カテゴリー 取材・リポート

『THE FINALS』プレイヤー大熱狂の初オフラインイベント「THE FINALS|OFFLINE PARTY」に参加したら、注目度合いとレベルの高さが垣間見えた
『THE FINALS』のオフラインイベント「THE FINALS|OFFLINE PARTY」が開催。ストリーマーなるぷでぃんぐ氏によるレポートをお送りする。

PS5 Pro外観を先行現物チェック。ほぼ変わらないけど、ちょっと違う
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は11月7日にPlayStation 5 Proを発売する。この度、SIEより提供を受けた実機をもとに、機器外観についてお伝えする。

『ウマ娘』新育成シナリオ「走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-」先行プレイ感想。ステイヤー志向待望、大逃げさえ可能な痺れる中長距離向けシナリオ
Cygamesは『ウマ娘 プリティーダービー』の新育成シナリオ「走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-」を2024年10月29日(火)12時にリリースする。今回は新育成シナリオの先行体験会に参加する機会に恵まれたので、先行プレイ感想をお届けする。

スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』VR版は「動いて遊ぶ」楽しさが上乗せ。“おもちゃ感覚”で動かす遊びと、未来感ある便利さと
スクウェア・エニックスは11月1日、『トライアングルストラテジー』Meta Quest版を発売予定。本稿では先行プレイの内容に基づき、本作Quest版について紹介していく。

『メタファー:リファンタジオ』&『ペルソナ5 X』発表会レポート。住職の本良敬典氏による「リアル回転説法」パフォーマンスやLyn氏による生歌披露など”アトラス”らしさ満載の華やか披露会
時は9月25日、 品川プリンスホテルで『ペルソナ5:The Phantom X』の発表会、および『メタファー:リファンタジオ』の完成披露会「ATLUS TGS2024 MEDIA BRIEFING」が行われていた。その様子をお伝えしていきたい。

現代都市オープンワールド『Neverness to Everness(NTE)』は、“お決まり要素”に「生活感」「暮らしてる感」載せ。コンビニや公園、桜が並ぶゲーム世界で過ごす日々
『Neverness to Everness』は、Unreal Engine 5で開発中のオープンワールドRPG。“お決まり要素”に「生活感」「暮らしてる感」載せしている印象だ。

泡協力シューターアクション『ポッピュコム』先行プレイ感想。『アークナイツ』だけじゃない、Hypergryphの「引き出し」
『ポッピュコム』先行プレイ感想。Hypergryphの泡協力シューター。2人の協力プレイでステージを攻略していくゲームだ。

『アークナイツ:エンドフィールド』「日本語試遊版」先行プレイ感想。期待値が上がる戦略×工場運営RPG
『アークナイツ』の関連作として注目が集まっている『アークナイツ:エンドフィールド』。東京ゲームショウ2024にて試遊する機会に恵まれたため、その模様をお届けしよう。

スペインではゲーム市場が“新黄金時代”を迎えている。実績あるスタジオが世界に目を向けるスペイン、その勢いを感じた「スペインゲーム祭2024」
9月25日、東京・神田明神ホールにて、スペイン大使館が主催する「スペインゲーム祭2024」が開催された。イベントを通して垣間見えた、スペインゲーム市場の現状とその盛り上がりについて、本稿でレポートしたい。

『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』の主人公として帰ってきたマックスは「時間を巻き戻すことはできない」、新たに並行世界を行き来し重ねる「選択と喪失」の葛藤
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』先行プレイ感想。TGS 2024に関連して実施された1時間ほどの先行プレイを通し、『ライフ イズ ストレンジ』の直接的な続編としてどうだったのかについて触れていきたい。