カテゴリー 全記事
.

Steamトップページの「おすすめゲーム表示」欄は、他ストアとは違って売り物・広告じゃない。プレイヤーの興味を狙い撃ちする仕組みとは
Steamworks Developmentは10月6日、「Steamストアでのおすすめゲーム表示を選ぶ仕組み」について説明する動画を公開した。Steamストアでは、ゲームをトップページなどにおすすめ表示するために「プレイヤーの関心」が最優先されているという。

Steam国産サバイバー系ローグライト『9th Sentinel Sisters』とは一体誰が作っていて、どういうコンセプトなのか。Live Wireにちょっとだけ訊いた
Live Wireは10月6日、『9th Sentinel Sisters』を早期アクセス配信開始した。『9th Sentinel Sisters』はどういうゲームなのか。『Vampire Survivors』ライクに見えるが、どういう位置づけなのか。意図を訊くためにメールインタビューを実施した。

リアルタイム戦術ゲーム『コマンドス オリジンズ』発表。WW2の“不可能”極秘ミッションを遂行する、『Commandos』シリーズの伝説的部隊結成の原点を描く
パブリッシャーのKalypso Mediaは10月5日、Claymore Game Studiosが手がけるRTS『コマンドス オリジンズ(Commandos: Origins)』を国内向けに発表した。

王国ボードゲーム風ローグライト『For The King II』11月3日配信へ。最大4人協力プレイ対応、人気の前作からバトルの戦略性がさらに進化
Curve Gamesは10月6日、『For The King II』を11月2日に配信すると発表した。ターン制ローグライトゲーム『For The King』の続編だ。

『Ghostwire: Tokyo』PC版、Amazon Prime Gaming会員向けに期間限定無料配布中。11月3日まで
Amazon Prime Gamingは10月6日、『Ghostwire: Tokyo』PC(Epic Gamesストア)版を無料配布開始した。配布期間は日本時間11月3日まで。

メカと少女の499円重量ローグライト『9th Sentinel Sisters』Steam早期アクセス配信開始。『ENDER LILIES』に携わったLive Wireが贈る国産サバイバー
Live Wireは10月6日、『9th Sentinel Sisters』をSteamにて早期アクセス配信開始した。価格は499円。いわゆる『Vampire Survivors』タイプのゲームのようだ。

にぎやか動物協力アクション『KarmaZoo』11月15日発売へ。最大10人協力でステージ攻略、自己犠牲もいとわず“徳”を積む
Devolver Digitalは10月6日、『KarmaZoo』を11月15日に発売すると発表した。最大10人協力プレイに対応する2Dアクションゲームだ。

『アーマード・コア6』アプデで「バズーカ」が「とにかく当たる」として脚光浴びる。ほかの武器も人気上昇中
フロム・ソフトウェアは10月5日、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』にて新レギュレーションVer.1.03.1を配信開始した。武器種「バズーカ」が新たに脚光を浴びているようだ。

ローグライト・ドワーフ協力FPS『Deep Rock Galactic: Rogue Core』発表。大人気採掘FPSスピンオフ、惑星深部では自分も敵もどんどん強くなる
Ghost Ship Gamesは10月5日、『Deep Rock Galactic: Rogue Core』を発表した。本作は最大4人協力プレイのローグライトFPSだ。

『サイバーパンク2077』はアプデと拡張パック制作費に推定180億円以上費やされていた。ビッグ予算かけて盛り返しを図った3年間
CD PROJEKT GROUPは10月5日、投資家向けのプレゼンテーションにて、『サイバーパンク2077』の拡張パックである「仮初めの自由」の開発費の推算について公表した。アップデートと拡張パックを含め、発売から現在までに180億円以上の制作費がかかったことが明かされている。