カテゴリー 取材・リポート
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/11/20231103-270664-image1.jpeg)
「龍が如くスタジオ」代表・横山氏と現役グラドル&ホステスにミニインタビュー。大繁盛の龍スタ体験会大阪会場にて
全国をめぐる「龍が如くスタジオ 全国体験会」が実施中。弊誌は、大阪で実施された体験会に参加。イベントの盛り上がりや、スタジオ代表横山氏およびキャバ嬢役のおふたりにインタビューを実施した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/10/20231031-270217-header.jpg)
オープンワールドな「アバター」ゲーム『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』はどんなゲーム?先行体験して味わった、強烈な没入感
Ubisoftは12月7日、『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』を発売予定。本稿では、プレビュー版を通して確認した本作のゲームプレイについて紹介する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/10/20231025-269427-header.jpg)
オープンフィールド箱庭クラフト街づくりパズルRPG『神箱 – Mythology of Cube –』ってどんなゲーム?とにかく要素盛り盛り完全新作
グラビティゲームアライズは、ワールドクラフトRPG『神箱 – Mythology of Cube –』を2024年にリリース予定だ。『神箱 – Mythology of Cube –』は、RPGをベースにパズルと街づくりの要素を加えたワールドクラフトRPG。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/10/20231020-268789-header.jpg)
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の“バトル調整報告会”に行ってきた。第一回ベータからがらりと変わるその変更点とは
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』第二回ベータテストではバトルシステムに大きな変更が入っており、有名プレイヤーを招いてその新しいシステムを先行して説明・体験してもらう「バトル調整報告会」も実施された。その内容をお届け。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/10/20231015-268241-header.jpg)
サイバーパンク・ライフシム『Nivalis』での「1日」を試遊版で過ごしてきた。雑然できらびやかで、どこか寂しげなスラム街
本稿では、『Nivalis』の試遊版をプレイした感想とゲーム内容の一部をお伝えしていく。『Nivalis』での「1日」をお届け。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/10/20231001-266720-TMheader.jpg)
フィールド探索×2Dメトロイドヴァニア『Twilight Monk』先行プレイ感想。変幻自在の「柱」アクションが要のカンフーファンタジー
パブリッシャーのグラビティゲームアライズとデベロッパーのAquatic Moon Gamesは、2Dメトロイドヴァニア『Twilight Monk』を2025年に発売予定だ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchとなっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/09/20230928-266442-header.jpg)
『Escape from Tarkov: Arena』先行プレイ感想。『タルコフ』を気軽にアレンジしたチーム対戦FPSの感触はいかに
東京ゲームショウ 2023にて、BattleState Gamesの新作FPS『Escape from Tarkov: Arena』が出展された。本稿では、同作の試遊感想をお届けする。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/09/20230923-265771-header.jpg)
HoYoverseの新作『ゼンレスゾーンゼロ』ってどんなゲームなの?15分遊んでわかったこと
TGS2023のHoYoverseブースでは、これまで長らく内容がベールに包まれていた『ゼンレスゾーンゼロ』の試遊体験台が用意されていた。プレイレポートをお届けしたい。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/09/20230921-265342-header.jpg)
スクエニアワまき散らしシューター『フォームスターズ』は“実力差吸収型”4vs4シューターだった。先行プレイで見えたその特異性
スクウェア・エニックスが2024年初頭に発売を予定している三人称視点シューティングゲーム『FOAMSTARS(フォームスターズ)』。弊誌はTGS2023に先駆け、メディア向け試遊会に参加。『FOAMSTARS』を試遊したインプレッションをお届けする。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/09/20230921-265309-header.jpg)
『ファイナルファンタジーVII リバース』先行プレイ感想。『FFVIIリメイク』シリーズ新作は探索と仲間との連携という武器を得て、新たなステージへ
およそ3年ぶりの続編ということで早くも話題沸騰中の『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』。何が新たにリメイクされ、何が語られているのだろうか。