稿。あどけなさ、あるいは頼もしさを感じるサーナイトの“9変化”が注目を集めている。
『FIFA 23』などのサッカーゲーム、「偽ワールドカップ中継」に悪用される。ただし一瞬でバレそうな姑息さ
『FIFA 23』などのサッカーゲームを悪用して、ワールドカップの“偽ライブ中継”がおこなわれている。「シンプルでセコい」やり口ながら、再生数が多い配信では20万回以上を記録。騙されたユーザーも多い様子だ。
消費社会観測ゲーム『Black Cycle』Steamにて配信開始。立ち込める黒煙、大量消費社会に一石を投じる
個人開発者のKatsuya Abe氏は12月6日、『Black Cycle』を配信開始した。大量消費社会をテーマとする、三人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。
『Skyrim』の街をUnreal Engine 5で再現したユーザー現る。雪景色を最新エンジンが微細に描く
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の街であるドーンスターを、Unreal Engine 5にて再現したユーザーが現れた。リッチな雪のグラフィックが目を引く、生まれ変わったドーンスターの姿が注目を集めている。
『エルデンリング』新要素「闘技場」実装。各地の3つの闘技場でガチタイマン/大乱闘/遺灰バトル
フロム・ソフトウェアは12月7日、『エルデンリング』にて新アップデートパッチVer.1.08を配信開始し、パッチノートを公開した。今回のパッチでは「闘技場」機能が追加。また、対人/シングルにおける武器や戦技のバランス調整がなされている。