カテゴリー 全記事
.

マルチ対応遺跡探検シューター『Strange Brigade』Steamにてプレイヤー爆増。高評価作品が「約250円」の超お得セールが引き金か
Rebellionが手がけたTPS『Strange Brigade』のPC(Steam)版がにわかに人気だ。10月26日に突如プレイヤー数が大きく増加している。

最大4人協力ホラー『Lethal Company』Steamにて好評スタート。ノルマに追われる契約社員として危険な星を探索収集
Zeekerss氏は10月24日、『Lethal Company』の早期アクセス配信を開始した。さっそく好評を博しSteamユーザーレビューで「非常に好評」ステータスを獲得している。

Unityの“新料金騒動”について「急いで進められた」結果だとの報道。騒動後は元CEOが取引先から直接怒られまくったとの報告も
Unity 新料金システム「Unity Runtime Fee」を巡る、元CEO兼社長の退任などにも繋がった騒動について、Unity内部のスタッフの証言とする内容が報道されている。

ソウルライクTPS『レムナント2』最新アプデで「ロードアウト」機能実装。いつでもアーキタイプごとビルドを変えられるように
Gearbox Publishingは10月27日、『レムナント2(Remnant II)』に向けて最新アップデートを配信開始した。ハロウィンイベントやロードアウト機能の実装など、さまざまな要素が含まれている。

魔改造メカアクション『カスタムメックウォーズ』PS5向けに体験版配信開始。自由自在に作ったロボットでミッション攻略
ディースリー・パブリッシャーは10月27日、『CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-』のプロトタイプ版(体験版)をPlayStation 5向けに配信した。本作は魔改造メカアクションシューティングゲームである。

『風来のシレン6』には、「歩いた道筋」を表示する機能ありで探索漏れ防止。4ショートカットも導入で遊びやすさ向上
スパイク・チュンソフトは10月27日、同社から2024年1月25日に発売予定の『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』について新情報を発表した。

Steamでヒット作連発ゲーム会社Gamera Gamesに、好調の秘訣と日本市場に熱心な理由、そして『ダイソンスフィアプログラム(Dyson Sphere Program)』日本語対応を訊いた
Gamera Gamesは、中国と日本に拠点を構えるパブリッシャーだ。上海本部CEOであるソン氏ならびに日本支部の社長であるセン氏に向けて、『ダイソンスフィアプログラム』の日本語対応予定など、気になることを訊いた。

ニワトリ大脱走ホラーゲーム『Saborus』発表。食肉加工場で逃げまわり、鶏肉になる運命を避ける
QUByte Interactiveは10月27日、『Saborus』を発表した。食肉工場を舞台に、ニワトリが人間などから逃げ惑うホラーゲームだ。

ハクスラローグライク『ミストローグ』がついにSteam正式リリース。「不思議のダンジョン」へ「Diablo」を加える罪深いコンセプトは実現できたのか
Polyscapeは10月27日、『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』を正式リリースした。「不思議のダンジョン」の影響を受けつつ、ビルドの探求を軸とした『Diablo』ライクなハクスラ要素などをミックスしたというが、はたしてどんな内容に仕上がっているのか。

PS5/Xbox/PC向け一撃必殺アクション『ゴーストランナー2』は要素てんこ盛りの「ハードコア・サイバーパンク遊園地」だった。危険すぎるジェットコースターが提供するスリル
505 Gamesは、パルクールアクションゲーム『Ghostrunner 2(ゴーストランナー2)』を、10月27日に発売した。結論からいうと、本作は「ハードコア・サイバーパンク遊園地」だった。