カテゴリー 取材・リポート

基本プレイ無料オープンワールド大作『無限大ANANTA』はとにかく「物量」が規格外。いろんなゲームの“良いとこどり”が詰まった怪物級、試遊時間が全然足りない
注目を集めるオープンワールドRPG『無限大ANANTA』をTGS2025にて試遊したので、その内容を紹介する。

『アズールレーン』開発元新作『アズールプロミリア』を「モンスター育成ARPG」と思ってたら、いつのまにか「RTSカードバトル」ばっかりやってた。妙に個性派な基本プレイ無料オープンワールドを試遊
『アズールレーン』の開発元の新作『アズールプロミリア』のTGS 2025試遊プレイの様子をお届けする。

『ブルプロ:スターレゾナンス』『ハートピアスローライフ』が出展されていたTGS2025のX.Dブースにいってきたら、踊ることになった。熱量高い
『スターレゾナンス』『ハートピアスローライフ』両タイトルの世界観を表現し、大きな盛り上がりを見せていたX.D. Globalブースの模様をお届けする。

「遊べるマンガ」を謳う基本プレイ無料RPG『unVEIL the world』は、本当になにからなにまでマンガっぽかった。熱血主人公の冒険を応援して少年マンガ気分を味わった試遊感想
『unVEIL the world –アンベイル ザ ワールド–』は集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発する、基本プレイ無料のRPGだ。iOS/Android向けに、10月16日に配信予定。

『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が遂げたさらなる独自進化。もう“ただのじゃんけんRPG”じゃない、深みを増すかけ引きを試遊で見た
『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』の東京ゲームショウ2025での試遊版をプレイした感想をお届けする。

基本プレイ無料オープンワールド『七つの大罪:Origin』制作発表会、内容報告。村瀬歩さんと竹達彩奈さん曰く、ストーリーに力を入れすぎて「収録が終わらない」
ネットマーブルは9月25日、東京ゲームショウ2025の会場にて『七つの大罪:Origin』制作発表会を行った。

基本プレイ無料アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』は、星5キャラじゃなくても戦える。TGS2025にて柊ツルギ氏らがステージ上で見せたボスとの熱戦をお届け
ネットマーブルは9月26日、東京ゲームショウ2025の会場にて『モンギル:STAR DIVE』のキャラクターとガチャシステムを紹介するステージイベントを開催した。

『バイオハザード レクイエム』は“進みたくないのに進んじゃう”恐怖設計。ほいほい誘われて全部怖い、試遊だけで心ズタボロ体験
『バイオハザード レクイエム』を東京ゲームショウ2025にて試遊した際の模様をお届けする。

『鬼武者 Way of the Sword』はシリーズ初心者が20分遊ぶだけでも“バッサリ感の沼”にハマる。とにもかくにも気持ちいい、斬る手応え
『鬼武者 Way of the Sword』を東京ゲームショウ2025にて試遊プレイ。わずか20分間でも、バッサリ感を存分に堪能できた。

『ハローキティ マーチマッチ』は“大型モバイルパズルゲーム”として面白い。最新技術カジュアルゲームの答えのひとつ
本作は間違いなくカジュアルゲームだ。カジュアルゲームであるが……かなりコストがかかっている印象。